きたネットが事務局業務をお手伝いしている
「コープ未来の森づくり基金」からのお知らせです。
みんなで植樹地を観察し、植樹の計画を立て、森づくりしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コープ未来の森づくり基金
2016年度 森づくりワークショップメンバー募集!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コープ未来の森づくり基金」では4年前から、森について、
樹木を育む環境について、森の生きものたちについて学びながら、
当別町道民の森「Fの森」の森づくりのデザインをするワークショップをスタートし、
そこで考えたデザイン(どんな樹種をどのように植えるか)で、
2013年の植樹祭から森づくりが始まってます。
この新しい取り組みに、未来に夢を託しながら、
共に学び楽しみ、森づくりをしてみませんか?
●森のデザイン、森づくりに参加したい方
●子どもたちの未来に残す森を育てたい方
●北海道の森や自然について学びたい方
●森づくり活動のリーダーになりたい方
●将来の森づくりを支える担い手になりたい方
●先進的な森づくり活動に興味のある方
森を想い、風土を感じ、そこにあるべき森を育てる
みんなでつくる!新たな森づくりの試みです。
たくさんの参加をお待ちしています。
【2016年度のスケジュール】(変更になる場合もあります)
◆5/14(土) 第1回ワークショップ(開催場所:当別道民の森)
根踏みや折れ枝剪定などの育樹作業をしながら、春の森を散策。
午後は植樹祭の準備をします。
◆6/4(土)植樹祭(開催場所:当別道民の森)
バスの中での解説や、植樹でのリーダーを体験します。
◆7/2(土) 第2回ワークショップ(開催場所:当別道民の森)
育樹会(草取りなど)と同時開催。苗木の生育調査なども行います。
◆9/3(土) 第3回ワークショップ(開催場所:当別道民の森)
2017年の植樹プランを、現地を歩きながら考えます。
◆9/10(土)育樹祭(開催場所:当別道民の森)
樹が生長する手助けをします。昨年は草取りコンテストも!
◆11/5(土) 第4回ワークショップ(開催場所:札幌)
2017年の植樹プランを検討し、植樹マップを完成させます。
◆2017年1/28(土)北海道の森づくり交流会(開催場所:札幌)
2016年度のワークショップの成果、森づくりマップを発表します。
※全てに参加できない場合でも、お申込みできます。
※当別道民の森での活動は各自、お弁当持参で。
しっかり歩ける準備をお願いします
-----------------------------
【申込方法】
案内チラシの申込書に必要事項を記入、
または「ワークショップ参加希望」と明記の上、必要事項を記入して、
Eメール、FAXまたはハガキでお申込みください
・申込書付きの案内チラシは→こちら
【お知らせいただく項目】
お名前、フリガナ、ご住所、年齢、性別、電話・FAX、E-MAIL、森づくりへの想い
※コープさっぽろ組合員の方は組合員番号もお知らせください。
【申込締切】2016/4/15(金)
【申込先・問合せ先】 コープさっぽろ基金事務局
Eメール csapmori@todock.jp
FAX (011)671-5743
ハガキ 〒063-8501札幌市西区発寒11条5丁目10-1 コープさっぽろ基金事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
北海道の環境情報ポータルサイト・・・★環境☆ナビ北海道★