昨日は、師匠とホームコースを回りながら、ラウンドレッスンをしてもらいました。
今回は、私も自信があったので、『卒業証書』をもらえるのでは?と期待していたのですが、師匠と回ると、「いいところを見せよう」という邪念が湧いて力んでしまい、思うようなゴルフとはなりませんでした。
ですが、「アイアンの音が良くなったね」とお褒めの言葉ももらえたのですよ。
そして、ラウンド残り2ホールになったところで、恒例のアドバイス、師匠は、朝一で指摘すると、その日のゴルフがぐちゃぐちゃになってしまうからと、最後にしか指摘しないのです。
今回の指摘事項は、「より左に振る」ことと「ハンドダウンをしない」という二点、「左に振る」ことは意識していたのですが、クラブの収まり所が更に左だったということが分かりました、そして「ハンドダウン」については全く意識していなかったことでしたので、帰ってきてから練習場に直行し即実行。
するとどうでしょう、とんでもない高弾道のボールとなったので、ちょっと心配になり師匠に電話したところ、「きれいな縦のバックスピンが掛かったボールほど高く上がるので、フェイスが真っ直ぐに入っている証拠だよ」とお墨付きをいただけました。
また一つ、階段を上れた気になりました。


新川沿いの一番桜が開花しました
今回は、私も自信があったので、『卒業証書』をもらえるのでは?と期待していたのですが、師匠と回ると、「いいところを見せよう」という邪念が湧いて力んでしまい、思うようなゴルフとはなりませんでした。
ですが、「アイアンの音が良くなったね」とお褒めの言葉ももらえたのですよ。
そして、ラウンド残り2ホールになったところで、恒例のアドバイス、師匠は、朝一で指摘すると、その日のゴルフがぐちゃぐちゃになってしまうからと、最後にしか指摘しないのです。
今回の指摘事項は、「より左に振る」ことと「ハンドダウンをしない」という二点、「左に振る」ことは意識していたのですが、クラブの収まり所が更に左だったということが分かりました、そして「ハンドダウン」については全く意識していなかったことでしたので、帰ってきてから練習場に直行し即実行。
するとどうでしょう、とんでもない高弾道のボールとなったので、ちょっと心配になり師匠に電話したところ、「きれいな縦のバックスピンが掛かったボールほど高く上がるので、フェイスが真っ直ぐに入っている証拠だよ」とお墨付きをいただけました。
また一つ、階段を上れた気になりました。


新川沿いの一番桜が開花しました
