きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【登別】職員募集のお知らせ

2009-09-18 | 会員の方からのおたより
 職員募集のお知らせ

モモンガくらぶ(http://npo-momonga.org/)では、
日々、自然と人、人と人をつなげる環境保全活動の推進と
地域づくりの活動を展開しています。

この度、当法人が管理、運営する「ふぉれすと鉱山」で地域に
密着した自然活動を一緒に進めていくスタッフを募集いたします。
自然体験活動や環境、地域づくりに興味のある方は是非応募して
いただきたいと思います。

ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
(9月30日を応募締め切りとさせていただいております)

詳細情報
http://npo-momonga.org/info5/09saiyou/bosyu_youkou.html

[募集要項]
■業務内容
1)自然体験活動を中心とした各種事業・プログラムの企画・運営
2)ボランティア対応・利用者対応・受付業務
3)その他施設の管理・運営等必要に応じて都度発生する業務
身分:研修生

■勤務地  北海道登別市鉱山町8番地3
      (登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山)
■休日・休暇  4週8休(年間104日)、年次有給休暇
■給与   当団体の規定に基づき、面談により決定
      月給 132,000円~154,000円
      【試用期間】3ヶ月 ※スキル・経験により変更あり
      試用期間中 日額6,000円
■手当   交通費、調整給
(その他:市内の住宅賃貸料は1R 30,000円程度の相場)
■社会保険 雇用保険、厚生年金、健康保険、労災
■募集人数 若干名
■雇用契約期間 約5ヶ月間:2009年11月1日~3月31日(更新及び正職員採用あり)
■応募条件
・当法人の理念に賛同し、自然が大好きで自然体験活動のプロの指導者を
目指す意思のある方
・4年制大学卒業程度、30歳前後までで心身とも健全な方
・パソコン操作ができる方(ワード・エクセル程度)
・普通運転免許をお持ちの方
■応募方法
履歴書(写真添付)・課題論文(別紙)をご郵送またはご持参ください。
(9月30日必着)
求職中の方は、ハローワークへの求職登録などの所定の手続き等を
依頼する場合があります。
■応募先:〒059-0021北海道登別市鉱山町8番地3採用担当宛
■採用試験 書類選考、面接(面接地:登別市鉱山町8番地3)
■選考プロセス
【STEP0】求職中の方は、ハローワークにて求人登録を及び所定の手続きを行う。
【STEP2】履歴書、課題論文をご郵送またはご持参ください。(9月30日必着)
     課題論文DL(下記サイトよりダウンロードをお願いします)
     http://npo-momonga.org/info5/09saiyou/bosyu_youkou.html
【STEP3】書類選考を経て、面接(勤務地にて実施)
    [書類選考結果通知:10月上旬、面接日程:10月中旬]
    ※採用の有無に関わらず、現地までの交通費等は各自のご負担となります。
    ※面接日程は書類選考結果のご連絡の際にお知らせさせていただきます。
【STEP4】選考結果の送付[10月中旬]

■問合せ先 ご不明な点やお問い合わせは、下記までご一報ください。
 〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3ふぉれすと鉱山内
 NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ事務局(担当:吉元)
 TEL:0143-85-2569


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのHOTNEWSは♪こちら

【札幌】サーモンウォッチング in 琴似発寒川

2009-09-17 | 会員の方からのおたより
 「サーモンウォッチング in 琴似発寒川」
~自然とのつながり、サーモンに触れて学ぼう!~

札幌生まれのサーモンたちが今年も海から戻ってくる季節。
いつまでもサーモンが戻ってこれる川であるために、サーモンと触れ合い、
自然とのつながりを親子で体験しませんか?
今年も豊平川さけ科学館の協力により、サーモンを観察、捕獲して、
身近に触れ合って頂きます。

[日時] 10月17日(土)10:00集合~12:00解散
     予備日:10月24日(土)
[場所] 琴似発寒川  集合:農試公園ツインキャップ内サンルーム
    (札幌市西区八軒5条西6丁目95-21)
[講師] 札幌市豊平川さけ科学館 佐藤 信洋 氏 
[定員/対象] 20名(要予約)/小学生とそのご家族
[参加費] 無料
[申し込み・問い合わせ先・主催]
 パタゴニア札幌北ストア(11:00~19:00)
 tel:011-729-2101

※服装はつばのある帽子、天候に応じた防寒具や雨具、
  長靴や滑りづらい運動靴を準備してください。
※小雨決行。前日まで川の状況を見て判断し、
  延期のご連絡を当日朝8時半までに差し上げる場合があります。

にほんブログ村 環境ブログへ





【白老】ポロトの森紅葉ウォーク

2009-09-15 | きた★ネット事務局から
 植物観察会参加者募集
 ポロトの森紅葉ウォーク~もみじ平の紅葉めざして~

 紅葉真っ盛りのもみじ平めざして、往復7kmの遊歩道を落ち葉を踏みしめながら
ウォーキングします。

[日時]:10月24日(土)9:00~14:00 ※小雨決行、荒天中止
[集合場所]:ポロトの森ビジターセンター
[対象]:一般
[定員]:20名
[持ち物]:弁当、飲み物、雨対策等
[参加費]:大人500円、小中生250円
[申し込み期限]:10月23日(金)16:00まで
[申し込み方法]:電話にてお申し込みください。
[申し込み先・問い合わせ先]
 ポロトの森ネイチャーガイドめむの会 担当:有田
 tel 090-8938-1511
[主催]:ポロトの森ネイチャーガイドめむの会

にほんブログ村 環境ブログへ





【人材】平成21年度環境カウンセラーの募集について

2009-09-14 | きた★ネット事務局から
【募集】平成21年度環境カウンセラーの募集について

環境省は、環境カウンセラー登録制度実施規程に基づき、
環境カウンセラーの募集を行います。
環境省では、環境保全に関する豊富な知識と経験を持ち、環境保全活動に
取り組もうとする市民や事業者に対してきめ細やかな助言(環境カウンセリング)を
行うことのできる人材を環境カウンセラーとして登録しています。

[応募方法]
(1)申請受付期間:平成21年9月1日(火)~10月30日(金)
(2)申請方法
 次の書類を申請書提出先へ提出して下さい。
 *申請書
 *申請書中の資格・経歴・活動を補完又は証明するもの
 *実務経験証明書(事業者部門へ申請する方のみ)
 *活動実績証明書(市民部門へ申請する方のみ)
 *課題論文(2,000字以上4,000字以内)

詳細はこちらをご覧ください。↓
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11468

[申請書提出先]
 財団法人 日本環境協会
 〒103-0002
 東京都中央区日本橋馬喰町1-14-16 馬喰町第一ビル9階
 TEL:03-5643-6251  FAX:03-5643-6250
 URL:http://www.jeas.or.jp

にほんブログ村 環境ブログへ





【募集】KITA-NET北海道環境活動交流フォーラム2009at札幌市円山動物園

2009-09-11 | きた★ネット事務局から
We love, We Save…北海道の多様な「いのち」をどう守る?
KITA-NET北海道環境活動交流フォーラム2009
at札幌市円山動物園 第2日目



北海道の豊かな自然環境とともにある暮らしを
未来に残すために活動する、北海道の市民環境活動のネットワーク、
「きたネット」の年に一度の交流イベントです。

森づくり、ごみ減量、野生動物保護、環境教育・・・
円山動物園に、北海道各地で環境活動を行っている市民団体が集合します。
市民活動の内容を紹介するパネル展や情報交換コーナー、環境教育ゲーム、
温暖化を体験するおもしろ実験、クイズなど楽しく環境活動を学べるチャンスです。
みなさまぜひご来場ください!!

[日時]9月12日(土)~13日(日) 
[開催場所]札幌市円山動物園 動物科学館 動物園センターほか
        (札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)
[集合場所]札幌市円山動物園正門右手の特設受付
[内容]
○9月13日(第2日目) 9:00~16:00
 「北海道の環境保全活動 情報交換会と活動発表展」
★北海道環境市民活動パネル展
★環境活動スピーカーズコーナー
★酪農学園大学活動展&グッズ販売 
★森のワタアメ、プレゼント!
★ゲームで環境を学ぼう 「ガバチョ」体験会
★高校生環境ポスター展
★野生動物の本 特設ブックショップ
★動物園アフタースクール活動紹介
★ウガンダから届いた手作りグッズ販売
★映像展 「森と水の聖域」~ウトナイ・勇払へのアプローチ~
★動物園でバードウォッチング!(9/13) 
★環境情報交換コーナー(9/13)  
★環境おもしろ実験(9/13)  ほか

○9月13日 10:00~12:30 
 「環境情報交換コーナー」
・森を守る人 コーナー
ホスト 西川瀞二氏(北海道林業技士会・きたネット理事)
・いのちを育む人 コーナー
ホスト 玉田克巳氏(北海道環境科学研究センター)
・暮らしを変える人 コーナー
ホスト 草野竹史氏(環境NGO ezorock・きたネット理事)

---

[参加費]
 参加無料・当日直接会場へおこしください。入園料は各自負担となります。
※12日の日程はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/e/cbaf39a0c9b2baa4d070f2f335aea627

[申し込み方法]事前申込み要
名前・住所・電話・FAX・E-mail・職業・所属団体をご記入の上、
FAX(011-531-0483)またはメール(office[at]kitanet.org)までお申込みください。
※[at]を@に変えて送信してください。

※チラシ・申込み書はHPからダウンロードできます。
http://www.kitanet.org/

[申し込み期限]9月9日(水)まで
[申し込み先]
 NPO法人北海道市民環境ネットワーク[きたネット]
 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
 Tel. 011-531-0482 Fax. 011-531-0483
 E-mail. office[at]kitanet.org
※[at]を@に変えて送信してください。

[主催 NPO法人北海道市民環境ネットワーク
     セブン-イレブンみどりの基金
[共催]札幌市円山動物園 
     酪農学園大学環境システム学部 
     北海道石狩支庁
[後援(予定)]
    環境省北海道地方環境事務所
    札幌市 札幌市教育委員会 財団法人北海道環境財団
[協力]
    旭山森と人の会 Art-Activity UTONAI 
    NPO法人ウヨロ環境トラスト NPO法人EnVision環境保全事務所 
    環境学習フォーラム北海道 環境NGO ezorock
    NPO法人ねおす 北海道林業技士会 ふるさと美幌の自然と語る会 
    NPO法人ひまわりの種の会  NPO法人森林遊びサポートセンター 
    きたネット会員のみなさん

    財団法人秋山記念生命科学振興財団 
    財団法人前田一歩園財団 
    エコネットワーク  ほか

にほんブログ村 環境ブログへ





【募集】KITA-NET北海道環境活動交流フォーラム2009at札幌市円山動物園

2009-09-11 | きた★ネット事務局から
We love, We Save…北海道の多様な「いのち」をどう守る?
KITA-NET北海道環境活動交流フォーラム2009
at札幌市円山動物園 第1日目



北海道の豊かな自然環境とともにある暮らしを
未来に残すために活動する、北海道の市民環境活動のネットワーク、
「きたネット」の年に一度の交流イベントです。

生態系保全の課題・野生動物保護とエゾシカ被害についての
講演会やパネルディスカッション、
北海道の環境保全活動の情報交換会や活動発表展を開催します。

[日時]9月12日(土)~13日(日) 
[開催場所]札幌市円山動物園 動物科学館 動物園センターほか
        (札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)
[集合場所]札幌市円山動物園正門右手の特設受付
[内容]
○9月12日(第1日目)
きたネットフォーラム2009
 生態系保全の課題・野生動物保護とエゾシカ被害
・12:00~ 受付
・13:00~ 開会式
・13:30~15:00 基調講演
 円山動物園と酪農学園大学の取組み
「今、100年後の北海道の自然を守るために」
講師:金子正美氏(酪農学園大学 環境システム学部教授・
            NPO法人EnVision環境保全事務所)
    上野 浩氏(円山動物園飼育展示課飼育展示課長)
・15:15~17:40
 「野生動物保護とエゾシカ被害 パネルディスカッション」
コーディネーター:吉田剛司氏(酪農学園大学環境システム学部准教授)
パネリスト:弓山 良氏(円山動物園エゾシカ担当)
山本光一氏(財団法人前田一歩園財団)
宇野裕之氏(北海道環境科学研究センター主任研究員)
井田宏之氏(社団法人エゾシカ協会事務局長)
立木靖之氏(NPO法人EnVision環境保全事務所)
・17:50~20:30 環境保全活動の情報交流会と
  円山動物園Moonlightエクスカーション(夜行性動物舎を中心に)
会場:円山動物園内 ネイチャーカフェ EARTH (飲食・エゾシカ試食付き)

○円山動物園協力企画
「円山動物園の森」を歩こう! ガイド付き散策ツアー 参加費無料
10:30~11:30 円山動物園 動物園センター前 10:20集合  

---

○9月12日 12:00~17:00
 北海道の環境保全活動 情報交換会と活動発表展
★北海道環境市民活動パネル展
★環境活動スピーカーズコーナー
★酪農学園大学活動展&グッズ販売 
★森のワタアメ、プレゼント!
★ゲームで環境を学ぼう 「ガバチョ」体験会
★高校生環境ポスター展
★野生動物の本 特設ブックショップ
★動物園アフタースクール活動紹介
★ウガンダから届いた手作りグッズ販売
★映像展 「森と水の聖域」~ウトナイ・勇払へのアプローチ~
★動物園でバードウォッチング!(9/13) 
★環境情報交換コーナー(9/13)  
★環境おもしろ実験(9/13)  ほか

---

[参加費]
 A.全日程参加の場合 一般 5800円 きたネット会員 5300円
(交流会飲食費・資料代・保険・円山動物園年間パスポート代を含む)
 B.基調講演とパネルディスカッションのみ参加 
一般 1200円 きたネット会員 1000円
 C.交流会・エクスカーションのみ参加    
一般 3800円 きたネット会員 3500円
(B・Cは資料代・保険代を含む、入園料は各自ご負担ください)
※すでに年間パスポートをお持ちの方は、上記A料金から800円をお引きいたします。
[申し込み方法]事前申込み要
名前・住所・電話・FAX・E-mail・職業・所属団体をご記入の上、
FAX(011-531-0483)またはメール(office[at]kitanet.org)までお申込みください。
※[at]を@に変えて送信してください。

※チラシ・申込み書はHPからダウンロードできます。
http://www.kitanet.org/

[申し込み期限]9月9日(水)まで
[申し込み先]
 NPO法人北海道市民環境ネットワーク[きたネット]
 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
 Tel. 011-531-0482 Fax. 011-531-0483
 E-mail. office[at]kitanet.org
※[at]を@に変えて送信してください。

[主催 NPO法人北海道市民環境ネットワーク
     セブン-イレブンみどりの基金
[共催]札幌市円山動物園 
     酪農学園大学環境システム学部 
     北海道石狩支庁
[後援(予定)]
    環境省北海道地方環境事務所
    札幌市 札幌市教育委員会 財団法人北海道環境財団
[協力]
    旭山森と人の会 Art-Activity UTONAI 
    NPO法人ウヨロ環境トラスト NPO法人EnVision環境保全事務所 
    環境学習フォーラム北海道 環境NGO ezorock
    NPO法人ねおす 北海道林業技士会 ふるさと美幌の自然と語る会 
    NPO法人ひまわりの種の会  NPO法人森林遊びサポートセンター 
    きたネット会員のみなさん

    財団法人秋山記念生命科学振興財団 
    財団法人前田一歩園財団 
    エコネットワーク  ほか

にほんブログ村 環境ブログへ





【講演会】「石狩川の河川環境と魚類生息」

2009-09-10 | 会員の方からのおたより
 「石狩川の河川環境と魚類生息」

石狩川を取り巻く生態系は、石狩川の洪水による氾濫環境などが生態系の大きな
基盤を築き、多様な生物の生息が可能となっていましたが、人間生活においては
不安定な生活基盤であり、それを改善するため河川改修事業が行われ、結果的に
生態系の基盤が脆弱になりましたが、今はそれを回復する努力が払われています。
石狩川の魚類の歴史を見ると、チョウザメが姿を消し、
イトウまでもが姿を消しつつある石狩川の状況と魚類の生息について、
水中映像を交えながらお話ししていただきます。

■日 時:9月19日(土)午後1時半~午後3時半
■場 所:川の博物館 2階 視聴覚ゾーン
■講 師:流域生態研究所 所長 妹尾優二氏
■主 催:石狩川開発建設部
■参加費:無料「参加自由・申込順に定員30名程度まで」
■申込先:前日までに川の博物館へ電話でお申込みください。
 川の博物館(9時~17時受付・月曜休館)
 TEL:0133-64-2507
■主 催:石狩川開発建設部

チラシは石狩川振興財団のHPでご覧いただけます。
http://www.ishikari.or.jp/hakubutsukan/pdf/gyorui.pdf

にほんブログ村 環境ブログへ




【手稲】水生生物モニタリング調査のお知らせ

2009-09-09 | 会員の方からのおたより
────────────────────────────
 手稲の川 水生生物モニタリング調査 (手稲さと川探検隊09-2)
            +
        手稲山ろく散策
────────────────────────────
http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/satokawa090912.htm

当会ではこれまで5年間、地域の子ども達の自然体験の場づくりを主な目的として
手稲区内の「川の生きもの調べ」を行なってきました。昨年からはこの自然を守り
育てる観点から、モニタリングによる監視と環境改善の検討を行なっていくことが
必要と考え、水生生物のモニタリング調査を行なっています。
今回は、初夏の中の川・三樽別川の調査に引き続き、同地点での秋の調査です。
また調査のあとは、秋の手稲山麓の散策とドングリ拾い種まきを行います。
初秋のすがすがしい川と森で、調査と季節を感じる時間を過ごしませんか?

[日 時] 2009年9月12日(土) 10:00~15:00
[場 所] 調査河川:中の川と三樽別川、 山麓散策:カッコウの森(予定)
      ※集合は、10分前に下手稲通り共栄橋の堤防下(新発寒5条8丁目)
[対 象] 小学生以上(小学生以下は保護者同伴、小学生未満の兄弟は同伴可)
[定 員] 25名(先着順)
[参加費] ひとり400円(保険代含む、会員200円)
[服 装] スニーカーなど(直接川に入ります)、長袖・長ズボン
[持ち物] 川でころんだ時のための「着替え」、はき替え用の靴、昼食、(防寒
着)
[申し込み方法] E-mail、FAX、無理であればお電話ください
[申し込み期限] 9月10日(木)
[申し込み・問い合せ先、主催] 手稲さと川探検隊
 tel 080-1891-7847(鈴木) fax 0133-64-7035(後藤)
 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/
この活動は、「子どもゆめ基金」の助成により行なわれます。

[今後の予定]
 9月23日 さっぽろサケフェスタ(札幌市豊平川さけ科学館)出展
 10月上旬 森でタネ拾いタネ播き(植樹)、11月 水生生物ソーティング

にほんブログ村 環境ブログへ





【札幌】オビラメ勉強会「ぼくら、尻別イトウのレスキュー隊」

2009-09-08 | 会員の方からのおたより
 オビラメ勉強会 in 豊平川さけ科学館
「ぼくら、尻別イトウのレスキュー隊」のご案内

道南・尻別川で絶滅危惧種イトウ(サケ科)の保護に取り組んでいる
「オビラメの会」。同会の依頼を受けて、さけ科学館は尻別川原産のイトウを飼育し、
その特別な遺伝資源を絶滅から守っています。なぜ尻別川の遺伝子が特別なのか?
絶滅に瀕した淡水魚はどうすれば救える? 同会の取り組みなどを通じて、
川の生物多様性とその保全についての知識を深めます。

【日時】2009年9月12日(土曜)午後2時~4時
【プログラム】
講演1
「尻別イトウ復活を目指す30年計画」
   川村洋司さん/北海道立水産孵化場主任研究員(30分)
講演2
「イトウ系統保存のこころみ」
   市村政樹さん/標津サーモン科学館学芸員(30分)

エクスカーション
「尻別イトウ水槽見学」(15分)

討論「尻別イトウ=オビラメのためにできることは?」(45分)
パネリスト 川村さん、市村さん、有賀望さん(さけ科学館)ほか

■パネル展示:オビラメの会の取り組み
【主催】尻別川の未来を考えるオビラメの会、札幌市豊平川さけ科学館
【会場】札幌市豊平川さけ科学館・実習館(札幌市南区真駒内公園2-1)
【入場料】無料 直接会場にお越しください。
【お問い合わせ】尻別川の未来を考えるオビラメの会 事務局
 TEL・FAX:0136-44-2472
 HP http://homepage3.nifty.com/huchen/Obirame/index.html

にほんブログ村 環境ブログへ





【北海道】写真展「サンル川の魅力」

2009-09-07 | 会員の方からのおたより
 写真展「サンル川の魅力」

 道北の下川町をゆったり流れる「サンル川」。毎年、約3000尾ものサクラマスが
天塩川・名寄川を経て200㎞の最後の旅をします。
今残されている清流「サンル川」の四季や自然の営みの様子を是非ご覧ください。

[日時] 9月1日(火)~14日(月)10:00~18:00(土・日休み)
[場所] 北海道環境サポートセンター
    (中央区北4西4 伊藤・加藤ビル4F tel 011-218-7881)
[主催] 北海道自然保護連合
[共催] 下川自然を考える会・サンル川を守る会
[協力] 財団法人北海道環境財団
[問い合わせ先] 北海道自然保護連合 tel 011-702-4548(事務局 反橋)

※以下の日程でも開催されています(開催場所が異なりますのでご注意下さい)。
[日時] 8月18日(火)~31日(月)8:45~22:00(最終日は16:00まで)
[場所] エルプラザ 2F交流広場 (北区北9西3 tel 011-728-1222)
[主催] 北海道自然保護連合
[共催] 下川自然を考える会・サンル川を守る会
[問い合わせ先] 北海道自然保護連合 tel 011-702-4548(事務局 反橋)

にほんブログ村 環境ブログへ





【浜中】 道東の自然体験指導者養成講座2009

2009-09-06 | きた★ネット事務局から
 道東の自然体験指導者養成講座2009

北海道には国内の約8割の湿原が存在し、中でも道東は湿原が特に多い場所です。
湿原を覆っているミズゴケをテーマに、2日間の講座を開催します。
研いだピンセットを使い顕微鏡で覗いて種類を特定する作業を体験してみませんか。
講座が終了する頃には、ミズゴケ数種が見分けられるようになります。
知床から講師をお招きして2日間連続の勉強会を開催します。

[日程] 9月8日(火)、9日(水)両日とも10:00~16:00
[講師] 斜里町立知床博物館 内田暁友さん
[料金] 4,000円/2日間
[定員] 15名
[集合・解散] 霧多布湿原センター
[申し込み・問い合わせ先、主催] 霧多布湿原センター
 tel 0153-65-2779
※遠方からお越しの方は宿泊場所をご紹介します。
詳細 http://kiritappu.mond.jp/2009/09/post_74.html

にほんブログ村 環境ブログへ





【札幌】 北海道GPNエコ・カレッジカフェ

2009-09-05 | 会員の方からのおたより
 北海道GPNエコ・カレッジカフェ

 企業や団体などそれぞれの立場で取り組む環境負荷低減活動は優良な事例が
多いにもかかわらず、広く知られておらず限られた情報発信となっています。
そこで、北海道で活動する北海道グリーン購入ネットワークの会員企業等が
中心となって、学生の参加も募り、環境に取り組む企業・団体の紹介や事例発表を
行います。環境の参考事例や取り組みをお互いに学びあうことを目標とし、
また、その後の情報・意見交換会で交流を深めることで、企業や学生のリアルな
交流による「環境のインキュベーター」(孵化器)としての役割も担います。

[事例発表予定者]
 第9回:9月15日(火)
 北海道コカ・コーラボトリング(株)、生活協同組合コープさっぽろ、学生団体
※発表者は都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。
[プログラム] 毎月第3火曜日
 18:30 事例発表開始、質疑応答・情報交換等
 21:30 終了
[会場]インザループ(札幌市北区北14条西3丁目)
 URL:http://www.in-the-loop.jp/
 ※駐車場なし
[参加費]学生500円(ドリンク+フード)、社会人2,000円(ドリンク+フード)[募集定員]学生・社会人 定員50名を予定
[問い合わせ先]
 北海道グリーン購入ネットワーク(北海道GPN)事務局 担当:大内
 tel 011-222-0234 fax 011-222-0235
 E-mail:staff[at]hokkaido-gpn.org
※[at]を@に変えて送信してください。
※詳しくはHPをご覧ください。
 URL:http://www.hokkaido-gpn.org/
[主催]北海道グリーン購入ネットワーク
[共催]NPO法人コンベンション札幌ネットワーク
[協力]アースカフェ インザループ

にほんブログ村 環境ブログへ





【札幌】 2009年度 環境再生医資格認定講習

2009-09-04 | きた★ネット事務局から
 2009年度 環境再生医資格認定講習

 環境の課題を広く普及し、これからの環境再生に求められる新しいタイプの
リーダーを、全国各地で養成していくことをめざしています。
合格者は「環境再生医」資格が認定されます。
 自然環境部門、物質・資源循環部門、環境教育部門の3部門ありますが、
初級は環境に関する基本、中級は3専門分野の選択制。
 札幌会場では、自然環境部門と環境教育部門を募集します。

[日時] ●10月24日(土)10:00~16:25 初級・中級合同
     ●10月25日(日)10:00~16:25 中級
     ※各日とも9:45集合
[開催場所] 北海道工業大学(札幌市手稲区前田7条15丁目)
       ※今年度は全国8ヶ所で開催します。
[内容] ●初級受講者は24日:5単元
     ●中級受講者は24日:5単元、25日:5単元
     ※1単元:講習40分と試験15分
<初級・中級合同>
 (1)環境思想の変遷と共生の理念
 (2)生態系の成り立ちと再生の考え方
 (3)わが国における自然環境再生の経緯と今後の展望
 (4)地球環境保全再生の国際動向
 (5)環境再生と循環型社会の形成
<中級:自然環境部門>
 (1)自然環境再生概論
 (2)農山村における自然環境再生
 (3)河川・湖沼・海辺における自然環境再生
 (4)都市における自然環境再生
 (5)自然環境関連法令
<中級:環境教育部門>
 (1)環境学習概論
 (2)環境学習と関連法令
 (3)学校ビオトープとその活用
 (4)地域における環境学習活動の実際
 (5)環境学習リーダーとインタープリテーション
※講師は横浜国立大学学長、北海道工業大学教授、専門学校教員、
民間コンサルタントの方々が担当します。
[定員] 60名
[受験資格]
 ●初級:2年以上の実務経験もしくは環境関連学校卒業者
 ●中級:5年以上の実務経験
[参加費] 初級:15,000円、中級:25,000円
[申し込み方法]
「認定NPO法人自然環境復元協会」のホームページから申込書をダウンロード。
Eメールかfaxにてお申し込みください。または、北海道事務所にfax、Eメールで
問い合わせをお願いします。
[申し込み日時] 1週間前まで
[申し込み先・問い合わせ先・主催]
<認定NPO法人自然環境復元協会>
 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-3-13-301
 tel 03-5272-0254 fax 03-5272-0278
 E-mail:info[at]narec.or.jp
 http://www.narec.or.jp/
<北海道事務所>
 fax 011-756-4150
 E-mail:fukugen-hkd[at]mbn.nifty.com
※[at]を@に変えてください。

にほんブログ村 環境ブログへ





【募集】ラブアースの森づくりin札幌

2009-09-03 | きた★ネット事務局から
「ラブアースの森づくりin札幌」
~北海道のめぐみ豊かな自然を次世代に引き継ぐために~

全道一斉ごみ拾い活動「ラブアース・クリーンアップin北海道」にご支援・ご協力いただいたみなさんへの感謝をこめて、そして清掃活動に参加してくださったみなさんの北海道の環境によせる想いを、自然の恵みにつなげていくために、「ラブアースの森」に植樹を行います。
植える苗は、ハルニレ、イタヤカエデ、ヤマグワなどの広葉樹約550本。

[日時] 10月4日(日)
[開催場所] 札幌市北区茨戸川緑地(札幌市北区篠路拓北)
[集合場所] 札幌市茨戸川パークゴルフ場駐車場
       (中央区NHK前から送迎バス運行)
[プログラム]
  9:30 開会式
 10:00 ミニ講座~森づくり思考について「自然生態の復元と創造」
      講師:小林 文男 氏(NPO法人森林遊びサポートセンター)
 10:20 植樹実施活動
 12:00 昼食(ご持参ください)
 13:00 植樹実施活動
 14:00 現地解散

[参加費] 無料
[持ち物] 昼食、飲みもの、軍手など
    ※水道がありません。手洗い用の水、手拭等をご用意ください。
[申込み方法] 事前申込みが必要です。
 参加者のお名前・住所・電話・FAX・E-mailをお知らせください。
 (複数でご参加される場合は、団体名・参加者のお名前)
 ※送迎バスは先着40名様まで
[申込み期限] 9月25日(金)
[申込み先]
 NPO法人北海道市民環境ネットワーク[きたネット]
 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
 Tel 011-531-0482 Fax 011-531-0483
 E-mail. office[at]kitanet.org
 ※[at]を@に変えて送信してください。 

詳しくは→ラブアースHP

[主催] NPO法人北海道市民環境ネットワーク
     NPO法人森林遊びサポートセンター

※活動費の一部を「第5回ニトリ北海道応援基金」の助成金からご支援いただいています。

にほんブログ村 環境ブログへ