.
TD2.4LP DSM2 これを買ってしまいました、
JRの送信機に取り付けると、ブレードMSR が操縦できる....と言うことは、こんなやつや
この受信機なんかも操縦できると言うことなんですが、
私の送信機JRでありながら、安物なのでモジュール交換できるようにはなっていません
そこでトレーナ端子から何とかなるか、ちょこっと調べてみました。
としちゃんの情報や、フタバ用に改造した人の情報を見ながら、ふたをオープン!!
ほほ~何やら基板が2段式になっていますね
部品点数は少ないですね、
大きな3端子レギュレーターがあります、-3.3と書いてますね
コネクタピンの裏側です、べったりグランドで下から2ピン目だけがつながってます、
どうやら、+、-、と信号線しか使ってないみたいです。
信号線は1KΩの抵抗をシリーズにしてIC(マイコン?)に入ってます
電源は何ボルトくらいまで大丈夫か調べてみました。
やはり内部で3.3Vに落として使っています。供給電圧は4V以下になるとふらつくので、
5V以上ということになると思います。消費電流は信号の無い状態では20mAそこそこでした
結局こう言うことになります。
TD2.4LP DSM2 これを買ってしまいました、
JRの送信機に取り付けると、ブレードMSR が操縦できる....と言うことは、こんなやつや
この受信機なんかも操縦できると言うことなんですが、
私の送信機JRでありながら、安物なのでモジュール交換できるようにはなっていません
そこでトレーナ端子から何とかなるか、ちょこっと調べてみました。
としちゃんの情報や、フタバ用に改造した人の情報を見ながら、ふたをオープン!!
ほほ~何やら基板が2段式になっていますね
部品点数は少ないですね、
大きな3端子レギュレーターがあります、-3.3と書いてますね
コネクタピンの裏側です、べったりグランドで下から2ピン目だけがつながってます、
どうやら、+、-、と信号線しか使ってないみたいです。
信号線は1KΩの抵抗をシリーズにしてIC(マイコン?)に入ってます
電源は何ボルトくらいまで大丈夫か調べてみました。
やはり内部で3.3Vに落として使っています。供給電圧は4V以下になるとふらつくので、
5V以上ということになると思います。消費電流は信号の無い状態では20mAそこそこでした
結局こう言うことになります。