きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【4/13 札幌】北海道の環境保全活動データベース 「きたマップ」公開記念シンポジウム

2019-02-28 | きた★ネット事務局から

北海道の環境保全活動データベース
『きたマップ』公開記念シンポジウム
〜自然保護助成基金設立25周年記念イベント〜

北海道の豊かな自然環境を保全していくためには、各地域でどのような課題があり、どのような活動が行われているのか、理解することが大変重要です。この度、このような北海道の各地域の環境情報が豊富に蓄積され、手軽に検索が出来るデータベース「きたマップ」が北海道市民環境ネットワークと酪農学園大学環境共生学類環境GIS研究室によって開発され、ご利用が可能となりました。この「きたマップ」の公開を記念して、シンポジウムを開催いたします。(公益財団法人自然保護助成基金)

日時 2019年4月13日[土]13:00~17:00
場所 北海道大学学術交流会館小講堂(札幌市北区北8条西5丁目5)
参加費 無料 参加申込不要 当日直接会場へ
チラシダウンロード
http://kitanet.org/event/2019/20190413kita-sympo.pdf




プログラム

第1部 13:00〜15:00
北海道の自然環境保全について考えよう〜北海道における自然保護上の課題を共有し、 各地域での研究、活動事例について紹介します。
■基調講演
「北海道における、自然保護の課題について」
 佐藤 謙(北海学園大学名誉教授)
■北海道内の自然保護に関わる研究・活動事例紹介
「北海道東部海域におけるシャチの生態と行動」
 三谷 曜子(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター准教授)
「ロシアアムール川流域で繁殖する
   オジロワシの渡り移動経路と生息環境の保全」
 白木 彩子(東京農業大学生物産業学部准教授)
「大雪山 沼の平の保全について〜自然は子孫からの預かりもの〜」
 三木 昇(北の森自然伝習所所長)
「羅臼町マッカウス洞窟のヒカリゴケの再生」
 丸山 立一(株式会社構研エンジニアリング)
■北海道のナショナル・トラスト地について
 中安 直子(公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会)

第2部 15:15〜17:00
北海道の環境活動の新しいプラットホーム、 「きたマップ」を活用して、環境保全活動を活性化しよう。
■北海道の環境保全活動データベース「きたマップ」の紹介
「きたマップ」とは/コンテンツ紹介 
 宮本 尚(NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」理事)
「きたカルテ」について
 金子 正美(酪農学園大学環境GIS研究室教授 「きたネット」理事長)
「北の環境ライブラリ」について
 在田 一則(一般社団法人北海道自然保護協会会長)
■総合討論
「北海道の自然環境保全のために、きたマップをどのように活用するか」
登壇者:佐藤 謙、金子 正美、在田 一則、宮本 尚
コーディネーター:板垣 佳那子(公益財団法人自然保護助成基金研究員)

シンポジウム終了後、懇親会を開催します。事前申込要、メールでお申込みください。
時間 17:30~19:30
会場 エンレイソウ(北海道大学内施設)
参加費 2000円
申込先/公益財団法人 自然保護助成基金(担当 板垣)
office@pronaturajapan.com
東京都渋谷区松濤1-25-8 松涛アネックス2F TEL:03-5454-1789

ーーー
北海道の環境を守る活動が見えてくる〜
「情報を集め・届ける」データベース「きたマップ」

北海道の市民環境団体の活動情報、179自治体の環境保全に関する条例や施策、環境教育や森林保全活動の実施状況、市民投稿の「守りたい自然」情報など、北海道の環境活動に有用な情報をマップ上で見ることができる、環境活動のデータベースです。地域の様々な情報を地図上で「見える化」。地域の様々な環境活動や産官学民の情報を、一元的に見ることができます。(システム制作協力:株式会社ナップザック)

「北の環境ライブラリ」「きたカルテ」の設置で、さらに充実

「北の環境ライブラリ」http://kitamap.net/kitaenv/
北海道の環境団体、教育機関、地方自治体等が行ってきた、北海道の環境保全に関する様々な情報約2000点を収録、提供しています。地域や発行時期、キーワードなど、各種条件で検索して閲覧が可能です。

「きたカルテ」http://kitamap.net/kitakarte/
北海道の179自治体の現状を、統計データと地図で見る市町村の健康診断書です。人口、土地利用、自然環境、産業などの項目ごとに、市町村の統計データがランキングで色分けされマップが表示され、さらに自治体ごとのデータもダウンロードできます。環境教育や地域計画づくりなどの基礎資料としてご活用いただけます。

地域の環境情報の収集、発信、協働や保全活動のプラットホームとしてご活用ください。
ーーー

きたマップへの環境情報の掲載、
データベースシステムを利用したい等のご相談は
NPO法人北海道市民環境ネットワーク
札幌市中央区南1条西5丁目8番地 愛生舘ビル5F
電話 011-215-0148
FAX 011-215-0149
E-mail/office@kitanet.org


【主催】公益財団法人自然保護助成基金、一般社団法人北海道自然保護協会、NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
【後援】環境省北海道地方環境事務所、北海道、公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会、環境中間支援会議・北海道(環境省北海道環境パートナーシップオフィス、公益財団法人北海道環境財団、札幌市環境プラザ(指定管理者:公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会)、NPO法人北海道市民環境ネットワーク)