インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

電気代が安くなる!

2008-05-29 17:44:40 | つぶやき

.

どこかのいかがわしいキャッチコピーみたいだが、近頃の石油価格の高騰を受けて、オール電化にしてみました、

石油価格の高騰はいずれ電気代にも跳ね返ってくるのは見えているが

原発(本当は反対派なのだが)のおかげでまるまる上がる事はないだろう

上の写真エコキュート(給湯?)は超高性能らしい、横にあるクーラーの室外機みたいな奴で熱交換することによって、ニクロム線の様なヒーターで湯を沸かすよりはるかに低電力で沸かせるらしい、(ヒーターなどは一番効率が良いと思っていたのでなんとなく納得がいかないのだがそうらしい)

しかもこの給湯器と、IHコンロ、クーラーの3点セットであれば、夜の電気代(11時~7時まで)が半分の値段になると言う。

我が家の生活パターンを見てみると深夜電力が安いのはありがたい

クーラーは元からあるし、コンロもいちいちライターで点火しないといけないほど古かったので丁度良かったのだ、

 

メーターが液晶表示のマイコン内臓式に変わった、このメーター1つで昼と夜のメーターの回り方をかえているらしい?今一信用できない.....

下の配線はごちゃごちゃ、昔電気工事士免許を持っている身としてはもっとすっぱりして欲しかったですよ、電気屋さん!

 

節約対策その2

それからもうひとつ、工場の機械用に3相200Vが来ているのだが

これは料金システムが基本料金使用量の合計になっていて

基本料金は大元のブレーカーの容量しだいでかわってくる、

20年も前は全モーターの合計容量の契約しかなかったのだが

ここ10年ほど前からルールが変わってそうなったらしい、

私の所などは機械は20台もあっても使う人がいないので目一杯使っても3台だ、その容量さえあればいいので、20台分の契約は無駄だ

そこで10年前にブレーカー容量を40Aに下げた、

これで3万円の基本料金が1.5万円に下がったが、

今回さらに下げて25Aにした、これで約1万円にまで下がった。

でもこのルール改正は四国電力はあえて自分からはPRしていないので、未だに知らないで多額の電気代を払っている人が居るかもしれない、皆さんのお知り合いで居れば教えてあげてください。

他の電力会社は良く知りませんが、ひょっとしたら同じかな??

で、この件では良く怪しげな会社から電話がかかってきて電気代安くしませんかと勧誘がありますが、変な所にたのまなくても最寄の電気屋さんでやってくれますし、ブレーカー代金だけですので安いです。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
収入が増えなきゃ出費を抑える (Ichi)
2008-05-29 18:19:33
 自営業者としては理屈は簡単だけどままならないことですが(kobaraさんの収入の具合は知りませんが、僕自身のこと)、大幅に改善されましたね。
 個人的な感想ですが、大々的にPRしている対策は信用できない(苦笑)。ちゃんと調べると正規のルートでこの記事の様なお得なこともありますよね。
返信する
そういや (としちゃん)
2008-05-29 20:45:23
私も電気工事士の免許取りましたが、いったい免許は今頃どこにあるやら?わたしの頃は実技が厳しかったので、夏休み返上の実技特訓でで美しく配線することに気を配ったなー 高校レベルの私から見てもたしかにその配線は荒い(笑)そのころはガイシ打ちなんかもいかに素早くやるか競ってましたね。ベンダーとか バインドとか パイプのねじ切りだとか 忙しい実技テストだったです。発電所は素早い出力調整が難しく夜間はかなり余剰電力があるので少しでも使って欲しいみたいですね。
返信する
不況 (kobara)
2008-05-29 22:18:53
地方はもちろん不況で、もちろん我が財政も逼迫していますので、
少しでも支出を抑えなければいけません、
昔は職人も何人か居たので、機械もフル回転ということもあったのですが、今は一人分で十分です。

としちゃんも電気科ですか?今の若い奴らは工事士の免許机の上でやるそうです。
ガイシ打ちを知らん奴らと同じ免許と言うのが悔しいが、昔は大変だったですよね~。

この設備唯一の誤算は、太陽温水ヒーターを以前はボイラーの前に入れていたのですが、今回別に風呂に引っ張りました、すると近頃はボイラー無しで十分いけます。半年ボイラーなしでいければそれこそエコです
返信する
朝日ソーラじゃけん (としちゃん)
2008-05-30 00:39:17
太陽熱温水器は優秀ですよね、田舎の実家も子供の頃から屋根に載せてますが、冬でも一日晴れていればそのまま入れるし、夏なんかちんちんでかなり水で薄めないと入れません。いちばん元が取れる優シンプルで優秀なエコマシンですね。
返信する
言い忘れた (としちゃん)
2008-05-30 00:48:57
私は弱電とコンピュータ学習をやる電子工業科です弱電とコンピュータの両方やってました。まー勉強せず遊び倒しておりましたが手に職ということで工事士の免許だけはまじめにとりましねー。結局 仕事では一回も使いませんでしたが、履歴書には堂々と書けましたし、なにかと屋内配線の改造には役に立ちましたね、今はちょっと皮向いて差して終わりの便利な配線器具ばかりなのでとても楽ですが。
返信する
ちょいと差込 (kobara)
2008-05-30 01:07:34
ちょいと差込は昔いた会社の松下電工の開発品ですが
私はあまり信用していません
あれはダメでしょう~あんなものに電線の容量一杯の電流流せるとは思えません、
返信する
オール電化 (野末)
2008-05-30 11:00:58
は、2年半前くらいにやりました。ついでに太陽光発電も。エコなのは分かってますが、どの程度安くなったかは、僕は知りません。
深夜電気を使用すれば安いですよ。我が家の電気使用料は朝夕、昼、深夜になってます。昼間は太陽光で発電(3k)してるので、ただみたいです。
あと、洗濯機とか食器洗い乾燥機とかタイマーで動かせる電化製品は夜11時以降にONすると、いいですね。
電気工事士は僕も持ってますが、会社の月々の電気施設点検は僕の名前でやってるので、毎月1万5000円は浮かせてます。でも、キューピクルなんて開けたことは無いですけどね。
がいし、懐かしいですね。手のひらに豆を作ったほど打ちましたよ。
返信する
もう一言 (野末)
2008-05-30 11:07:05
写真の配線ですが、素人?
これではお金は取れませんね。
返信する

コメントを投稿