インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

2011.12.4 飛行会

2011-12-06 23:32:44 | 飛行会
.

酒井さんの気合の入った新作機、フォッカーです。ドイツマークか?オリジナルマークなのか?まだ入ってません

飛びはどうでしょう??、ちょっとお尻重たいかな?


酒井フォっカー



わざわざエルロン装備の4CHなのですが、3枚翼のせいかせんぜん効かないそうで

ラダーのみ効くとか




酒井さん色々地道に作ってます、自作プロペラ、カーボンクロス高いからグラスだそうで

透明なんですね





私も今回は新作2機、なのですが、

こやつはまったくだめ、評判のセスナモーター(MK04-07じゃなくて)なのですが





全備重量5gもあるせいか、ぎりぎり飛んでもまったく安定しません、

色々いじってもだめなので、没!


ついでに片方のセスナモーターをこれにもつけてみました、こちらは全備3.7gと軽量なので

すいすい上がっていきますが、ひどい左旋回ぐせで面白くありません




新作2機目は、F-15で味をしめた F-22風デルタ機 スティルス機なので真っ黒

と言うかそんな色のデプロンしかなかったから、




ブラシレス+サーボです。





重心が後ろ過ぎて、先端に50リポを錘がわりに搭載したらすごいスピードになって

ちょっとだめだめ、まだまだ改良の余地ありで、次回に期待ですね



飛行会案内

2011-11-26 16:29:03 | 飛行会
.

12月4日(日曜日)夜6時30分より、飛行会行います。

場所はいつもの三野体育館、ふるって参加お願いします。

マイクロマウス迷路販売

2011-11-23 16:06:46 | ロボット
.
今年のマウス競技も先日無事終ったそうです。

今回は事務局の大幅な削減によって、初めてマウスサポータなる

ボランティア軍団が大活躍したそうで、だんだんと大学などの

民間が主体となって活動されるみたいです。


そんなこんな緒事情によって、私の方でも自主的に迷路販売する事と成りました。

web shop マイクロメイズ と言う(そのまんまなネーミング)の

ショップ開きましたので、よろしくお願いします。


売れるものがあったら他の物も売りたいのですが、今のところ何も無いですね~

そのうちぼちぼち考えましょう。



2011/11/13 飛行会

2011-11-14 20:24:22 | 飛行会
.

外の飛行機にもいい季節は、インドアにも最適、体育館も過ごしやすいいい季節です





酒井さんの新作は、以前本に載せたバルサ機、わざわざ再現してくれました。





酒井さんの送信機、今回JRの2.4Gモジュールも搭載して

なんだかものすごいヘビーなかっこ良さに満ち溢れてます





赤外線も自由に首振りできるんですね、





タイガースモスも絶好調、ちょっと起動性わるいけどそこは愛嬌








さて私の方は、色々小型送信機の実証実験が待ってます





まず、この小型送信機でも、ちゃんとブレードmSR操縦できるぞというにやけ顔




それから赤外線の到達距離ですが、LED2個のおかげで、

バスケコートが2面取れる体育館の中でも不安なく使うことができました。

さらに、エレボンの調子を見るため、アクチュエータ仕様のF-15を飛ばしてみました

ちょっとアップアップ気味ですが、結構いい感じで飛んでます。





そしてこのために送信機作ったようなIRD飛行機です。





いやいや空中戦はたのしいよ~、マシンガン音が近くから聞こえるのもいい感じ

酒井さんは口でばばばと言ってました、それも又、芸!?






飛行会案内

2011-11-12 22:06:20 | 飛行会
.

このIRD仕様のゼロ戦、以前は電池なしで13.5gもあったのですが、

こやつを外して、2.4G受信機にして、サーボも外して、コイルを巻きました




はたして、減量結果は??   ......10.7g!

みごと!2.8gの減量!2割近い減量ははたしてどのような飛びになるのか??



明日は飛行会です、振るって参加お願いします。





PS,    IRD用の10F200のプログラム、トリガ信号の幅、1.5msより少し上でONになってますか?

ちょっとびっくりしました。