━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演会「野生サケの保全を考える」
(サケ遡上河川ウヨロ川のサケ調査から)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
←画像をクリックすると、大きな画像でご覧になれます。
北海道大学大学院水産科学研究院の帰山教授と
自然ウォッチングセンター島田代表を白老町に招いて、
野生サケに関する講演会を開催いたします。
●日 時:2012年9月15日(土) 13:30~17:00
●場 所:白老町字萩野73-4 萩野公民館(TEL 0144-83-2225) 地図は→こちら
●講師と演題
北海道大学大学院水産科学研究院教授 帰山雅秀氏
(北海道淡水魚保護ネットワーク代表)
「野生サケの重要性と保全について」
自然ウォッチングセンター代表 島田明英氏
「ウヨロ川の3年間のサケ調査結果から分かったこと」
●参加費:無料
●交流会:講演会終了後、講師を交えて交流会(懇親会)を18:30から行います。
会場 白老町字北吉原668番地 柏洋団地内 温泉別荘(宿泊も可能です) 地図は→こちら
参加費 2,500円(宿泊する方は別途500円)
●主 催:NPO法人ウヨロ環境トラスト
●共 催:白老町環境町民会議
●助 成:北海道e-水プロジェクト
●申込み:事前申込要。締切:9月12日(水)まで。
電話またはEメールで、NPO法人ウヨロ環境トラスト事務局へ。
TEL:0144-36-5753 E-mail trust★shiraoi.org(※★を@に変えて送信してください)
---------------------------------------------------------------------------------
きたネットは北海道内で活動する環境団体54と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットのUstream動画は・・・★きたネットTV★
講演会「野生サケの保全を考える」
(サケ遡上河川ウヨロ川のサケ調査から)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/8b00b2dd8f827ca88fb8e24e4717cc47.jpg)
北海道大学大学院水産科学研究院の帰山教授と
自然ウォッチングセンター島田代表を白老町に招いて、
野生サケに関する講演会を開催いたします。
●日 時:2012年9月15日(土) 13:30~17:00
●場 所:白老町字萩野73-4 萩野公民館(TEL 0144-83-2225) 地図は→こちら
●講師と演題
北海道大学大学院水産科学研究院教授 帰山雅秀氏
(北海道淡水魚保護ネットワーク代表)
「野生サケの重要性と保全について」
自然ウォッチングセンター代表 島田明英氏
「ウヨロ川の3年間のサケ調査結果から分かったこと」
●参加費:無料
●交流会:講演会終了後、講師を交えて交流会(懇親会)を18:30から行います。
会場 白老町字北吉原668番地 柏洋団地内 温泉別荘(宿泊も可能です) 地図は→こちら
参加費 2,500円(宿泊する方は別途500円)
●主 催:NPO法人ウヨロ環境トラスト
●共 催:白老町環境町民会議
●助 成:北海道e-水プロジェクト
●申込み:事前申込要。締切:9月12日(水)まで。
電話またはEメールで、NPO法人ウヨロ環境トラスト事務局へ。
TEL:0144-36-5753 E-mail trust★shiraoi.org(※★を@に変えて送信してください)
---------------------------------------------------------------------------------
きたネットは北海道内で活動する環境団体54と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/cb/25846558de76468ce04072ea4cb2d3ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/39/99cf07ca8f1163a50961f64142e8285a_s.jpg)
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットのUstream動画は・・・★きたネットTV★