きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【七飯11/4.5.6】森のようちえん全国交流フォーラム2016 in 北海道「森のようちえんを開拓する。森のようちえんで開拓する。」

2016-09-16 | 会員の方からのおたより

【開催趣旨】 
デンマークやドイツで拡がった「森のようちえん」(自然体験活動を基軸にした子育て・保育・乳幼児の教育の総称)は,我が国でも,平成17年から毎年,「森のようちえん全国フォーラム」等が開催されるなど,着実に拡がりをみせています。

このように、人格形成に必要な様々な能力を獲得するために、特に幼児に対する自然体験活動の場と機会はとても重要である、と言われ、様々な活動が展開され始めましたが、その実数はまだまだ不足しているのが現状です。

そこで、今後そのような場と機会を創出するためにどのような手法、環境、体制が必要なのかを立場を超えて意見交換及び共有を図ることで、持続可能な「森のようちえん」という場と機会を創出するためのきっかけ作りや機運醸成、アクションを促します。そして、全国各地で「森のようちえん」の実践をさらに活発化させ、社会的認知度の向上に寄与します。

「森のようちえん」については
http://morinoyouchien.org/
http://morinoyouchien.org/morinoyouchien-national-forum




2016のテーマ:森のようちえんを開拓する。森のようちえんで開拓する。

開催要領、パンフレットのダウンロードは→こちら

【日 程】2016年11月4日(金)・5日(土)・6日(日)

【会 場】南北海道大沼婦人会館・林業研修センター(基調講演・全体会)
     大沼国際セミナーハウス(分科会)
大沼流山牧場「Paad Musée(パド・ミュゼ)」(分科会・プログラム提供)
【主 催】第12回森のようちえん全国交流フォーラムin北海道実行委員会
    森のようちえん全国ネットワーク
【共 催】公益社団法人国土緑化推進機構

【特別協賛】 一般財団法人セブン–イレブン記念財団
【協 賛】コールマンジャパン株式会社 株式会社モンベル 
【協 力】パタゴニア日本支社
【対 象】
「森のようちえん」の実践者及び興味関心のある方
幼児教育・保育・子育て支援等の実践者・行政関係者・研究者・学生
青少年教育施設職員、自然体験活動団体や森林環境教育団体等のスタッフ
「森のようちえん」を活用した活動に興味関心のある団体

【定 員】 全日程参加定員200名、日帰り参加定員50名(各日)
【申込締切】2016年10月19日(水)

【内 容】

■11月4日(金)受付 12:00~13:00

【基調講演】森のようちえんの【前】と【前】
講師:どさんこミュゼ株式会社代表取締役社長 宮本英樹(みやもとひでき)

【基調報告】「森のようちえん」を取り巻く最新情勢
講師:公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉(かじや たつや)

【パネルディスカッション】
「協働で拓く「森のようちえん」の未来
講師:
内田幸一/森のようちえん全国ネットワーク 運営委員長
宮本英樹/どさんこミュゼ株式会社 代表取締役社長
梶谷辰哉/公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 
13:30~14:10【基調講演】森のようちえんの【前】と【前】
 どさんこミュゼ株式会社代表取締役社長 宮本英樹
14:10~14:40【基調報告】「森のようちえん」を取り巻く最新情勢
 公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉
14:40~15:30
【パネルディスカッション】「協働で拓く「森のようちえん」の未来
・内田幸一/森のようちえん全国ネットワーク 運営委員長
・宮本英樹/どさんこミュゼ株式会社 代表取締役社長
・梶谷辰哉/公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 
15:40~16:00 オリエンテーション
「参加者が自律的に学びを取りに行く」というフォーラムのスタンスを理解してもらうほか、
移動方法やスケジュールなどの説明
18:30~21:00 ナイトセッション「親子に優しい情報交換会」

■11月5 日(土)は24の分科会
■11月6 日(日)は全体会が行われます。

内容や参加方法などの詳細は、同フォーラムのホームページでご確認ください。
http://forum2016.morinoyouchien.org/
・宿泊や託児の案内も掲載しています。
・ホームページ上から申し込むこともできます。

【問合せ先】
第12回森のようちえん全国交流フォーラムin北海道 実行委員会事務局
〒053-0047 北海道苫小牧市泉町1−5−6
       特定非営利活動法人いぶり自然学校内
TEL・FAX 0144-82-7860  E-mail moriyouforum2016inhokkaido★gmail.com ※★を@に変えてお送りください。
HP 森のようちえん全国ネットワーク http://morinoyouchien.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)


【札幌10/1】第4回まるやま野生動物カフェ「カタツムリ」

2016-09-16 | 会員の方からのおたより

「でんでんむし」として童謡にも登場し、イラストキャラクターなどで親しまれているカタツムリ。でも、実物のカタツムリの魅力については、あまりよく知られていません。
私たちのすぐ身近なところにも、さまざまな色や形の殻をもつバラエティ豊かなカタツムリたちがすんでいます。
カタツムリを見つけたり観察したりするコツ、のんびりとした動きが引き起こした進化の不思議についても迫ります。


※第三回は終了しています。

【日時】2016年10月1日(土) 15:00~17:00
【会場】円山公園パークセンター (札幌市中央区宮ヶ丘3)
   http://maruyamapark.jp/?p=5826
【内容】カフェ形式のトークイベントです。気楽に専門家のトークを楽しめます。
 講師:森井悠太(北海道大学大学院農学研究院森林生態管理学研究室)
 進行役:長谷川理(エコ・ネットワーク)
【定員】定員30名
【参加費】300円/高校生以下無料(コーヒー・紅茶・ジュースが一杯つきます)
【申込方法】電話
【申込先】円山公園パークセンター(電話 621-0453)
【申込期限】なし(定員に達していなければ当日参加も可)
【問合せ先】円山公園パークセンター(電話 621-0453)
【主催】円山リスの会
【共催】Feeding WG, (公財)札幌市公園緑化協会
【後援】(公財)北海道新聞野生生物基金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)


【札幌10/15】自分達で創る『持続可能な都市型エココミュニティ』~その人らしく暮らすその人らしく生きる・アズワンスタイル~

2016-09-16 | 会員の方からのおたより

余市町を拠点に活動する「NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト」から、
札幌で開催する講演会のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【札幌10/15】
自分達で創る『持続可能な都市型エココミュニティ』
~その人らしく暮らすその人らしく生きる・アズワンスタイル~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2000年より三重県鈴鹿市で都市型エココミュニティを展開している『アズワン
コミュニティ鈴鹿』の小野雅司さん(サイエンズ研究所)をお招きします。家族のよ
うに親しく、怒りや争いなく、豊かに安心して暮らせる人間関係をどのように構築
するのか?

 あるいは、義務や責任・規則や罰則等によって、人が縛られるのではなく、一
人一人が自分らしい暮らしや生き方を実現するためのコミュニティの在り方とは?
そして、それらを可能にする社会機構とその運営(スクールや研究所、経済システ
ム並びに、産業活動やコミュニティ活動も含む)の実際とは?

 アズワンコミュニティ鈴鹿の15年に及ぶ、新しい社会の試みと実践から、自由
意志に基づく「エココミュニティ」の創造を支えた“持続可能性”の本質について、学
ぶことができる貴重な機会です。
 本講演会は、これまで当たり前としていた人間観や社会観を問い返し、本当に
願っている自分らしい生き方や人との親しい間柄という関係性の幸福に価値を見
出し、それを実現する社会をどのように創っていくのかということに問題意識をお
持ちの方(活動領域や分野を問わず)、すべてにおすすめする学びの機会です!
 ぜひご参加ください。 

 
チラシPDFのダウンロードは→こちら

<日時>平成28年10月15日(土)14:00~18:00(13:30~受付)
<会場>札幌市生涯学習センター ちえりあ 3F 研修室5・6
   (札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 Tel:011-671-2200)
<内容> 
14時~開会(NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 坂本純科)
14時10分~16時10分(アズワンコミュニティ鈴鹿 小野雅司さんの講演)
16時10分~16時25分(休憩) 
16時30分~16時50分(NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 及川修司によるアズワン体験報告)
16時50分~17時50分(会場からの質疑応答) ※18時全日程終了

<定員>:60名(参加費:500円)
<共催>:
NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
http://ecovillage.greenwebs.net/
北海道立市民活動促進センター(公益財団法人北海道地域活動振興協会) http://www.do-shiminkatsudo.jp/

<申し込み期日>:定員になり次第終了
<申込・問合せ先>NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト・及川
Email:syuuji33jp★yahoo.co.jp ※★を@に変えてお送りください。
携帯:090-9783-3493(及川)
※申込の際は、氏名と所属をお知らせ下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット