休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

NITTO便利ホルダー

2011年02月20日 | 自転車
(ニットー便利ホルダー:株式会社日東)

この“ニットー便利ホルダー”って二本松市にある株式会社日東福島工場で作られているんですね。ライトやサイコンなどを取り付けてハンドル周りを整理するためのものですが、今回はこれを利用してブルベ用の“コマ図ホルダー”を取り付けようとしています。



今まではU字金物を使ってバーテープの上からハンドルに直接留めていたのですが、走行中の振動に堪えうるようにしっかりと取り付けておくことが出来なかったのです。そこで、今回はホームセンターから水道用塩ビ管16mmサイズ(外径22mm)×1mのものが¥300とチョッとだったので購入してきました。これをハンドルの空間内に収まるようにカットし、穴を開けてコマ図ホルダーを直接ネジ留めしました。



便利ホルダーに付属していたサイズの異なるアルミバーの代わりに、コマ図ホルダーを取り付けた水道用塩ビ管を取り付けます。そして空いたバーの部分には、先日購入したカメラ用マウントと、音がいいと聞いて大分前に購入していた真鍮製のベルを取り付けようと思います。



ハンドルに装着したところはこんな感じです。さて今日も天気はいいようだし、氷点下だった気温もそろそろ緩んで来る頃です。みなさんはもう走り出しているんでしょうね、きっと。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“へばなさん” (koji)
2011-02-23 02:11:44
ロール式コマ図ホルダー自体は今まで使っていたものですが、今回自転車への取付方法を変更してみました。便利ホルダーと水道用の塩ビ管を使用したのは正解だったようで、今回の走行結果でもOKでした。
それからYouTubeへの動画UPの件ですがパナソニック・ソフトのアップデートをするとOKみたいでしたので試してみます。結果はあとで報告します。
返信する
実用新案 (へばな)
2011-02-22 23:24:40
・これは良い工夫ですね~。 さすがはkojiさん!

・これなら「実用新案」取れるんじゃないでしょうか(^_^)v
返信する
“ちゃりけんさん” (koji)
2011-02-22 19:45:35
とんでもありません!わたしが初めてのブルベでとても作りのいいロール式コマ図ホルダーをみたとき、自分も同様のものを作ろうと思いました。ホームセンターや100均でケース本体と細々した部品を探しましたが、頭で思い描いていたような部品が無いのです。これには参りました。
結局ロール式コマ図ホルダーはあきらめて今の形になったのです。ですから“ちゃりけんさん”のように手に入るもので具体的な形にしてしまう人は、ホント凄いなと思います。ご一緒できたときはぜひ見せてくださいませ。
返信する
“masa(茨城)さん” (koji)
2011-02-22 18:55:24
お褒めにあずかり光栄ではありますが、一番大事なことは“masamicchiさん”のように走り込みをすることだと思います。とは言っても、“masamicchiさん”の走り込みはチョとやソットでは真似のしようもありませんから、せめてその10分の1ぐらいは、なんとかしなければならないと思っているのです。“masamicchiさん”の練習熱心さと自転車への情熱、爪の垢が欲しいです!
返信する
コンパクトで美しい (ちゃりけん)
2011-02-22 09:39:52
オイラのやっつけ仕事とは出来のよさが違いますね。
今度実物を見せ合いっこしましょう。きっとガサツで笑われちゃいそうですが。。。
百円ショップ、ホームセンター、ワークマン
巡回が日常の癖になってます。
返信する
すばらしいです。 (masa(茨城))
2011-02-22 06:05:48
おはようございます。
良くできていますね。
特にコマ図ホルダー巻き取り式は秀逸です。
これでブルベ対策バッチリ。
いつも段取り八分のkojiさんはさすがですね~。
返信する
5mm空ける (a-water)
2011-02-21 01:34:36
kojiさん
早速にご教示いただき、ありがとうございます。

防水目的とは言え接着テープですから、5mm部分でその機能を使うわけですね。感心しました。

あまり閃くほうではありませんが(笑)、便利ホルダーの改良も含め、実践してみて報告いたします。
返信する
“a-waterさん”肝心なことを一つ忘れていました (koji)
2011-02-20 23:16:56
透明な荷造りテープに一列ごとに切り出したコマ図を裏返しに貼り付けていきますが、そのとき前のコマ図と次のコマ図をピッタリと隙間なく着けないで、5mmぐらい空けるようにします。すると芯に巻いていったときにそこが接着して、全体が緩んでしまうことがなくキッチリと楽にロールすることが出来ますし、走っているときの振動などで巻きが緩んでしまうということもありません。これ、意外と大事なポイントだったりします。
返信する
“a-waterさん” (koji)
2011-02-20 22:51:01
はじめまして、ようこそおいで下さいました。
わたしが、ロール式コマ図ホルダーを見て感心したのは防水のために透明な容器(タッパーみたいなもの)に入れたものでした。あまり手の込んだものは手間暇がかかりそうなので、外側の防水用ケースのいらないものということで、考えたのが現在のロール式コマ図ホルダーです。
ロールの芯は100円ショップにあった化粧品などを移し替えるための容器です。中心にボルトを通す穴を開けました。(工作用道具の乏しいわたしは、プラスチックに穴を開けるときはいきなりドリルを使わず、半田ゴテで小さな穴を開けてからドリルを使います)
わたしも“a-waterさん”と同じく、走っているときに風圧でバタバタいったり、たるんだりしたらダメだと思いました。最初は薄いゴムをワッシャー代わりに使おうかとも思ったのですが、今は容器の底にナットをはめてその締め付け加減で回転の抵抗にしてあります。クルクル軽く回るようではたるんでしまいますから、巻き取るときには少し力を入れるぐらいの強さで締め付けています。
透明な荷造りテープにコマ図を裏返して接着させる方法はなかなかいいです。このおかげで防水ケースが不要になったんです。ただ、貼り付けるとき、どうぞ慎重に・・・。
まだまだ改良の余地有りですので、“a-waterさん”にいい考えがひらめいたときにはぜひこちらにもご伝授くださいませ。
返信する
コマ図ホルダー (a-water)
2011-02-20 22:16:06
はじめまして。

ミニベロ(ポケロケ)で326富士山一周ブルベに初めて参加しようと準備中に、こちらの自作コマ図ホルダーを知りました。

必要な機能だけがキッチリ入っていてとても良さそうですが、DIYが得意でない私にも作れるでしょうか?

特に、回転させたときにコマ図の紙がたるんだりしないのか、教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
返信する
“ロンリーHさん” (koji)
2011-02-20 22:14:00
準備ばっかりして・・・少しは走らないとダメですよね。皆さんは200キロぐらいだと、特別な装備無しで普通に走っていらっしゃいます。わたしは12時間かかりますから、しっかり準備をしなければならないのです。
“ロンリーHさん”残念なことでしたね。でも少しの間ですから今は大事を取ってください。ブルベまでには復活できるようですから良かったですね。
返信する
着々と (ロンリーH)
2011-02-20 21:48:15
ブルベ装備の準備が進んでいるようですね。

ブルベは装備などの前準備が大切だと私は思います。

そして装備を使いこなして走る自分を想像するのも楽しみの一つだと思います。

本番まで残り僅かですが私みたいに故障しないように気をつけてください。

私は一週間位は静かにしてます。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2011-02-20 21:22:25
みなさんしっかり走り込んでおられるようなので、少々焦ってきています。ブルベまであと一月を切ってしまったので準備だけでもしておこうと思ったのです。そこで今回は特にコマ図ホルダーの取付方を変更してみたのです。
思った通り、暖かくなった今日はみなさん出かけられたようで、偶然みちのく自転車道愛好会の面々とお会いすることが出来ました。
返信する
お疲れ様です (ケンヂ)
2011-02-20 19:46:52
ブルベの準備ですか。
ナデラマン@チームホシが今日は160㎞どこぞで走ったようです。
オイラは生憎ブルベは嗜みませんが,ブルベグッズの製作はDIY心を刺激します。楽しそー!
返信する

コメントを投稿