介護について話しませんか

介護にかかわる、すべての人を応援します

ご訪問ありがとうございます



2015年10月まで、右半身麻痺で車いす生活だった母を介護しながら、日々の出来事や思いを書き綴っていました。

在宅介護の様子や心の葛藤をできるだけ隠さず書いたつもりです。 もし参考にしていただける部分があればと思い、古い情報になる日記もそのままにしてありますのでお許しください。



泌尿器科受診終わりです

2010-06-27 22:29:33 | 膀胱炎
先週木曜日に泌尿器科でCT検査を受けました。

結果、

膀胱炎でオシッコが溜まって膀胱が張ってるだけ

ということでした。

抗菌剤を一週間飲んで、痛みなどの症状は落ち着いているので、あとは自分で頑張ってオシッコを毎回出し切るようにするしかないそうです。
それが難しいから溜まってしまうんですけどね~

自分ではいつも出し切ってるつもりだし、トイレで座り続けてても出るもんじゃないし。
おなかを押してみるか?
ちなみに水分摂取は充分すぎるくらいです。 食事以外に一日2リットル近く飲んでますから。
飲み過ぎなのか?

一日のうち12時間くらいベッドに横になってて、しかも夜は睡眠導入剤を飲むこともいけないのかも。

今のところ方策なしで、医者は 『また痛みが出たら来てみてください』と言ってましたが、どうせまた膀胱炎を繰り返すのは目に見えるようです。

でも母はとても元気です。 ただオシッコがたくさん出るだけ

デイサービスでは、早目早目のトイレ誘導で対応してくれていますが、それでも失禁が多くなったようです。
何か決め手はないかな~


しかし・・ 毎日ムシムシムシムシ 暑くて私は早くもバテバテ
実家にいるとあまりエアコン使えないので。 特にオジーサンが、クーラーの風が嫌なんだって~ 暑いよ~ 早く夏終わってくれ~







ジェネリックのすすめ

2010-06-27 22:28:36 | 通院や薬に関すること
母の薬は既に血圧の薬(カルシウム拮抗剤)をジェネリックに変えていましたが、
先月から睡眠導入剤4種類のうちの1種類もジェネリックに変えました。

ご存じのようにジェネリック医薬品というのは、薬を開発した会社と別の会社が作っている、同じ成分の薬です。 開発費がない分、安くなります。
成分は同じですが固めるための“つなぎ”のような混ぜ物が違う場合があるのと、薬の形状も違っている場合もあります。 もちろん名前も違います。
変える際には、薬剤師から詳しい説明と、従来品と後発品(ジェネリック)との詳しい品質評価の比較データも貰えます。

今回変えた薬は、同じ錠剤でも従来品は糖衣錠(表面がツルツルした丸いタイプ)でしたが、後発品は裸剤(ツルツルしていないタイプ)です。
裸剤は固めただけの薬なので、ツルツルしたのに較べて非常に溶けやすい、と聞きましたが、実際その通りなようです。
効き目に違いがないのはもちろん、以前より早く効くようになったようで、
医療費削減にも僅かながら貢献できるし、いいことずくめでした。



もっと早く書いておこうと思っていたんですが遅くなってしまいました。

ところで、2010年4月から、厚生労働省のお達しにより、薬局で 「調剤明細書」 の無償発行が義務付けられたそうです。
と言っても、患者が希望しないと発行しないところもあるそうです。
この調剤明細書は、今までもあった薬の説明書とは違って、細かいことが書いてあります。
たとえば、うちで貰っているものには、

薬剤服用歴管理指導料 (点数)
薬剤情報提供料 (点数)
内服 調剤料
    薬剤料
    ○○加算
    自家製剤加算

など書いてあります。
詳しい内容について、仮に薬剤師に質問したとしても点数などについては決まっているものなのであまり意味はないかもしれませんが、
これを見ると、薬局というのがどこでどんなふうに儲けて(言い方は悪いですが)いるかがわかります。

ただし、患者のプライバシーになる事柄が含まれているので、発行には注意が必要ですし、薬局側としても発行したがらないのが現実なようです。