クリミア大橋で複数回の爆発音、一部損傷し通行止め…首長はSNSに「緊急事態発生」
2023/07/17 12:51
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230717-OYT1T50098/
今月の9日にもミサイル攻撃があり、この時はロシア軍が迎撃に成功したようです。
この橋は、昨年10月にも爆破されてしばらく通行不能になっていました。
どうやら、今回はミサイルの迎撃に失敗したのか、あるいは何らかの事故により通行止めになっているようです。この橋は、二通りの攻撃方法があり、ミサイルを撃ち込む方法と無人艇で爆破する方法があります。去年は、無人艇を使ったと思います。長距離ミサイルは、当時はなかったからです。今回は、ミサイルがありますから、どちらなのか不明です。(ややこしいことにロシアの自作自演もあります。パルチザンもいます。誰がやったのか分かりません?)
この橋は、ロシア本土とクリミア半島を結ぶ唯一の橋です。並行して鉄道の線路も通っていて、両方通行止めならケルチ海峡を陸路物資を輸送する手段がなくなります。
後は、海上輸送か陸路ドネツク州経由で輸送するしか輸送方法がありません。ドネツク州経由は、もうウクライナ軍のハイマースの射程に入っているので難しいと思います。
そうなると、フェリーを使う海上輸送しかクリミア・ヘルソン方面への物資輸送の手段がなくなります。物資輸送=補給が大幅に滞ることになります。
鉄道橋の方は不明ですが、車の方は通行止めですから現在、通行不能のようです。
詳細は不明ですが、ロシアにとっては非常に不味い事態が発生したことは、確かです。
おまけがあって?
今、クリミア半島にロシア人観光客が大勢押しかけています。戦争中だというのに気楽なことですが、ロシア人に大人気の観光地です。その人達はほとんど車で行っていると思います。通行止めになると、帰ってこられません。
去年も実は、ロシア海軍基地の大型弾薬庫が観光客の目の前で「大爆発!」して、逃げ帰る観光客でクリミア橋は、大渋滞しました。
去年は橋が通れましたけれど、今年は通行止めです。どうやって?帰ってくるんでしょうね?
ドネツク州経由は、戦場に近いですから非常に危険です。
フェリーで帰るとなると順番待ちで、かなり時間がかかると思います。ロシア政府が海軍に命令して、フェリーをかき集めるのでしょうね?
当分、帰ってこられません。
どうするんだろう?
※まあ?今、クリミアにいるロシア人観光客は、予定よりだいぶ長いバカンスを過ごせるのは確かなようです。それが、楽しいかどうかは知りませんが?
(足元見られてタタール人に?思いっきり!ボラれろ!ロシア人を、虐める人は好い人です!)
「戦争中なのにクリミア大橋が観光客で大渋滞 ロシア軍の足を引っ張る」
2023年7月6日(木)15時44分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/post-102112.php