インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

地道作業

2011-01-09 15:48:36 | RC 屋外飛行機
.
日曜日だが、雨模様で寒そうなので、

またまた弟から頼まれていた、バッテリーカーの基板の修理をした、
今回は半田の外れと言う簡単な修理で、
2時間ほどでめでたく終わった、(本来その程度が普通なのだが)

修理ついでに、昨年の猛暑でぷくぷくになった2S、3Sのバッテリーの中から
膨らんでいないものを選んで、再生してみた、

ちょっとでも短絡すると、リポは怖いので、
なかなかデンジャラスな作業だったが、無事3個のバッテリーを再生できた、
果たして使えるのかは試してみないとなんとも言えない?

ぷくぷく餅のようなバッテリーはどうしましょ、とりあえず
塩水をつくるのも面倒なのでただの水の中にでも放り込んで
忘れるくらい置いておきましょうか、そのうち放電するでしょう?



小春日和

2010-12-06 01:13:55 | RC 屋外飛行機
.

確か今頃の穏やかな日和を小春日和と言うらしい??

今日は真っ青な日本晴れ、&風弱し&日曜日と言うことで

ひさびさに外でのんびり飛ばして見ました。

場所は堤防飛行場のつづきで西方へ1kmの場所



滑走路は舗装済み、人どうりはまるでなし
稲刈り後の田んぼはどこに落ちても大丈夫









巨大

2010-07-08 03:22:41 | RC 屋外飛行機
.


日曜日天気が良かったので、ラジコン屋さんをのぞくと

今日大会があったとの事で、(もう午後3時ですでに終わってる)

まだだれか飛行場には居るかも知れないということなので、

行って見ると、以前にも紹介した、熱帯魚仲間の南君

さらにのめりこんだ巨大な飛行機をしまう所でした。

以前の100ccのエンジンでもすごいと思っていましたが、

今回はさらにヒートアップして、150ccですと、でけ~~




軽四にぎりぎり入ってる、(助手席つぶした運搬専用車)


青空の日曜日

2010-05-31 21:19:04 | RC 屋外飛行機
.


土曜の夜、夢中で小説を読んでいたら、外が白々と明るくなってきたので、まずいと思って、寝たのに.........

日曜日の朝8時に電話をかけて来る客がいる。しぶしぶ10時には仕事は終わったが

何をしようかな~~?天気いいな~なんて思って、アララ3だけ車に放り込んで

ふと!そう言えばバレーの試合だったと思い出して、急遽 応援&ブログ取材に

その試合も割合速く終わったので、酒井さんの所に出かけました。


ここはみんな電動機ばかりです。

酒井氏作、バルサ組み自作モグラ 結構いい感じで飛んでました、

これくらいのサイズがいいな~~





酒井さんの指導のもと、悪の道に入ってしまった弟子?





すべて自作のサバンナちょっと大きめサイズ機
これも良く飛んでました、



みなさん奥さんも同伴で、のんびり楽しんでおられます。

電動は騒音もなくていいですよね~





最後に私のアララ3の様子、モーターを切って滑空していると、
トンビが近づいてきたりで、楽しかったのですが、
ちょっと小さくて見えないかな?





アララ3完成

2010-05-07 19:02:41 | RC 屋外飛行機
.


先日まで悩んでいたアララ3(命名!!)が突如飛び出しました。

何を変えたかと言うと、主翼前方に3cmほど継ぎ足して、下方向に少し下げました。






コレで翼型ができた?のか、両エルロンを上にほとんど上げないでもきれいに滑空しますし、エレベータの効きも抜群になりました。

朝は雨だったのですが、夕方晴れたので、飛ばして見ました、

助手が居なかったのでカメラを固定にしました、

その画角の範囲を飛ばすのはなかなか大変で、切れ切れで申し訳ありませんが動画です。






重心はこのあたり



夕暮れにラジコン機



絵的には、望遠のこちらの方がいいかしらん?