きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】 「北海道の生物多様性フォーラム」開催のお知らせ

2010-05-20 | きた★ネット事務局から
「北海道の生物多様性フォーラム」開催のお知らせ

 毎年5月22日は「生物多様性」の日です。特に今年は国連が提唱する「国際生物多様性年」。
10月には第10回生物多様性条約締約国会議(COP10)が愛知県名古屋市で開催されます。
 今、世界では「生物多様性」に関して大きな注目が集まっています。
なぜ、今、生物多様性なのか?生物多様性が失われると、空気、水、食料、医薬品など
“自然の恵み”に依存している私たちの暮らしに直接影響を与えるからです。
「北海道の生物多様性フォーラム」では、生物多様性をめぐる政策や参画に関する「今」をお伝えします。
市民そして企業の方々にとっても切り離せない「生物多様性」について一緒に考え、行動につなげていきませんか。

【日時・会場】5月22日(土)「生物多様性の日」
◆シンポジウム
 日時:5月22 日(土)13:00~15:50
 会場:国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目1番札幌国際ビル8階)
◆まちなか自然散歩
 日時:5月22日(土)10:00~11:30
 会場:Aコース:北大植物園/Bコース:大通公園/Cコース:円山動物園
◆生物多様性と環境映像展
 日時:5月21日(金)~23日(日) 各日とも 8:45~22:00
 会場:札幌市環境プラザ1階ロビー(札幌市北区北8条西3丁目) 



チラシのダウンロードはこちら↓
http://www.heco-spc.or.jp/file/event/biodiversity_flyer.pdf

【プログラム】
◆シンポジウム「生物多様性地域対話 in 北海道~市民・企業ができる生物多様性への取り組み~」
13:00~13:05 開会/挨拶
 13:05~13:25 「生物多様性政策とその動向」
         坂本真一氏(北海道地方環境事務所 統括自然保護企画官)
13:25~14:00 「市民と一緒に動く!円山動物園の取り組み」
         講師:吉野 聖氏(札幌市円山動物園 経営管理課)
14:00~14:40 「経済とビジネスに深く関わる生物多様性の保全」
          講師:林 希一郎氏(名古屋大学 エコトピア科学研究所教授)
14:40~14:50 休憩
14:50~15:50 ディスカッション
        「北海道でできる生物多様性への取り組みとは?」
          コーディネーター:長谷川 雅広氏(オフィス マルマ代表)

◆まちなか自然散歩 各コース 10:00~11:30
  身近な公園や動物園を散歩しながら、生物多様性について分かりやすくご案内します。
   Aコース 辻井達一氏と歩く 北大植物園  Presented by 財団法人北海道環境財団
   Bコース 藤田郁男氏と歩く 大通公園    Presented by EPO北海道
   Cコース 吉野 聖氏と歩く 円山動物園  Presented by きたネット&円山動物園

◆ 生物多様性と環境映像展  Presented by 札幌市環境プラザ
  多様な生物が住む地球の未来について、映像から考えてみませんか?

【参加費】
 ◆シンポジウム:無料 
 ◆まちなか自然散歩:無料(A、Cコースは入園料がかかります)
 ◆生物多様性と環境映像展:期間中、自由にご覧いただけます。

【定員】
  ◆シンポジウム  200名(先着順)
 ◆まちなか自然散歩  各コース:20名(応募多数の場合は抽選)
  ※「まちなか自然散歩」の参加者は、参加証(ハガキ)の発送をもって当選とさせて頂きます。
当選された方は必ず、参加証をご持参下さい。

【主催】北海道地方環境事務所

【共催】環境分野の中間支援拠点・組織連絡会議(以下構成メンバー)
  財団法人 北海道環境財団
  札幌市環境プラザ(指定管理者(財)札幌市青少年女性活動協会)
  NPO法人北海道市民環境ネットワーク(きたネット)
  北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)

  ※「環境分野の中間支援拠点・組織連絡会議」は、札幌圏を拠点として、
北海道における環境保全活動を促進するための支援を行う組織で構成されています。

【協力】札幌市円山動物園

【お問い合せ・お申し込み】
 EPO 北海道
 〒060‐0807 札幌市北区北7条西5丁目5番地 札幌千代田ビル3階
  TEL:011-707-7060 /  FAX:011-707-7061
  E-mail:epoh-webadmin[at]epohok.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
  HP:http://www.epohok.jp/



にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

5月19日(水)のつぶやき

2010-05-20 | スタッフのつぶやき
10:45 from web
N★札幌の街の花情報、シャクナゲも開花、パークホテルのお庭の八重桜も咲き始めました。平岡梅園満開情報、タクシーの運転手さんから。ライラックもぽつぽつ咲き始めたという噂も。爆発的に春です。
10:50 from web
N★きたネット事務所の2010グリーンカーテン計画始動。昨年から育てている「ノブドウ」が元気につるを伸ばしはじめました。昨日お昼休みに中島公園の園芸市で「トケイソウ」を入手し大きな鉢に植替え、Nの自宅にあったスミレの種をプランターに。総会前の逃避&癒し。
11:42 from web
N★口蹄疫被害に対する義援金を募集、宮崎県HP→http://bit.ly/9xWlRp ゆうちょ銀行から募金できます。
by kitanet on Twitter