(2015.3.15 みちのく自転車道の途中で見かけた“猫柳”)
みちのく自転車道に乗り出そうと思っていたのですが、朝は寒くて出そびれてしまいました。
お昼前になってようやく気温も上がってきたみたい。午前11時45分、『お昼を食べてから出かけたら』という“ワイフ君”の誘いをご辞退して、春のみちのく自転車道へと走り出しました。
小和滝公園に到着。こころなしか先週より緑が濃くなって来たように感じます。よく見ると、ここに植え付けされている水仙の葉が、もう10センチちかく顔を出してきていました。この公園中に水仙が咲き出すと、それはそれはなかなか見事なんです。
12時21分、みちのく自転車道に到着。きょうは“南の方から結構な向かい風がある”との予報のとおり、ここまでも向かい風の中を走らされたのですが、ここから乙字ケ滝までだいぶ苦しめられそうな気がします。
不法投棄されたソファーとキャビネット。ここまで持ってくるのも大変だったろうに・・・。
みちのく自転車道定点観測地点。なんだかいまひとつパッとしない天気。
向かい風のきょうは、もうずっと“下ハン”なのです。“下ハン”だとやはり空気抵抗が減って、向かい風でも少し楽に走れるような気がします。
スタートから20キロの金山橋。5キロとか10キロの切りのいいところで小休止すると、思いの外体力が回復するような気がします。以前はノンストップで乙字ケ滝まで行けましたが、いまはもうぜんぜん無理無理。
みちのく自転車道のこんなところが、わたしは大好きだったりするのです。
これは原池のところの桜です。
最近、あちこちでよく見かけますが、この桜も“てんぐ巣病(サクラ天狗巣病)”にかかっています。
午後1時20分、前方遠くに須賀川市街地が見えてきました。
(花の咲いたネコヤナギ。帰宅してから写真を見て『あれっ、ウサギがいる』なんて思ってしまいました)
「おお、猫柳!」
きょう見つけた“キャンディーズ”、じゃなかった“春一番”。わたしたちの年代だと猫柳で思い浮かぶのは、何と言っても“キャンディーズ”だったりします。
この堤防だって、これからあっというまに緑になってしまうんでしょうね。
午後2時2分、乙字ケ滝に到着。
これがきょうの乙字ケ滝。
乙字橋の上をあちこち歩いて、足の疲れを癒します。
さて、小休止の後は後半戦です。帰りは追い風ですから気が楽です。
帰りは小作田橋を渡って、阿武隈川の西岸を走ります。
午後2時37分、浜尾遊水地をとても気持ち良く走っています。
みちのく自転車道の“田んぼの中のクネクネ道”だって、背中を風に押されてスピードが出るわ出るわ。
みちのく自転車道のここが好き!
午後2時59分、安積永盛を通過中。
午後3時15分、追い風はまだまだ止まず。後半戦も順調に走っています。
みちのく自転車道もあと少しで終点。磐越東線の鉄橋をくぐります。
午後3時45分、阿武隈橋から郡山方面を一枚。橋の近くにたむろしていた鴨が、驚いて一斉に飛び立って行きました。
『おれも運動してきたんだから、おまえらも運動しろよ』
午後4時ジャスト、わが家に到着。後半戦の追い風が、なんとも心地よかった本日の走行距離80.48 走行時間3:36 平均速度22.3 最高速度88.8・・・「えっ、88.8キロ!?」
みちのく自転車道に乗り出そうと思っていたのですが、朝は寒くて出そびれてしまいました。
お昼前になってようやく気温も上がってきたみたい。午前11時45分、『お昼を食べてから出かけたら』という“ワイフ君”の誘いをご辞退して、春のみちのく自転車道へと走り出しました。
小和滝公園に到着。こころなしか先週より緑が濃くなって来たように感じます。よく見ると、ここに植え付けされている水仙の葉が、もう10センチちかく顔を出してきていました。この公園中に水仙が咲き出すと、それはそれはなかなか見事なんです。
12時21分、みちのく自転車道に到着。きょうは“南の方から結構な向かい風がある”との予報のとおり、ここまでも向かい風の中を走らされたのですが、ここから乙字ケ滝までだいぶ苦しめられそうな気がします。
不法投棄されたソファーとキャビネット。ここまで持ってくるのも大変だったろうに・・・。
みちのく自転車道定点観測地点。なんだかいまひとつパッとしない天気。
向かい風のきょうは、もうずっと“下ハン”なのです。“下ハン”だとやはり空気抵抗が減って、向かい風でも少し楽に走れるような気がします。
スタートから20キロの金山橋。5キロとか10キロの切りのいいところで小休止すると、思いの外体力が回復するような気がします。以前はノンストップで乙字ケ滝まで行けましたが、いまはもうぜんぜん無理無理。
みちのく自転車道のこんなところが、わたしは大好きだったりするのです。
これは原池のところの桜です。
最近、あちこちでよく見かけますが、この桜も“てんぐ巣病(サクラ天狗巣病)”にかかっています。
午後1時20分、前方遠くに須賀川市街地が見えてきました。
(花の咲いたネコヤナギ。帰宅してから写真を見て『あれっ、ウサギがいる』なんて思ってしまいました)
「おお、猫柳!」
きょう見つけた“キャンディーズ”、じゃなかった“春一番”。わたしたちの年代だと猫柳で思い浮かぶのは、何と言っても“キャンディーズ”だったりします。
この堤防だって、これからあっというまに緑になってしまうんでしょうね。
午後2時2分、乙字ケ滝に到着。
これがきょうの乙字ケ滝。
乙字橋の上をあちこち歩いて、足の疲れを癒します。
さて、小休止の後は後半戦です。帰りは追い風ですから気が楽です。
帰りは小作田橋を渡って、阿武隈川の西岸を走ります。
午後2時37分、浜尾遊水地をとても気持ち良く走っています。
みちのく自転車道の“田んぼの中のクネクネ道”だって、背中を風に押されてスピードが出るわ出るわ。
みちのく自転車道のここが好き!
午後2時59分、安積永盛を通過中。
午後3時15分、追い風はまだまだ止まず。後半戦も順調に走っています。
みちのく自転車道もあと少しで終点。磐越東線の鉄橋をくぐります。
午後3時45分、阿武隈橋から郡山方面を一枚。橋の近くにたむろしていた鴨が、驚いて一斉に飛び立って行きました。
『おれも運動してきたんだから、おまえらも運動しろよ』
午後4時ジャスト、わが家に到着。後半戦の追い風が、なんとも心地よかった本日の走行距離80.48 走行時間3:36 平均速度22.3 最高速度88.8・・・「えっ、88.8キロ!?」
みちのく自転車道にもようやく春が近づいて走りやすくなっているみたいですね。
長井市もようやく実走が出来る状態になってきました。
今週は金曜、土曜が休みなので天気が良ければみちのく自転車道を走りたいと思います。
Koji さんもGF 飯豊に向けて距離を伸ばしてください。応援してます。
そこそこ米沢も雪が解けて来ていて、チームホシのおっさんと兵は路面ビショビショノ中、GF飯豊のコース終盤を走ったようです。
自転車通勤をしようと思ったのですが、空気を詰めたり何だりすることを考えたら面倒くさくて、今日はやめました。明日は走れるかな。
“ロンリーHさん”の方も、だいぶ雪融けが進んでいるものと思いますが、やはり福島県の中通りとは違っているでしょうね。
きのうの“みちのく自転車道”、道路コンディションはバッチリでした。今週末“ロンリーHさん”が走られるとき、天気がいいといいですね。
おっしゃる通り、GF飯豊の準備もしなくてはいけません。今回は短い距離のエントリーですが、これは来年からの指標のためのエントリーなんです。GF飯豊は、なんといっても“樽口峠”ですからね。ご心配本当にありがとうございます。頑張ってみます。
“ケンヂさん”のところは相変わらずの雪なんでしょうね。道路はジテツウできるほどになっているんですか?
今年の冬は、結構寒くて雪もあったし、普段の年より自転車に乗れていませんでした。走ってみると、それがモロに分かります。それでなくとも、老人は確実に年々体力が落ちてきていますから、これから花見の季節に備えて、走り込んでおかなくてはいけませんね。