ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

お仕事事情の報告・2・・・

2010年10月01日 22時52分13秒 | お仕事・・・
さて、やっと明日は私もお休みで~す
う~ん、流石に最後の方はキツかった・・・
ラスト2日間は、栄養ドリンク飲んでお仕事に行きました。

さて、お仕事事情の報告・その2です。
私が勤める工場は、かなり厳しい規則があります。

① 毎日何回も健康報告!
  仕事場に入室する際、まず手を洗う場所があるのですが、
 そこには従業員全員の名前が書かれた名簿表があります。
 そこに、出勤時・昼食後・休憩後の一日3回。名簿に健康報告を記入しなければなりません。
 健康なら1・風邪なら2・傷アリなら3・体調不良なら4。という数字を書き込みます。
 その名簿表を見てリーダーが本人の様子を確認しに来ます。
 まあ、殆んどの場合、4を書くと家に帰されるようですがー
 
② 怪我をしたら報告厳守!
  先日、私は飲食店のお仕事中、包丁で指先を切ってしまいました。それはまあ、仕方ないのですが、
 指先を怪我した為、工場でのお仕事は大変でした。
  まず、出勤したら事務所に行きます。
 そこで、名簿に日付・時間・名前・怪我した箇所を書き込み、事務の人に見せます。
 それから、自分がしていたバンドエイドをはずして、事務員からお仕事用のバンドエイドをもらいます。
 このバンドエイド、ものすごくカラフル!
 蛍光色のピンク・ミドリ・キイロの3色から選びます。
 そして、お仕事が終わって帰る時には、再び事務所に行って、
 事務員の人に見せてバンドエイドを取って捨て、名簿に事務員のサインをもらうー
 もし、仕事中にこのバンドエイドが無くなったら大変!
 必ず見つけ出して事務員に提出し、再び名簿に記入して新しい物を貰います。
 私の場合、結構深く指先を切っていたので、当然一日では治らず、何日も続けて毎日事務所に通いました。
  めんどくさい・・・
 なぜ、こんな事をするのか? それは、商品への異物混入を避けるためです。
 
③ 商品をダメにしたらタダ働き!
  余程の事がなければ、こんなコトはないと思うでしょ?ところが結構あるんですよお~。
 一番多いのは、商品を机の上から落としてしまうこと。
 一度でも床に落としたら、例えその商品がなんともなかったとしても、それは認められません。
  実は私も先週やってしまいました・・・ 
 商品を移動させようとした時、ひとつがコトンと倒れて、机の上をコロコロと転がった・・・
 慌てて手を伸ばしたけど間に合わなかった。見事に商品は床に落下・・・
 見た目はなんともなかったけど、リーダーは、「ダメ~!
 私は、反省文のレポートを書かされ、それから ”奉仕活動”と言う名の、タダ働きを10分間したのでした・・・
 それでも、まだ私はたった1つでしたので、これだけの時間で済みました。
 箱に詰めてから落下させたりした日には・・・
 考えただけでも恐ろしい・・・
 
④ 新人は名札ナシ。
  従業員の着る作業着の上着には、その人の苗字が書かれた名札が付いています。
 でも新人には、その名札がありません。
 ”もう一人前”と認められるまで、名札は貰えないんです。
 だから、誰が見てもスグに新人だと分かるようになってます。
 この名札、いつ貰えるかはその人しだいと言うコトです。
 ひと月で貰える人もいれば、半年掛かる人もいるとか・・・
 
⑤ 朝礼は毎日2回!
  まず本社全員での朝礼があります。
 この日の仕事内容や注意事項などが報告されます。
 それが終わると、今度は各部署の朝礼。
 この時は、それぞれのチームのその日の仕事の振り分け報告の他に、
 早退する人は、「本日は午後2時で帰らせていただきます。」
 その翌日の人は、「昨日はご迷惑おかけしました。」
 などなど、全員に頭を下げなければなりません。

⑥ 半年に1回は目標レポート提出!
  半年に1度、今後半年間の自分の目標をレポートに書き、社長に提出します。
 半年後にそのレポートが返ってきて、目標がどれだけ達成出来たか?
 出来なかったとしたらそれはナゼなのか?どうすれば達成出来るのか?
 などなど、書いて再び社長に提出するのだそうです・・・

⑦ あいさつは何回でも!
  大きな工場ですので、沢山の人が働いています。
 当然、知ってる人よりも知らない人の方が多いのですが、
 それでも、誰とでも顔を合わせたら必ず挨拶をする事。
 同じ人でも何回もしなければなりません。

とりあえず、今思いだせるのはこれくらいかな~?
ま、大きな会社ではよくある規則なんですかね?
細かい決まりや規則はちょっとうっとおしい気もするけど、
でも、私は今のお仕事が楽しくて仕方が無い。
新しいコトを覚えるのは楽しいね~。
リーダーのNさんはまだ怖いけど、
1日でも早く名札を貰えるように頑張るぞ!


☆ ”魔女の宅急便”風にー
  「落ち込むこともあるけれど、私は元気です!」