きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【石狩】 「ふるさと海辺フォーラム~自然豊かな海辺環境を次世代に残していくために~」

2010-05-18 | きた★ネット事務局から
 「ふるさと海辺フォーラム~自然豊かな海辺環境を次世代に残していくために~」

 日本中で急速に失われている海辺の自然。私たちには何ができるのでしょうか。
各地で海辺の自然保護や清掃活動、地域おこしなどに取り組む人々が
石狩浜に集まり、語り、海辺の環境保全の大切さを全国に発信します。
開催にあたり、海辺の環境保全に取り組む方(団体)の活動発表を募集します
(詳細は問合せください)。一般の方の参加を募集します。

[日にち] 7月10日(土)~11日(日)
[時 間] 10日14:15~18:00 11日9:00~15:00
[開催・集合場所]
 石狩温泉番屋の湯(石狩市弁天町34)
 (両日とも)※手稲駅・石狩市役所から送迎バス運行予定
[主なプログラム]
 ・基調講演(1 日目)
 「全国の海浜環境の現状と課題~全国海岸植物群落調査報告~」
  講師:(財)日本自然保護協会 開発法子氏
 ・エクスカーション(2日目)
  石狩川河口海浜植物保護地区(はまなすの丘)など視察
 ・保全活動報告会(1日目・2日目)など
[定 員] 100名
[参加費] 500円(懇親会参加、宿泊希望者は別途料金。問合せ下さい)
[申し込み方法] 電話またはメールで石狩浜海浜植物保護センターへ
[申し込み期限]
 日帰り参加者:7/7(水)まで
 懇親会参加・宿泊希望者:7/4(日)まで
 海辺の保全活動発表希望者:6月末まで 
[主催・問い合わせ・申し込み先]
 石狩浜海浜植物保護センター
 tel 0133-60-6107 または 0133-72-3240
 E-Mail:ihama[at]city.ishikari.hokkaido.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 詳細はHPをご覧下さい。
 HP:http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/kaihinsyokubutu/newpage-umibeforam.htm

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら



【札幌】市民キャビネットin北海道キャラバン

2010-05-14 | 会員の方からのおたより
***********************************************************************
~首相補佐官も特別参加予定!北海道から分野横断で提言を発信する~
◆◆◆市民キャビネットin北海道キャラバン◆◆◆

【(1)はじめに】
北海道の市民・NPOから、分野横断で政策提言を発信しましょう!
北海道では既に様々なNPOやそのネットワークが活発に活動しておりますが、新
しい公共の創造が唱えられる今、団体・分野を超えて提言をつくる集まりが今こ
そ求められているのではないでしょうか。
「新しい公共をつくる市民キャビネット」は、市民・NPOの叡智と実行力を活か
しながら提言を作り、政権との政策協議を行う、特定の政党だけに偏ることなく
誰にでも開かれた、全国ネットワークです。
1/29には設立総会を行い、400名以上のNPO関係者等と約10名の国会議員(官房長
官、文部科学副大臣、農林水産・外務等の政務官含む)が参加、熱気と期待感の
溢れるムードでスタートを切りました。
現在、全国の約100団体が登録して、8つの分野別部会(福祉、子ども、農都地
域、地球社会・国際、男女平等、災害支援、公共サービス改革、金融)に分かれ
て提言づくりを活発に行っております。
詳しくは、http://shimin-cabinet.jp/及びhttp://www.npo-support.jp/をご参
照ください。
今回は東京以外では初めての市民キャビネットと連携したイベントを、この北の
都から実現させます。この貴重なチャンスを皆さまと共に活かしていきたいで
の、ぜひともご参画下さい!

【 (2)企画概要 】
■日時 2010年5月16日(日) 14:00~17:00
■場所 中央若者活動センター
(札幌市中央区南4条東4丁目。電話:011-241-8439)
http://www.sapporo-youth.jp/chuo/access.html
 地下鉄東西線「バスセンター前」7番出口徒歩5分または、
 地下鉄東豊線「豊水すすきの」1番出口徒歩5分
■資料代 500円(当日いただきます)
■目的
① 北海道の市民・NPOが叡智・実行力を活かし、優れた政策を創造・発信する。
② 政権や市民キャビネットの政策に対する意見を集め、より良いものにする。
③ 新たな層の市民をNPO活動に呼び込み、道内及び全国のNPO間の連携も深める。
参加者 ☆ 道内の各分野のNPOの担い手・会員・協力者
☆ 政権からの特別ゲスト:首相補佐官(小川氏または荒井氏)
☆ 市民キャビネットの担い手数名(事務局長 池本氏、地球部会座長 開澤
氏、他)
☆ テーマに関心のある一般市民どなたでも
■主催団体
 ☆ 新しい公共をつくる市民キャビネット・財団法人 北海道国際交流センター(HIF)

【(3)当日の流れ】
13:30~14:00 開場・受付
14:00~14:10 開会の挨拶 
14:10~14:20 政府代表の挨拶 荒井氏または小川氏(首相補佐官)
14:20~15:00 第1部 市民キャビネットからの政策提言
池本修悟(市民キャビネット 事務局長)
開澤真一郎(同 総務運営委員、地球社会・国際部会座長)
15:00~15:10 休憩
15:10~16:00 第2部 北海道からの提言づくり(分科会)
* 4つの分科会(福祉、農都、国際、環境)で提言のアイデアを集め、まとめる。
16:00~16:10 休憩
16:10~16:50 第3部 北海道からの提言発表・討議
* 4つの分科会のまとめ役が提言を発表し、政府代表及び会場の方々と議論。
16:50~17:00 閉会の挨拶 池本修悟(市民キャビネット 事務局長)

【(4)申込・問い合わせ先】
(財)北海道国際交流センター(池田)
 函館市元町14-1電話0138-22-0770 
 E-mail ikeda[at]hif.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら



【札幌】 生物種の多様性を学ぶ環境学習セミナー

2010-05-12 | 会員の方からのおたより
 生物種の多様性を学ぶ環境学習セミナー

石狩浜海浜に生息する興味深い動物
キタホウネンエビとエゾアカヤマアリの生態

今年は、生物多様性条約締約国会議COP 10 が名古屋で開催されます。
石狩浜海浜の砂丘や海岸林の中には、世界で二カ所しか生息が確認されていない
「キタホウネンエビ」と世界最大のコロニーとして国際自然保護連合の
レッドデータブックにも記載されている「エゾアカヤマアリ」が生息しています。
雪解け時に生じる融雪プールにのみ生息する「キタホウネンエビ」の生態と、
巨大コロニーを作る「エゾアカヤマアリ」の不思議な生活史や生態について、
お話を聴きます。
  
[日 時] 平成22年6月19日(土) 13:30~16:00
[場 所] 札幌市エルプラザ2階 環境研修室2 (札幌市北区北8条西3丁目)
[演 題]
(1)「雪解け水にのみ生息するキタホウネンエビの生態」
   講師 五十嵐聖貴 さん
  (北海道立総合研究機構環境科学研究センター主査)
(2)「スーパーコロニーを造るエゾアカヤマアリの生態」
   講師 東 正剛 さん
  (北海道大学大学院地球環境科学研究院教授)
[主 催] NPO法人北海道環境カウンセラー協会・環境学習フォーラム北海道
[定 員] 40名(参加申込不要)
[問い合わせ先] 横山武彦(環境学習フォーラム北海道事務局長)
 電話:011-387-4960
 Email:y-hiko[at]rapid.ocn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら


【札幌】 Panasonic NPOサポート ファンド組織基盤強化ワークショップ&助成公募説明会

2010-05-11 | きた★ネット事務局から
NPOの活動を発展させるためには団体の組織基盤を強化し、
組織自体が抱える課題を解決する必要がありますが、
多くのNPOが、その組織の現状分析・課題分析、
そして具体的な課題解決策の立案に頭を抱えています。
自団体の現状から正確に根本の課題を抽出し、
その原因を分析できなければ、本当に団体の発展につながる
有効な取り組みを実施することはできません。
本ワークショップでは、組織の課題解決のプロを講師としてお呼びして、
現状分析から組織基盤強化のための具体的課題解決案の作成までの
大満足の4時間半(公募説明会を含む)。
ワークショップ後には、今年度の「Panasonic NPOサポートファンド」の
公募説明会も行います。

☆Panasonic NPOサポート ファンドにご応募をお考えの団体の方は、
応募事業のブラッシュアップのために、
また、団体の組織基盤強化のために、
ぜひご参加ください。応募要件ではありません。

☆Panasonic NPOサポート ファンドにご応募をお考えの団体の方は、
応募事業のブラッシュアップのために、
また、団体の組織基盤強化のために、ぜひご参加ください。
応募要件ではありません。

○日 時:2010年7月9日(金)13:00~17:30
○場 所:北海道大学 環境科学院 D102会議室
      札幌市北区北10条西5丁目
      http://bit.ly/apRxuN
      札幌駅北口徒歩10分
○対 象:組織基盤強化を考えるNPO(環境分野、子ども分野)
○定 員:30名程度(先着順)
○参加費:無料
○主 催:Panasonic NPOサポートファンド組織基盤強化ワークショップ事務局
      (http://panasonic.co.jp/cca/pnsf
○共 催:
  環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
  財団法人北海道環境財団
  札幌市環境プラザ(指定管理者 (財)札幌市青少年女性活動協会)
  NPO法人北海道市民環境ネットワーク
  NPO法人北海道NPOサポートセンター

○プログラム:
  ◆第1部 組織基盤強化ワークショップ
   講師:加藤 哲夫 氏(せんだい・みやぎNPOセンター)
      http://www.minmin.org/
   ・団体の現状分析
   ・課題の抽出ワークショップ
   ・課題解決策立案ワークショップ
   ・参加者相互のグループディスカッション

 ◆第2部 Panasonic NPOサポート ファンド2011年助成公募説明
   ・2011年助成事業応募要領
   ・2010年度助成先団体の環境NGO ezorockより、
     「助成事業の内容」「どのように成長できたか」について

【申込】 EPO北海道(担当:有坂・松本)
★申込締切:7月1日(木)
   TEL:011-707-7060 FAX:011-707-7061
   E-mail:epoh-webadmin[at]epohok.jp 
※[at]を@に変えて送信してください。
URL:http://www.epohok.jp
  ≪申込フォーム≫
   1.ご所属
   2.参加される方のお名前
   3.連絡先(TEL、E-mail)
   4.参加動機

 ※定員に限りがございますのでお早目にお申込み下さい。
 ※また、ワークショップには、事前課題があります。
   申込受付後、事前課題シートをお送りいたします。

【問合せ】 地球と未来の環境基金(担当:美濃部・木村)
   TEL:03-5298-6644 FAX:03-5298-6635
   E-mail:eff-spf[at]eco-future.net
   ※[at]を@に変えて送信してください。
◇詳 細 ⇒ http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/npo_koubo.html
「組織基盤強化ワークショップ&助成公募説明会」は、
全国5ヶ所で開催します。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら


【札幌】 手稲さと川探検隊 手稲山麓 野鳥探偵団(1)

2010-05-11 | 会員の方からのおたより
連休中はまずまずの天候で、ようやく桜も咲き始めました。
手稲山麓でもキタコブシやエゾエンゴサク、キクザキイチゲが咲いてきたものの
なかなか暖かくならず、イタヤカエデやニリンソウはこれからのようです。

しかしさまざまな野鳥が戻ってきていて、森はさえずりで賑やかです。
木の葉が開ききらないうちに、早朝野鳥観察にでかけませんか?
手稲さと川探検隊ではこの一年、手稲に住む野鳥を調べていこうと思います。
今回は、野鳥観察の達人、旭山森と人の会代表の皆川昌人さんに
案内してもらいます。一緒に早朝の森を散策しませんか?

────────────────────────────
手稲さと川探検隊 手稲山麓 野鳥探偵団(1)
────────────────────────────

[日時] 2010年5月16日(日) 5:00~8:00
[場所] 手稲山カッコウの森と周辺山林
      集合はカッコウの森キャンプ場入口
[対象] 小学生以上(小学生は保護者同伴、小学生未満の兄弟は同伴可)
[定員] 20名
[参加費] ひとり400円(会員200円)
[服装] 長靴、防寒着、
[講師] 皆川昌人さん(旭山森と人の会代表)
  BLOG自然と音楽を愛する者  http://guitarbird9.naturum.ne.jp/
  旭山森と人の会  http://www.asahi-net.or.jp/~uu4t-nrt/index.html
[持ち物] 飲み物、おやつ? 双眼鏡はこちらで用意します
[申し込み方法] E-mail、FAX、または電話
[申し込み期限] 5月13日(木)
[申し込み・問い合せ先、主催] 手稲さと川探検隊
 tel 090-6850-9182(笹森) fax 0133-64-7035(後藤)
 E-mail:alcatrazspoon[at]yahoo.co.jp 
 ※[at]の部分を@に変えて、送信してください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら


【職員募集】財団法人北海道環境財団臨時職員募集のお知らせ

2010-05-11 | きた★ネット事務局から
【職員募集】財団法人北海道環境財団臨時職員募集のお知らせ

1.求めているのはこんな人
・募集人員 3名
・明るく、子どもと遊んだり、接するのが好きな方
・環境保全活動に意欲のある方
・パソコン操作がある程度できる方
(Word、Excel、PowerPoint、Illustrator、Photoshopなど)
・現在、失業中の方
・小学校または中学校教諭の普通教員免許状の保有者を優先
(できれば現場経験のある方)
・できれば江別市在住の方

2.主な仕事の内容
(1)地球温暖化ふせぎ隊による体験エコ教室の実施
主に江別市内の放課後児童会に通う児童に対し、体験エコ教室のプログラムを
企画作成し、実施する仕事です。また、江別市内の環境関連施設への
見学プログラムなども実施します。勤務場所は、当財団の事務所(札幌市中央区)が
基本となりますが、プログラムの実施場所は概ね江別市内となります。
環境イベントへの参加や当財団関連事務作業等も考えられます。
************************************
地球温暖化ふせぎ隊とは・・・
地球温暖化をはじめとする環境問題と自分たちの行動・生活とのつながりを
楽しみながら理解し、身近な生活の中で温暖化防止につながる行動に取り組む
きっかけづくりを行うことを目的に、さまざまな啓発プログラムを実施しています。
詳しくは、http://www.heco-spc.or.jp/husegitai/を参照。
************************************
(2) その他、当財団の業務に付随する事務作業

3.勤務条件と待遇
・雇用期間:平成22年5月31日から平成22年9月10日まで(実働74日間)
・給  与:日額10,500円(交通費を含みます)
・待  遇:各社保完備
・休日休暇:原則として、土、日曜日及び祝日
(ただし、休日出勤を要する場合あり、その場合は代休を取得していただきます。)
・勤務場所:財団法人北海道環境財団
      (住所:札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階)

4.応募方法
・応募期間は、5月10日(月)から5月21日(金)とします。
・履歴書と児童への教育経験(A4程度)、その他自己アピール(A4程度)などを
5月21日(金)(※午後6時必着)までに下記に郵送または持参願います。
・できるだけ、ハローワークを通じて応募してください。
・書類選考の上、合格者には随時面接を行います。
・採用内定通知は、5月27日(木)頃の予定
※提出いただいた履歴書等は、返却いたしませんのでご了承ください。
こちらで、シュレッダーにより裁断処分いたします。
※履歴書は、写真貼付・電話番号(日中連絡可能な番号)・FAX(あれば)・
Eメールアドレス(あれば)・住所が記載されているものとします。

5.連絡先
財団法人北海道環境財団 内山・山本
〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階
TEL:011-218-7811 FAX:011-218-7812
※ 北海道環境財団の詳細はホームページをご参照ください。
URL:http://www.heco-spc.or.jp

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら


【募集】第13回環境ボランティアリーダー海外研修参加者募集

2010-05-07 | 会員の方からのおたより
 セブン-イレブン記念財団主催 
 第13回環境ボランティアリーダー海外研修参加者募集!!

≪応募条件≫
(1)現在、日本国内外で、環境ボランティア活動の実践においてリーダーシッ
プを
   発揮している、または今後リーダーシップを発揮したいと思っている方。
(2)2010年10月中旬の海外研修参加可能な方。
(3)研修帰国後、海外研修生の会である『環境ボランティアリーダー会』に入
会し、
   地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携が出来る方。
≪研修期間≫ 2010年10月12日(火)から10月21日(木)までの10日間(予定)
≪研修場所≫ ドイツ
≪参 加 費≫
研修における渡航費、宿泊費及び10日間のプログラム参加費は、当財団が負担します。
※旅券印紙代、団体行動以外の飲食代、電話代、洗濯代、超過手荷物料金などは、
 参加者負担です。(詳しくはお問合せください)
≪募集人員≫ 5名
≪研修プログラム≫
環境先進国であるドイツにおいて、ドイツ国内最大の環境団体や関係機関を訪
問し、
実際のプログラム参加を通し、環境NPOの活動例に学びながら、資金調達、
人材育成に焦点を当てた研修です。
≪研修日程≫ HP参照
 HP http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html
≪応募書類≫
(1)課題作文
(PC(ワード形式)で4,000字以上、もしくは400字詰め原稿用紙10枚以上)
(2)エントリーシート
(所定のフォームのみ有効。下記URLよりダウンロードできます。)
(3)ご自身が今までに取り組んできた活動等の資料。
※お送りいただきました書類、資料は返却できません。ご了承ください。
応募いただいた方の個人情報は当基金が管理し、第三者に提供することはありません。
≪課題作文≫ 以下の項目全てについて、記述してください。
 1、現在の活動について
 1-1 現在、所属団体の中でどのような活動を行ない、
 どのような立場で関わっているのか(詳しく書いて下さい)
1-2 現在、活動の障害となっていることはなにか
 1-3 その解決に向けて、あなた自身リーダーとして何ができるか。
 また現在どのように取り組んでいるか
2、日本の環境ボランティア活動を活性化させるためになにが必要か
3、今回の研修で何を学びたいか
≪募集締切≫ 2010年6月30日(水) (消印有効)
※応募書類については、郵送もしくはEメールでの送付をお願いします。
Eメールでの応募については、下記メールアドレスへ送信して下さい。
≪選考に関するスケジュール≫
(予定) 2010年6月30日(水) 応募締切(消印有効)
        7月中旬 書類審査
7月下旬    書類審査結果通知発送
8月6日(木)  面接審査(予定)
        8月9日(月)  面接審査結果通知発送
※面接審査にお進みの方については、面接会場(東京)への交通費を当財団で
負担いたします。(但し、海外在住の方については、応相談。)
≪主催・問合せ・申込先≫
 一般財団法人セブン-イレブン記念財団 海外研修事務局 担当:小野
 〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8
 <TEL> 03-6238-3872  <FAX> 03-3261-2513
 <URL> http://www.7midori.org
 <E-mail> kensyuu13[at]7midori.org
※[at]を@に変えて送信してください。



にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

【釧路】 大西先生*短大生がご案内する散策会 釧路再発見Part2 春採湖畔の春

2010-05-06 | きた★ネット事務局から
 大西先生*短大生がご案内する散策会 釧路再発見Part2 春採湖畔の春

 釧路の憩いのポイント「春採湖畔」は、これからが春の盛り。
この時期は、生きものたちのにぎやかな成長の季節となります。
わたしたちと湖畔を散策しながら、そんな生き物との営みを感じませんか。
本学大西英一教授と学生たちが、みなさまをご案内します。

[日時] 5月8日(土)10:30~12:00
[集合場所] 春採湖ネイチャーセンター横 駐車場に集合
[参加費] 無料 (事前申込不要)
[準備] ウォーキングできる、身軽で暖かい服装でお越しください。
[その他]  雨天のときは中止、霧のときは行います
[主催・問合せ] 釧路短期大学 教務・学生課 tel:0154-41-0131

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら