エアロソアラの機体改造、第二弾です。
私はどうもエアロソアラの調整が上手くないようで、なかなか良い飛行状態になりません、
そこでいつも飛ばしている飛行機の中で調子のいい、PUSH-Eミニの機体風に改造して見ました。
主翼はなかなか作れないようなキャンバー付きでいい感じですので、そのまま使うとして、
水平尾翼も上下逆さにしてそのまま使いました、
結局、ボディとそれにつながる垂直尾翼を、一枚板で作っただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/ccc49ebbd6573dc12b7bdcb74923d184.jpg)
材料は30倍発泡の3ミリのEPPです。以前のピンクハートでもEPPを使いましたが、ここで手に入れました。色々な厚さや発泡率の違った物があり便利です。
サイズは翼幅200ミリ、全長200ミリ、全備重量3.92gです。まだ車輪を取り付ける予定ですので、4gを越えてしまいそうです。
部屋で少しだけ飛ばしてみましたが、8の字飛行はできませんが、すなおな飛行性能で体育館で飛ばせばいい感じかも知れません。