僕は、車を運転する時、可能な限り窓を開けて走るほど、部屋に居る時も、エアコンは出来れば使わない。
しかし、今年の夏は違う。机の下にあるパソコンは強敵だった。
風遠しの良い部屋で、玄関以外、窓や戸口をすべて開放しても、パソコンのある部屋だけ常夏・ハワイの浜辺。日焼けしそうな程、足元から熱気が襲ってきて、4面モニターからの熱気と相まって、1時間も作業を続けられない。
その都度、水浴びやベランダ避難してばかりいられない。 そこで、生まれて初めて、扇風機を購入した。 中古で 2000円、 これが凄かった。
扇風機からの風が身体に当たるだけでなく、部屋全体の風の通りが変わり、正にサーキュレーター役。お蔭で、滴る汗から解放され、水風呂回数も減らせ、仕事もはかどりそうだ。
さあ、これから三ヶ月間、扇風機くんの力も借りて、精一杯の成果を残していこう。
最新の画像[もっと見る]
-
“視線” とライディングの深い関係をコラムに書きました 3年前
-
フロント車高に関する考察(その2)「セルフステア」 3年前
-
追伸・「燃料ポンプ装着顛末記」 4年前
-
追伸・「燃料ポンプ装着顛末記」 4年前
-
兄貴からの “ 贈り物 ” 蜂蜜 その1 5年前
-
実家からの “ 気遣い品 ” 5年前
-
青空の下へ 5年前
-
世界 新型コロナウイルス感染 最新状況(4月4日 23:22) 5年前
-
新型コロナウイルス 国別人口当たり感染者割合一覧 5年前
-
新型コロナウイルス禍 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます