先日、お店のお客様に、外国人の家族がみえました。
多分、お父さんとお母さんと子供2人ー
何を注文するのかで、モメているようで、
なにやら私には分からない言葉を家族で言いあっていました。
見た目、黒っぽい肌・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
なんとか注文が決まって、お母さんがコチラに向かってきて、上手な日本語で注文をしました。
すると、子供の1人が何やら不満があったらしく、「○△#$%&’・・・!」
お母さんも何か言い返して、やっと注文が決まった。
ウチの地域はブラジル人が多いし、見た目と話してた言葉がポルトガル語っぽく聞こえたので、
おそらくこの家族はブラジル人!と、勝手に思った私ー
商品を手渡し、会計を済ませ、そのご家族が立ち去ろうとした時、
思わず私、ちょっとだけ試してみたくなったコトが・・・
それは、以前知り合いのブラジル人に教えて貰ったポルトガル語。
おはよう=ボンンジア ・ こんにちは=ボアタールデ ・ ありがとう=オブリガード
さようなら=アデオス ・ バイバイ=チャオ ・ そうそう=イースト
これらの言葉は、メモに書いて、今でも私のパソコンの目の前に貼ってある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なぜだか突然その言葉を試したくなって・・・
立ち去りかけた外国人家族に小さな声で、
私 「オブリガード・・・」
ぼそっと呟いたら・・・
お母さんらしき人が”なに?”と言う顔をして、クルッと私の方へ振り向いた!
ドッキドッキしながら、もう1度「オブリガード・・」と言った私ー
するとお母さん、一瞬キョトン?とした目をしてから、にっこり笑って、
客 「ああ、私はスペイン人だからー。」
私 「え!
、間違えてごめんなさい。m(_ _)m 私、違いがわからなくて・・・」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
もう赤面ものの私はオロオロ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
恥ずかしいやら、申し訳ないやら、なんて失礼なコトをしちゃったんだか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
と反省しきり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そんな風にオロオロ慌てている私
を見て、お母さんニッコリ。
客 「私はポルトガル語も分かるけど、スペイン人だから、スペイン語を使います。
スペイン語では、”Gracias”と言います。」
私 「グラシアス?・・・」
客 「そう、グラシアス。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私 「教えていただいてありがとうございます。グラシアス♪」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
客 「こちらこそ。グラシアス。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それからお母さんは、少しはなれた所で待っていた家族の元に走っていくと、
何やら楽しそうに話しながら去って行きました。
きっと、スペイン語の会話で、
”今ねえ~あのお店の人が、私に”オブリガード”って言って来たのよ~。それでねえ~”
なんて、会話を家族でしてるんだろうなあ~・・・
な~んて、考えながら見送った私ー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ああ~、それにしても、恥ずかしいいーーーーー!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
やっぱり外国語はムツカシイ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
って言うか、以前にもこのブログの記事にも書いたけど、
ブラジル人って、ありとあらゆる人種の入り混じり・・・
肌が白かろうと黒かろうと黄色だろうと、ブラジル国籍の人はいる。
典型的日本人の私には、見た目で国籍分からないし、
ポルトガル語とスペイン語の違いなんて尚更分かるわけもなく・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ホンのチョッピリ得た知識を試してみたくてチャレンジした結果、
大恥かいた私です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
でも・・・
なんだか、すごーく楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
☆ 後から思ったんだけど、ブラジルやスペインで、こういう場面(物を購入した時)の時、
お店の店員って「ありがとうございました」って言うのかな?
日本では「いらっしゃいませ」と同じくらい普通に使う言葉だけど、
ブラジルやスペインの”オブリガード”や”グラシアス”が、
本当に”感謝”の時にしか使わない言葉だとしたら、
なおさら、可笑しかっただろうなあ~・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
☆ ちなみに、日本語の「感謝」という言葉。
某マンガ(知ってる人は知っている)では、
”「謝りたい」と「感じる」で「感謝」”と描かれていて、
謝りたいぐらいお礼をしたい気持ち。というのも、
なんだか日本人らしいなあ~
と思いました。
あらためて「感謝」という言葉の重みを感じました。
多分、お父さんとお母さんと子供2人ー
何を注文するのかで、モメているようで、
なにやら私には分からない言葉を家族で言いあっていました。
見た目、黒っぽい肌・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
なんとか注文が決まって、お母さんがコチラに向かってきて、上手な日本語で注文をしました。
すると、子供の1人が何やら不満があったらしく、「○△#$%&’・・・!」
お母さんも何か言い返して、やっと注文が決まった。
ウチの地域はブラジル人が多いし、見た目と話してた言葉がポルトガル語っぽく聞こえたので、
おそらくこの家族はブラジル人!と、勝手に思った私ー
商品を手渡し、会計を済ませ、そのご家族が立ち去ろうとした時、
思わず私、ちょっとだけ試してみたくなったコトが・・・
それは、以前知り合いのブラジル人に教えて貰ったポルトガル語。
おはよう=ボンンジア ・ こんにちは=ボアタールデ ・ ありがとう=オブリガード
さようなら=アデオス ・ バイバイ=チャオ ・ そうそう=イースト
これらの言葉は、メモに書いて、今でも私のパソコンの目の前に貼ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なぜだか突然その言葉を試したくなって・・・
立ち去りかけた外国人家族に小さな声で、
私 「オブリガード・・・」
ぼそっと呟いたら・・・
お母さんらしき人が”なに?”と言う顔をして、クルッと私の方へ振り向いた!
ドッキドッキしながら、もう1度「オブリガード・・」と言った私ー
するとお母さん、一瞬キョトン?とした目をしてから、にっこり笑って、
客 「ああ、私はスペイン人だからー。」
私 「え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
もう赤面ものの私はオロオロ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
恥ずかしいやら、申し訳ないやら、なんて失礼なコトをしちゃったんだか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
と反省しきり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そんな風にオロオロ慌てている私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
客 「私はポルトガル語も分かるけど、スペイン人だから、スペイン語を使います。
スペイン語では、”Gracias”と言います。」
私 「グラシアス?・・・」
客 「そう、グラシアス。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私 「教えていただいてありがとうございます。グラシアス♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
客 「こちらこそ。グラシアス。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それからお母さんは、少しはなれた所で待っていた家族の元に走っていくと、
何やら楽しそうに話しながら去って行きました。
きっと、スペイン語の会話で、
”今ねえ~あのお店の人が、私に”オブリガード”って言って来たのよ~。それでねえ~”
なんて、会話を家族でしてるんだろうなあ~・・・
な~んて、考えながら見送った私ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ああ~、それにしても、恥ずかしいいーーーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
やっぱり外国語はムツカシイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
って言うか、以前にもこのブログの記事にも書いたけど、
ブラジル人って、ありとあらゆる人種の入り混じり・・・
肌が白かろうと黒かろうと黄色だろうと、ブラジル国籍の人はいる。
典型的日本人の私には、見た目で国籍分からないし、
ポルトガル語とスペイン語の違いなんて尚更分かるわけもなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ホンのチョッピリ得た知識を試してみたくてチャレンジした結果、
大恥かいた私です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
でも・・・
なんだか、すごーく楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
☆ 後から思ったんだけど、ブラジルやスペインで、こういう場面(物を購入した時)の時、
お店の店員って「ありがとうございました」って言うのかな?
日本では「いらっしゃいませ」と同じくらい普通に使う言葉だけど、
ブラジルやスペインの”オブリガード”や”グラシアス”が、
本当に”感謝”の時にしか使わない言葉だとしたら、
なおさら、可笑しかっただろうなあ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
☆ ちなみに、日本語の「感謝」という言葉。
某マンガ(知ってる人は知っている)では、
”「謝りたい」と「感じる」で「感謝」”と描かれていて、
謝りたいぐらいお礼をしたい気持ち。というのも、
なんだか日本人らしいなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あらためて「感謝」という言葉の重みを感じました。