一月二十日ごろまでには終活のためのマンション移転。
八田駅付近で有名な場所と言えば前田利家誕生の地近くの荒子観音でしょうか。
チョット散策してきました。荒子観音の正式な名前は浄海山圓龍(円竜)院観音寺だそうです。
仁王門から本堂を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/d50f6a1bbef1a249d981792d8e91b85a.jpg)
本堂から多宝塔、仁王門を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/f09003a7977c92cb536af6c9db99780d.jpg)
お寺らしい雰囲気のある窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/26dbd8c739fd0d0d16c2e886fad0ff59.jpg)
六角堂の横にあるお地蔵様を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/586750d3b66c44e7805a25204cfdee9f.jpg)
モノクロ編がこの写真。やっぱり雰囲気がありますね。
八田駅付近で有名な場所と言えば前田利家誕生の地近くの荒子観音でしょうか。
チョット散策してきました。荒子観音の正式な名前は浄海山圓龍(円竜)院観音寺だそうです。
仁王門から本堂を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/d50f6a1bbef1a249d981792d8e91b85a.jpg)
本堂から多宝塔、仁王門を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/f09003a7977c92cb536af6c9db99780d.jpg)
お寺らしい雰囲気のある窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/26dbd8c739fd0d0d16c2e886fad0ff59.jpg)
六角堂の横にあるお地蔵様を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/586750d3b66c44e7805a25204cfdee9f.jpg)
モノクロ編がこの写真。やっぱり雰囲気がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/7cafdc2528df45555a4d247e5fead7bc.jpg)