ここ7試合くらい、ほとんど相手チームが勝負しなくなりました。ポストシーズンを争うブルージェイズは露骨で申告敬遠ばかりです。
いま、四球数は1位です。
それに伴い出塁率は、毎日上昇して403でとうとう1位になりました。最近の打率は、3割を少し超えるくらいだと思いますが、四球が多いので出塁率が、ガンガンあがりました。
絶好調のホームランバッターの宿命です。でも、ポストシーズン絶望のチームは、それなりに勝負してくれると思います。その前に3連戦を戦った、タイガースの投手は勝負してくれました。やっぱり、弱いチームは翔平君のホームランをお客さんに見せないと、ブーイングが来ますからね?それを期待して待つしかありません。
ブルージェイズは恥も外聞もなく四球の嵐でした。デッドボールまで、おまけでありました。翔平君の後を打つトラウトが、まだ故障から戻らないので流石の翔平君もお手上げ状態です。
エンゼルスは3連戦1勝2敗で負け越し。
でも、他のチームも負けたのでワイルドカードの3枚目は4ゲーム差で変わりませんでした。
何とかエンゼルスも頑張ってほしいですね。
やっぱりプレーオフで活躍する翔平君が見たいです。
ダルビッシュは、ベテランらしく修正してきて勝ち投手になりました。6回3安打9奪三振無失点と好投し、8勝目(7敗)。相手がア・リーグ西地区の1位レンジャーズですから、翔平君のナイス・アシストです。しかし、首位まではまだ5ゲーム差です。
※どうやらエンゼルスは、本気でプレーオフ進出を狙うようです。
エンゼルスさらなるトレード補強 19年32発のグリチェク&昨季29発のクローン獲得
[2023年7月31日10時23分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307310000303.html
ロッキーズのベテラン強打者二人をトレード締め切り間際に獲得しました。どちらも1年通算ならホームラン30本を期待できる強打者です。今のエンゼルスの悩みは、翔平君の後を打つバッターがいないことです。この二人が後ろにいれば、そう簡単に翔平君を四球で歩かせることは出来なくなります。
プレーオフ進出争いには、力強い助っ人と言えます。トラウトが8月の後半には復帰できると思いますから、すごい打線ですよ。ホームランを30本打てるバッターが、2番から5番まで4人並びます。打線だけならメジャーで1番の強力打線になります。
期待できそうな雰囲気になってきました。
投手も先発とリリーフを補強しましたしね。
大分、戦力が整ってきました。
エンゼルスも翔平君に残って欲しいから必死の補強です。
プレーオフに進出・出来たら、翔平君はエンゼルスに残るかもしれません。