【北海道の川と暮らしから公共事業のあり方と展望を考える】
私たちは、今年開催されるG8サミットを前に、北海道の環境保全と地域活性化のあり方を川の視点から皆様と共に考えることにしました。巨額な費用を要するダム建設と治水事業のあり方をサンルダムのサクラマスや治水、経済的問題を例にとり話題提供いたします。討論では、忠別ダム、当別ダム、二風谷・平取ダムなども触れたいと考えています。ご多忙の中、全国的に活躍中の著名な先生方にお越しいただきます。ご期待のうえ多数参加されますようご案内いたします。
[日時] 2008年4月12日(土)13:30~17:45
[場所] 北海道大学クラーク会館
(tel 011-706-2993、札幌市北区北8条西7丁目北大構内)
[資料代] 500円(会場で徴収)
[内容]
・テーマ1 サクラマスの保全と河川環境
報告:天塩川水系サンル川とサクラマス 宮田修
(下川自然を考える会)
講演:サクラマスの生態と保全 前川光司(北大教授)
・テーマ2 河川整備計画を考える
報告:治水についての疑問 佐々木克之(北海道自然保護協会)
講演:これからの治水のあり方 今本博健(京都大学名誉教授)
・テーマ3 公共事業と地域経済
報告:忠別ダム・サンルダムと自治体財政
山城えり子(ネットワーク旭川地球村)
講演:無駄な公共事業とダム問題―住民本位の地域振興策を考える―
小田清(北海学園大学経済学部教授)
・総合討論:司会 小野有五(北海道の森と川を考える会)
公共事業であるダム事業はどのようにして私たちの暮らしと
河川環境に影響を与えるのか、
住民参加による川つくりのあり方、今後の展望などを討論する。
[申し込み] 不用・当日直接会場にお越しください。
[問合せ]
(社)北海道自然保護協会 tel/fax 011-251-5465
E-mail:nchokkai[at]polka.ocn.ne.jp
※[at]を@を変えて送信してください。
[主催] (社)北海道自然保護協会、北海道の森と川を語る会、
下川自然を考える会、サンルダム建設を考える集い、
ネットワーク旭川地球村
[協賛] サンル川を守る会 北海道自然保護連合 他8団体
私たちは、今年開催されるG8サミットを前に、北海道の環境保全と地域活性化のあり方を川の視点から皆様と共に考えることにしました。巨額な費用を要するダム建設と治水事業のあり方をサンルダムのサクラマスや治水、経済的問題を例にとり話題提供いたします。討論では、忠別ダム、当別ダム、二風谷・平取ダムなども触れたいと考えています。ご多忙の中、全国的に活躍中の著名な先生方にお越しいただきます。ご期待のうえ多数参加されますようご案内いたします。
[日時] 2008年4月12日(土)13:30~17:45
[場所] 北海道大学クラーク会館
(tel 011-706-2993、札幌市北区北8条西7丁目北大構内)
[資料代] 500円(会場で徴収)
[内容]
・テーマ1 サクラマスの保全と河川環境
報告:天塩川水系サンル川とサクラマス 宮田修
(下川自然を考える会)
講演:サクラマスの生態と保全 前川光司(北大教授)
・テーマ2 河川整備計画を考える
報告:治水についての疑問 佐々木克之(北海道自然保護協会)
講演:これからの治水のあり方 今本博健(京都大学名誉教授)
・テーマ3 公共事業と地域経済
報告:忠別ダム・サンルダムと自治体財政
山城えり子(ネットワーク旭川地球村)
講演:無駄な公共事業とダム問題―住民本位の地域振興策を考える―
小田清(北海学園大学経済学部教授)
・総合討論:司会 小野有五(北海道の森と川を考える会)
公共事業であるダム事業はどのようにして私たちの暮らしと
河川環境に影響を与えるのか、
住民参加による川つくりのあり方、今後の展望などを討論する。
[申し込み] 不用・当日直接会場にお越しください。
[問合せ]
(社)北海道自然保護協会 tel/fax 011-251-5465
E-mail:nchokkai[at]polka.ocn.ne.jp
※[at]を@を変えて送信してください。
[主催] (社)北海道自然保護協会、北海道の森と川を語る会、
下川自然を考える会、サンルダム建設を考える集い、
ネットワーク旭川地球村
[協賛] サンル川を守る会 北海道自然保護連合 他8団体