インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

原発注水

2011-03-17 20:16:53 | つぶやき

注目の原発ですが

ヘリコプターの散水も上手く行ったようには見えないし、

高圧放水車も危険で近寄れないって、いったいどうするんだよ~

すごくじれったいので、方法を考えてあげました。

まずこんな無線操縦のバックホーのアームに放水の筒先を溶接して



消防ホースを30m手前までとどくように、できるだけ長く搭載してずんずん進んでいく、

もちろん無線のビデオカメラも搭載してね!バケットで邪魔物なんかどけながらね

30m手前で停止してホースがまっすぐに伸びていることを確認して、放水開始

丁度いいところに水が入るように、アームの角度を調整して、燃料がなくなればそのまま

固定して注水専用放水台する。

バックホーじゃなくてもこんな水中ブルドーザーなんてのもある。

でもどの車両も送信機の出力が低いみたいで100m以内とかあるが、

この非常事態だからブースターでパワーUPすればOK、OK。



そもそもあぶないのわかってんだから、無線操縦の車両なぜ用意してなかったんだろ?