きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

11/22~大通公園に自然エネルギーのクリスマスツリーが灯りました

2007-11-23 | きた★ネット事務局から
札幌大通公園のホワイトイルミネーションが11/22からスタートしました。
http://www.sweb.co.jp/kanko/white/

今年も、きたネット会員の「NPO法人 ひまわりの種の会」による、太陽光&風力による自然エネルギーのクリスマスツリーが点灯しました。



これが自然エネルギーのクリスマスツリーです。ちょっとひかえめな、やさしい光です。みなさんから寄せられたカードがたくさん飾られています。



7年目となる同会のツリー、今年のテーマは、「地球へのラブレター」。 雪の結晶の形のメッセージカードには、地球を愛するメッセージがたくさん飾られています。
北海道でG8が開催される2008年にむけて、地球を大切に思う気持ちが、冬の札幌から、全国へ、世界へ、多くの方々の心に伝わって、大きな輝きに育っていきますように・・・。

きたネットで活動する学生の情報ネットワーク『green station(グリーン・ステーション)』のメンバーの協力で、道内の大学生を中心に、仲間や身近な方に声をかけてもらって、メッセージを集めました。

メッセージの一部を紹介すると
・たくさんの人に伝えたいんだ、この世界の素晴らしさを!(北大 Sさん)
・I LOVE 森林 私たちを守ってくれることに感謝し、私たちはあなたたちを守りたい。ともに生きたい、これからも(酪農学園大学生 ?さん)
・1日一膳for地球(東京農大オホーツクキャンパス チャーリーズエンジェル メンバー)
・いつも意地悪してごめんね。今日からは素直になるよ(環境学生団体“WACCA”Sさん)
・すばらしい自然を育ててくれてありがとう(北海道工業大/北海道学生環境ネットワーク「えこふぉっかいDO」 Tさん)
・50年後も同じ景色で!! 好きですサッポロ(札幌大同印刷 Fさん)
・どーやらあなた様は発熱をしているみたいなので、いろいろな方法であなたの熱をさましたい★(環境NGO eaorock メンバー)


●メッセージカードについてはきたネットの事務局blogでも紹介しています。→こちらをごらんください。

ソーラパネルとミニ風車(?)で発電しています。
点灯式だった昨夕は風が強かったので、プロペラが勢いよくまわっています。



蓄電池を備えたコントロールパネルです。



ひまわりの種の会の会員の東本さん(東区/おもちゃ病院、おもちゃのお医者さんでもあります)が、きたネットのPRポスターを、ツリーに掲示してくれました。



みなさま、ぜひ大通公園の自然エネルギーツリーを見に行ってみてください。

----
NPO法人 ひまわりの種の会ホームページ→こちら 
同会概要→こちら

green station(グリーンステーション)のblogに、飾り付けボランティアのレポートが掲載されています。→こちら


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。