インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

自動ドア

2010-09-01 01:32:46 | つぶやき
やっと、夏の猛威がほんの少し和らいだ感じがして、生き返りました。

飛行機以外では色々あったのですが、戦後一熱い夏のせいで死んでました。

今年のお盆も何とか開催できた地元の花火大会を見ようと、(首が痛くなるくらい近くで上がる)ので、妹家族も寄って、ビールを酌み交わしご馳走をぱくついていると、野暮な電話が鳴った。

何かと聞くと、病院の玄関の自動ドアが閉まらないと言う、何とかしてほしいと言うのだが、夜だし酒飲んでるし、もうすぐ花火上がるし~。

しかもその自動ドア私が付けた物でもないし、点検契約している所が電話が通じないと言うし、(そりゃお盆だもの居ないわな~)

しかしそこはプロ、迎えに来てくれるなら行くと言うと、よほど困っていたのか、すぐ迎えに来た。

原因はだいたい判っていたのだが、自動ドアには室外と室内のセンサ以外に

ちょうど真ん中で立ち止まって両方のセンサが検出できない場合を想定して

柱の両側に光線を飛ばしていて、その光線をさえぎった場合は閉まらないのだ





良く蛾がセンサに止まって閉まらないとかあるのだが、

今回は違った、光線の発光側が無い??? 柱には穴だけ?

とりあえずその場は、端子を短絡して 自動ドアは閉まるようになったが、

後日(昨日だが)センサセットを取り寄せてみると、

なんとフランジ部分が2回転ぐらいで、すぐに外れる、これではいたずらで回しても外れるし、振動でも外れかねない。




内部構造もいたって簡単、赤外LEDにシールドしてあるだけ、これで数万円の仕入れ値は、ぼったくりだ、




さてさて夜間手当てと、祭日手当てと、緊急レスキュー人件費を含めた請求額はいくらにしようかな~~~~??