ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

ルーブル美術館

2017-05-01 19:37:59 | カメラ
パリのルーブル美術館は誰もが知る存在。
このガラスのピラミッドもあまりにも有名、毎日毎日凄い行列、モナリザ・ミロのビーナスをはじめとする恐ろしいほどのコレクション。
これも権力のなせる業。この美術館もかっての王宮を改造しています。

このガラスのピラミッドの下はどうなっているのかはあまり知られていない。
ルーブルのピラミッドの下はどうなっているのかは行く前から興味がありました。
正にこの写真が真下です。やっぱりおしゃれなアートでした。

ミロのビーナス裏側から観客を入れて・・・・・。

夫婦2人でバスに乗って案内人なしのパリ街歩きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒つなぎの桜

2017-05-01 16:03:24 | さくら
朝早くから長野県の樹齢800年以上とも言われる駒つなぎの桜を撮影に出かけました。
義経が追われ立ち寄った時、この桜に馬をつなぎ休んだと言い伝えられているエドヒガン桜です。
老木の為、少し色合いも華やかさも落ちてきているような気がします。数年前から田圃に水をためることをやめています。
この写真は3枚の多重露光撮影しています。
ソフトフィルター装着写真✛少しピンを外した写真+普通に撮った写真です。

これが実際の写真です。

ソフトフィルター装着、縦構図写真です。

裏に回ってシルエットで捉えてみました。枝ぶりは良いですね。

これが四年前に雨が降る日に撮影した駒つなぎの桜です。

最後の写真は少し離れた黒船桜です。黒船が下田に現れたころに植えたとされるためこのような名前になったようです。
ここはお墓に植えてあります。私有地なのでルールを守っての撮影です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュクサンプール公園

2017-05-01 02:51:16 | カメラ
3男夫婦と電車でリュクサンプ-ル公園へ。
まあ、ペットは何処へでも連れていくことができますが町の人が安らぐ小さ目の公園はペット禁止が多いようです。
入口に禁止と書いてあります。
電車の中で・・・・。

この公園はベルサイユ宮殿の庭園と同じ設計者が造っています。日本の庭園とは違い木を見事にカットしています。
奥に見えるのがリュクサンプール宮殿。

アップしますとこんな大きな木をどうやってカットするのか?大変そうです。

リュクさんプール宮殿のカフェでコンテ(犬)と三男の嫁を内緒でアップ。

ついでにワンちゃんもアップ。パリのワンちゃんもおしゃれに着飾っていますが、あまりパリでは服を着させていませんので
注目の的です。私にはアルマジェロのように見えてしまいます。

パリの桜事情です。ソメイヨシノだと言われましたが、ちょっと違う木姿。残念なことに峠を越してました。
三男も遠目で写っています。

日本と同じで八重桜は満開で、花見にたくさんの人が・・・・・。

ほんと美しい森です。まずは古いパリの街は緑が多く素敵な街です。

今の時間は3時15分。
犬の散歩をして飯田市へ駒つなぎの桜を撮影に出かけます。友人が4時に迎えに来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする