PRESIDENT Online
https://president.jp/list/author/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%20%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B3%20%E6%83%A0%E7%BE%8E
現代ビジネスから、コラムニストの項目がなくなりました。
川口マーン恵美の記事で随分、ドイツの政治経済について知るところが多かったです。
そこで探したら、プレジデントにありました。記事数は少ないですが、新聞では読めない投稿記事を読めます。
一応、項目は消えましたが現代ビジネスには、「シュトゥットガルト通信」の過去の投稿記事は残っています。
今後、更新はないのかもしれませんが、こちらも過去記事に、マスコミでは分からない投稿記事が沢山あります。
https://gendai.media/list/serial/gendaibusiness/schduagert
※理由不明ですが、趣味人ではリンクしないサイトが時々あります。
川口マーン恵美「シュトゥットガルト通信」か「URL」で検索するとページが表示されます。
有料だった記事もフリーになっています。
過去記事からを読むとドイツの今が分かります。
この記事などは、是非読んでほしいですね。
『だからドイツは「脱原発」に突き進んだ…過激な環境左翼にドイツ政府が牛耳られている本当の理由 』
2023/05/07 9:00
https://president.jp/articles/-/68968
◎必読↓
2024.05.31
ドイツ「エネルギー転換」の深すぎる闇…脱原発・再エネ拡大に伴う膨大なコストは全て国民の電気代に上乗せされ
https://gendai.media/articles/-/130932?imp=0
2021.11.05
メルケルが「保守の仮面を被った社会民主主義者」と言えるこれだけの理由
https://gendai.media/articles/-/89012
2021.10.22
ドイツ次期政権を待ち受けるメルケルの置き土産「原発容認vs.反原発」の戦い
https://gendai.media/articles/-/88534
※関連日記目次
項目「ヨーロッパ」の目次④
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d