雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

私の昭和が消えてゆきます

2019年04月20日 | 徒然
 ショーケン、モンキー・パンチ、小池一夫、巨星が次々と他界していきました。

 私の昭和史に、とても大きな影響を与えてくれた御三方でした。

 「傷だらけの天使」 「くるくるくるり」 「前略おふくろ様」

 「ルパン3世」

 「子連れ狼」 「弐十手物語」

 諸行無常の響きあり、合掌



青い鳥じゃなかったかも?

2019年04月18日 | 橙魂こめて
 昨夜の巨人VS広島戦、8回に丸の勝ち越しツーランが飛び出し、「よし、今日もいただきー!」と焼酎をゴクンと飲み干したのも束の間、9回表に守護神クックがあっさりと3点を取られて、まさかの逆転負け。。。

 6登板目にしての初の失点ですので、一回の救援失敗だけで判断するのはいかがなものかという思いはあるものの、フリーバッティングのように打たれましたからねぇ~

 ♪ようこそ ここへ クッククック 私の青い鳥♪

 ではなかったかも? です。

 吉川もゼロで押さえる機会が少ないし、今年もリリーフ陣で苦労しそうな巨人軍ですねぇ

 マシソンの復帰をキリンさんの首で待っていましょう

どうしちゃったんだろう?

2019年04月17日 | 橙魂こめて
 我等が巨人軍、昨日は鹿児島の地で、三連覇中の王者広島相手に8-2で快勝しました。

 試合運びも、先制・中押し・ダメ押しという理想的な展開で、付け入る隙を与えませんでしたねぇ。

 腰痛で離脱した吉川の代わりに入った山本が、バッティング・走塁ともに大活躍し、陽にも待望の一発が飛び出すなど、新打線が十分に機能して、ヤクルト戦の嫌な負け方を払拭してくれましたね。

 それにしても、広島はどうしちゃったのでしょうか?

 打線は淡白だし、守備では信じられないようなエラーが続出して、昨年までの広島では考えられない光景が展開されています。

 他人の心配をしているところではありませんが、ちょっとねぇ~

 丸一人が抜けただけで、こんなにもチーム全体が変わってしまうんですかねぇ~

 今のうちに貯金させてもらいましょ。

格好ついてきたでしょ

2019年04月16日 | 徒然
 先週の土曜日、レタスのカラス対策のために、農家の店【みのり】で購入してきました。



 ついでに、敷き藁代わりのシートも購入



 ピーマン・シシトウ・ナス・トマト・メロン・アスパラの苗を植えました。







 オマケでコシアブラ(白木の芽)も植えてみました。



 次はインゲンでも蒔きましょうかね、だんだんと家庭菜園ぽくなってきましたね。



 家の近くにある桜の丘です。







 


 行橋市議会議員【小坪慎也】さんの侍ブログ

  ↓ ↓ ↓

 米韓首脳会談、僅か2分。北への制裁解除熱望、成果ゼロ【電話を提案する人はシェア】


 地政学上から見て、彼の半島が中・ロの圧力に屈せずに独立国を維持していくって、やっぱり無理がありますね。

 アメリカに「ゴメンナサイ」して、北主導の民族統一国家になったほうが楽なんじゃないですか、韓国は。。。

過信でした・・・

2019年04月15日 | 目指せローシングル
 タイガーウッズは見事な復活優勝を遂げましたが、私の月例は惨敗に終わりました。

 スタートホールで、フェアウェイのど真ん中にティショットを打ち、「うんうん、今日はいけるでー」とほくそ笑み、二打目は4番UTでカラーまで運び、「乗ったも同然」としてやったり、三打目はパターを使い50センチまで寄せて、「うん、パー取れたな」と安堵、そして4打目のパーパット、距離を合わせて打ったために芝目に流されてまさかのボギースタートとなってしまったのです。

 その後もパターが打ち切れずにストレスが溜まっていき、だんだんセカンドショットまでおかしくなってきて、終わってみたら95点、ドライバーショットは、ほぼ完璧だったのにこんなスコア、自分自身に腹が立って、練習場に直行しました。

 今週は毎日打ち込んで、参加する予定ではなかった、来週の『理事長杯予選』に急遽参戦し、リベンジを果たします

 私のゴルフの桜は、いつになったら 『サクラ サク』 となるのでしようか

 我が家の花たち、元気いっぱい 命いっぱいに咲いています。













 PS:フォトチャンネルに【2019年 鹿沼花木センターの桜】を追加しました。

今回はいい線いくかも?

2019年04月13日 | 目指せローシングル
 明日は、ホームコースの月例会に参加します。

 ここ二週間の練習で、ハンドダウンやグリップを修正したスウィングがしっくりくるようになってきたので、密かに自分自身に期待をしているのです。

 月例は、ハンディキャップ制の競技会ですので、誰にでも優勝のチャンスがあるのです。

 私の現在のハンディは13ですので、85で回ってパープレイ、入賞ラインの5アンダーを出すには80で回らなければなりませんが、

 「今回はいけるんじゃね と、 

 『獲らぬ狸の皮算用』  をしているのです。

 『自信』 が 『確信』 に変わるか 『過信』 で終わるのか、結果は明日のおたのしみ


明日は通院

2019年04月12日 | 徒然
 50歳を迎える直前に、いきなり高血圧症になってから早10年、二ヶ月に一度の通院を続けています。

 処方される薬の種類も徐々に増えていき、現在では、①血圧を下げる、②血液をサラサラにする、③不整脈を抑える、④中性脂肪を減らす、⑤尿酸値を下げる、⑥アレルギー(ハウスダスト)を抑える、という6種類の薬を飲んでいます。

 それに加え、狭心症の発作が出た場合のニトロもあって、ピルケースは満杯状態です。

 「お酒をちょっとだけ控えれば、こんなに飲まなくてもよくなるんですよ」とお医者様には言われるのですが、植木等の『スーダラ節』

 ♪わかっちゃいるけど やめられない♪

 今週は、寒の戻りで、あちこちで雪が降るなど、ブルブルウィークとなりましたので、久しぶりに囲炉裏に火を入れて湯豆腐で一杯、明日の血液検査、高得点をマークしそうです





 桜のかなたにパラボラアンテナが見えるでしょ、あそこが私の職場なんです。



 長閑な風景だなぁ~

花見月間

2019年04月11日 | 徒然




 我が家の桜です、今年は昨年より一週間ほど遅い開花ですね、今週末に満開を迎えるのかな?



 こちらは、いわきの通勤経路、【新川】沿いの桜のトンネル





 満開ですね。

 福島県は、東西南北ともに広大ですので、場所によって桜の開花時期も一ヶ月以上の幅があるのです。

 来週の土曜日(20日)には、古殿町の【桜街道】で職場の花見が計画されているのですが、一昨日通った時には、まだ一輪も咲いていませんでした。

 会津の喜多方の桜などは、青森県の弘前城の桜の開花と同じ時期のゴールデンウィークなのですよ。

 今年は、ネットで桜の開花状況を検索して、福島の桜を満喫したいと思います。

 いわき、6年目の春

 

初ドライブ

2019年04月10日 | 徒然
 この間の日曜日に、今年初の 『旭』 ドライブをしました。

 いざ 出陣!





 2時間半を掛けて畑の草をやっつけた後、



 三角田んぼへ向かいます。



 1時間掛けて 終了




 
 『旭』 は一騎当千ですね、なんて頼りになるのでしょう

 今年も、月一ドライブのはじまりはじまりです、誰か畑作ってくれないかなぁ~