5月29日(日)、ふるさと美幌の自然と語る会の「みどりの村野鳥の森づくり」を見学しました。
2004年9月の台風で、美幌町でも多くの風倒被害がでました。被害にあった美幌町みどりの村(森林公園)のカラマツ林に広葉樹を植え、森林を再生するのが、今回の活動の目的です。
当日は、親子連れで参加したまだ小さな子どもたちから、学生、社会人、そして熟年世代と、80名を超える老若男女の参加者があり、14種類、延べ200本の植林は瞬く間に終了。恵まれた天候も手伝って、参加した皆さんの充実感溢れる表情がとても印象的な、気持ちのよいイベントでした。
2004年9月の台風で、美幌町でも多くの風倒被害がでました。被害にあった美幌町みどりの村(森林公園)のカラマツ林に広葉樹を植え、森林を再生するのが、今回の活動の目的です。
当日は、親子連れで参加したまだ小さな子どもたちから、学生、社会人、そして熟年世代と、80名を超える老若男女の参加者があり、14種類、延べ200本の植林は瞬く間に終了。恵まれた天候も手伝って、参加した皆さんの充実感溢れる表情がとても印象的な、気持ちのよいイベントでした。
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 10ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 10ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 2年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 2年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前