しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【コンフォートホテル高知】お父さんと高知4泊⑦2023/4/23

2023年06月05日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

美術館から徒歩で路面電車の 「県立美術館通駅」 まで行き、



はりまや橋に向かう電車に乗りました。



電車を 「蓮池町通駅」 で下車し、



気になったお店があったので、日曜市の場所に

「まだ営業しているかな~?」 と見に来ましたが

もうすでに閉店し、お片付けの真っ最中でした。

少し遅かったですね~



なので、少しだけ散策したのち

「蓮池町通駅」 から 「高知駅」 まで電車に乗り、



3日目からお世話になるホテルに戻ってきました。

荷物を今朝預けてあったので、受け取り



お部屋に向かいます。

ベッドの向かいに、



大きな壁掛けのテレビがあり、



ベッドの横には、机があって、



ビジネスホテルらしく、コンパクトに必要なものだけ

集められています。



こちらにも書類やメモ帳などが集められていたので

どこかにフリーWi-Fiのパスワードがあるかと探したら

テレビの画面に出ていて驚きました。

今どきのビジネスホテルは、こんな方法なんだと…



お風呂は、ユニットバスです。

ドーミインホテルのような温泉は併設されていないので、

狭いお風呂ですが、仕方がない!



カラフルなボトルに入ったシャンプーやら、

歯ブラシの用意はありました。



タオルもしっかりあり、

しっかりしたハンガーも数多く用意されていました。



スリッパの用意もありました。



龍馬パスポートを見せて、ペットボトルのお水も

いただきました。



それとチェックインのときに高知で実施中の 「おもてなしクーポン」

をいただきました。

今回は、2日とも平日だったので、

2人で8000円分もいただきました。



こんなにたくさんのクーポン券をいただいて、

帰宅するまでに使い切れるかしら…

※ 因みにこちらの宿泊代は、(1泊目)4,400円(大人)× 2、(2泊目)4,600円(大人)× 2 でした

【コンフォートホテル高知】
高知県高知市北本町2丁目2-12

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4日目のスタート・タチウオ横丁って?】韓国旅行①2012/11/14

2023年06月05日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

4日目の朝です。 

ホテルからタクシーに乗車して、南大門市場までやって来ました。

どこを探しても写真もないし、掛かった料金のメモもありません。

よほど急いでいたのか、みーちゃんがすべてやってくれたか、定かではありません…


南大門市場の2番ゲートを入って、最初の角を右に折れます。

その道を少し進めば左手にこのような文具や雑貨を扱うお店が見えてくるはず…

ここが 「タチウオ横丁」 と呼ばれている路地です。



「タチウオ横丁」 は並行に2本の路地があり、もう一方は、こんなに細い路地になっています。



入口近くは、普段ならかわいい紙袋やビニル袋を売っているお店ですが、

このときはクリスマス前だったので、クリスマス用品に商品が変わっていますね。

この細い路地をずんずん進めば、



そこが 「タチウオ横丁」 です。

両側に食堂がいくつも建ち並びます。

私たちが今朝お世話になるのは、右の黄色い看板のお店です。



『ワンソンシッタン』

ガラスのドアにしっかりと食堂の名前が書かれていますね。

      

ここのお店も 「タチウオ横丁」 ではかなり有名なお店で、

“カルチチョリム” と言ってタチウオの辛い煮付けが看板メニューです。



壁にメニューが貼ってありますが、どうやら “カルチチョリム” は2人前からしか注文できないようです。

2人前で 14000ウォン (1008円)

しかし、このお店には何度も来ているのに、“カルチチョリム” はまだ未体験です。 



さぁ~、何を注文しようかな~

今日も 辛いと評判の “カルチチョリム” はたぶん注文しないでしょう。

いつかは挑戦してみたいなぁ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする