しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【高知駅から空港へ】お父さんと高知4泊⑧2023/4/25

2023年06月30日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「はりまや橋駅」 から路面電車で 「高知駅」 まで行き、

駅の横にある 「高知駅バスターミナル」 から

雨の中、慌てて出発間際のバスに飛び乗ったので

画像は、この1つだけです。

運転手さんが優しい方で助かりました。



バスは、高知に来たときと同じ道を戻り、

あっという間に 『高知龍馬空港』 に到着しました。



飛行機の出発時刻までまだ時間があるので

カウンターに灯りは点っていません。



なので、荷物を持ったまま2階の出発ロビーに上がりました。



小食のお父さんが、レストランに入るほど

お腹が減っていないというので、売店でご当地名物を購入。



この辺りから空港内の様子が慌ただしくなっていました。

今朝から降っていた雨がどんどん激しくなり

視界不良との理由で 「高知空港」 に着陸出来ないとのこと。

視界がよくなるチャンスを狙って、

到着予定の飛行機が上空で旋回しているとかで、

今度はその着陸後の飛行機を使って出発する便が

どんどん遅延し始めました。



もし着陸できない場合は、到着地を変更するため

搭乗予定の便は欠航になるそうです。

着陸できたという想定で、どんどん出発準備は進んでいきました。

私たちの前のJAL便、ANA便が着陸出来、出発していきました。

そして、私たちの搭乗予定のFDA便も

無事 「高知空港」 に着陸することができました。



かなり出発が遅れたので 「急げ~急げ~」 で、

搭乗口前の通路に 新聞紙・飲み物・おやつ が並べてあり

各自欲しいものをいただいて機内へ… という感じでした。



今回お世話になるのは、こちらの機材です。



そして、岩手県公認のバーチャルYouTuberの 「岩手さちこ」 さんが

マーキングデザインに採用されたFDAゴールド塗装9号機でした。



機内は、ほぼ満席でした。



ばたばたしていたので、気が付けば

窓の下には、きれいな夜景が広がり目的地の 「小牧」 が

近いことも分かります。



一時は、欠航になることも考えて、宿泊するホテルを

取らなきゃ、家族に連絡しなきゃ、会社に休みの届け出を

出さなきゃとあれこれ気を揉みましたが、

無事 「県営名古屋空港」 に到着しました。

ほんとよかった、もう感謝感謝でした。

自然って予測ができないので怖いですね~



機内からタラップを下りて、地上に着いたら

徒歩でフィンガーコンコースを通り、ターミナルへ…

無事名古屋まで帰ってこられたことに感謝して

ただただ嬉しくて、この後の画像は1枚も残っていませんでした。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁川国際空港へ】韓国旅行④2012/11/15

2023年06月30日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

『ロッテリア』 からホテルまで戻ると、もうキムさんは隣の駐車場に車を止めて、

私たちのトランクを車に積んでいてくれる最中。

時間にはとても正確な方で、私なら路上に車を止めて荷物を積み込むでしょうが、

隣の工事現場の方にお願いをして (もちろん料金を支払って) 車を止めて、

そして荷物を積み込んでくれていました。   とても真面目な方です。

私たちがトランクを積み込むお手伝いをしようとすると、「ボクがやりますから」 と。

何から何まで本当にお世話になりました。

いざ、空港に向けて出発!



途中、車が渋滞していてなかなか進みませんでしたが、キムさんに任せておけば大丈夫。

キムソウルツアーのキムさんのブログは → こちら   送迎だけでなくガイドもされています



セムナンキルまで出てきた頃には,車もすいすい走り始めました。



いつもの空港バス6002番が走る路線と同じ道を通っています。

この 『西大門』 付近の画像に見えている階段の上に背広姿のおじさんや

財布を握りしめたOL風のお姉さん方が大勢吸い込まれるように上っていったので、

この奥においしい食堂でもあるのかしら… と思ってみたり。



空港バスが高速に乗る入口とは違う場所からキムさんは高速道路に入り、後は渋滞にも遭わずすいすい。



いつもの赤い橋を渡ります。



あ~、これで島に渡るのね~と、寂しい気持ちにいつもなります。



車窓から仁川国際空港のシンボルが見えました。

あっという間の空港までのドライブです。



仁川国際空港に到着。



ゲートの真ん前で車から降ろしてもらい、もちろんトランクは 「ボクがやりますから」 と

キムさんがおみやげで重くなったトランク3つを下ろしてくれました。



空港に入る前に振り返ったら、まだキムさんが見送ってくれていました。

今回はお世話になりました。

お陰で、空港 ⇔ ホテル間の移動がとても快適でした。



また近々お会い出来そうですね。   楽しみにしています。

高齢の母は、楽に移動できてとても喜んでいました。

そして、なんの問題もなく日本語をぺらぺらと話されるキムさんは、見えないところで努力されているんだなぁ~と。

私はさぼってばかりで韓国語が少しも上達しません。  恥ずかしい。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする