仕事で送迎をする時は、ストラップ付きの名札を首から下げて学校や子ども達の家に行くことになっている。
そしてその名札入れの内側に、運転免許証を入れている。
昨日もそうして仕事をし、帰りにジャージのポケットに入れて車で帰って来た。
その後は細かいことは覚えていない。
今日は姑カヅさんが住んでいた空き家の様子を見に行くつもりで出かける準備をしていた。
そして、免許証の確認をしようとした時…
あ、そうだ!ジャージのポケット!
と思い出し、昨日履いたジャージのポケットに手を入れた。
…あれ?無い。
なんで?
財布の中、バッグの中、無い!車の中に落ちている?しかし、無い!
え、ヤバい!
もしかして職場の駐車場かも!?
実は昨日、職場に居た時、ジャージのポケットに入れていたはずのスマホが無かった。
もしかして…と、車に戻ると、なんと、ポケットから落ちたらしく、職場の駐車場に落ちて、雨でびしょ濡れになっていた。
だからきっとまた職場の駐車場に落としたに違いない!
私は急いで職場に電話をし、社長が出たのでその旨を話した。
すると社長が見に行ってくれた。そして私のロッカーも見てくれた。
しかし!
無い!!
いよいよヤバくなってきた。
誰かが拾って悪用されたらどうしよう!
身に覚えのない、とんでもない金額の請求書が送られて来たらどうしよう!
まだ寝ていた息子を起こし、息子に運転してもらい近くの交番に行った。
免許証を落としたことを話し、届けを出した。
担当した若いおまわりさんに、
「運転免許証って、悪用されたりしないですか?」
と聞いた。すると、
「まあ免許証は顔写真が付いているし、電話番号は付いてないし、まずは大丈夫だと思うんですけど」
と答えていた。
「え、ヤミ金とか簡単に借りれるとかないですか?」
と聞くと、
「もし心配でしたら、国民生活センターにかけると何か教えてもらえるかもしれません」
と言っていた。
そして早速かけた。
答えはこうだった。
「何か使われたとしても、警察に紛失届けを出しているので大丈夫です。早い段階で届けを出したのは良かったと思います」
少しホッ…。
ただ、いったいどこにいったのか…
私は息子に運転してもらい、職場へと向かった。
社長は見てくれたけど、やっぱり自分で確認しなければ気が済まない。
職場の駐車場に着き、息子と一緒に探しまわった。
しかし、無い!
ホントにどうしよう…
不安しかない気持ちで家に帰った。
そして、家の駐車場に戻って来た時、何やら見覚えのある青い紐が見えた…
え!
あああ、あったぁ!!
あった…ありました!!
なんとまあ、職場ではなく、うちの駐車場に…!
なぜ最初に気づかなかったんだろう。
微妙に車の下にあったから見逃していたのかも。
なんという灯台もと暗し。
あって良かったあー!!
それにしても今朝の大騒動がお恥ずかしい。
私は警察署長に連絡をし、社長に連絡とおわびの電話を入れた。
まったく、
何やってんだか私。。