きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【余市・毎月1回】余市エコカレッジ通年プログラム 参加者追加募集

2015-04-30 | 会員の方からのおたより
余市エコカレッジでは、先週末に通年プログラムが開講しました。
若干名空きがあるので追加募集します。
今からでも間に合うので、興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。

第1回は肌寒いけれど青空の下、パーマカルチャーの講義やフィールドトリップ
でガンダルフの庭を訪ね、循環型農業や養鶏の見学をしました。

4~11月。毎月1回(1泊2日)の通年のプログラムです。
エコビレッジをテーマに、パーマカルチャー、再生エネルギー、持続可能な食と
農、コミュニティビジネス、地域づくりなど多様なテーマを実習と座学で学びます。
地域のパートナー農家と豪華な顔ぶれの講師が魅力です。

第2回の5月9~10日には
余市のぼりんファームで蕎麦の種まきやベンチの制作を予定しています。
秋には収穫した新そばで蕎麦打ちをしますよ~。

・毎回土曜13時開始、日曜12時終了。遠方の方は前泊、後泊も可能です。
・スケジュールと内容についてはFBをご覧下さい。
 https://www.facebook.com/groups/283679588422661/
・参加費(教材と1泊宿泊、2食込み):
  5月~11月(全7回)お申し込みの方は、お問い合わせください。
 
  ※単発での参加は15000円(1回あたり)です。
  ※参考:4月~11月(全8回)受講料は80000円でした。
◆問い合わせ・申込み
NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
坂本純科(携帯:090‐1303‐6485)
junkasakamoto@gmail.com

余市郡余市町登町1863
TEL/FAX:0135‐22‐6666
http://ecovillage.greenwebs.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体63と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。