インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

生かす道は!

2012-05-02 00:13:28 | インドア 飛行機
.

さて、こだわりの軽量受信機の使い道だが、いろいろ考えたあげく

やっぱこだわりの軽量機体しかあるまいと言うことで、

久々の0.3ミリカーボンフレームにフイルム張りの機体をでっち上げてみた

想定重量は1.5g?ほど、主翼面積は2dm2ほどあるので、上手く行けば

翼面荷重 1g以下の 0.75g/dm2となって飛びが楽しみな機体になるはず

しかしここに来て、本末転倒になりかねない、受信機の重さがつらくなってきた



主翼よりも受信機が重たい....とほほ




赤外受信機なら半分ほどにはなるのだが....




軽いけれど

2012-04-15 15:49:11 | 飛行機 その他


.

無意識のうちに予約していたブツが届いた、

特にこれと言った使い道を考えていたわけではなくて、

今まで最軽量だった4CH受信機の約半分にまで軽量化された

製作者のこだわりに感激して買ってしまった。



う~む何かこの軽さが生かせる使い道を考えねば??

...............................................................................思いつかん...

しばらくは顕微鏡でのぞいて工芸美を楽しもうかな



3月4日飛行会

2012-03-04 21:32:16 | 飛行会


.

3月の飛行会、今日は夜でもさほど寒くない、むしろ快適な感じです。

このまま春になってくれるとありがたいのですが、

今回の目玉酒井さんの新作、ムササビ型飛行機、



飛行動画


メカはこんな感じのエレボンスタイル



私の方は、前回の改良版ばかり、







でも前回ぜんぜん曲がらなかった、この機体がちゃんと曲がってくれるようになりました。



改良場所は、尾翼、主翼と同一ラインにあったものを一段下げてみました





後は思うところあっての実験機、主翼を現場で切っては飛ばし、飛ばしては切り

結構楽しい



キャンバなしでもいい感じで飛びます。


飛行会案内

2012-02-27 01:45:09 | 入門者、向け情報

遅くなりましたが、3月4日も飛行会やりますのでよろしく~

青色深刻で何も作れてないけどがんばります

ちなみに写真は酒井さんの空とぶトラック、、あれはおもしろかった


スタビレスブーム?

2012-02-14 16:11:48 | 飛行会
.

先日の日曜日、2月にしてはとっても天気が良かったので

久しぶりに外の飛行場へ行ってみました、

久しぶりに見た、みんなの機体、何とスタビレス、電動にどんどん変わっていました。

近頃は3Dガシガシは常識になって、すごいことになっています。