ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

キレそうです・・・(^^;)

2010年10月23日 18時15分08秒 | お仕事・・・
もう、ヤダ・・・ この体育会系・・・
何のコトかって?工場のお仕事のコトです。
やたらと厳しい縦割り社会だと、以前書きましたが、
私、そろそろ限界かも・・・

先週のチームの朝礼でNさんが決めたこと。
上から注意されるコトに対して、「口答えは一切禁止!」
何を注意されても、それが自分にまったく関係ない事でも、反論は一切出来ない。
例えそれが、上の人の勘違いでも・・・
だから、せめてここでグチらせてえ~!

リーダーのNさん、以前私が同じ業種に勤めていたコトを知っているので、
何かと言うと、
N「前のトコではどうだったか知らないけど、ウチにはウチのやり方があるんだから!」
と、チクリチクリ。
いや、だからあ~
私が勤めていたのはもう7年も前なんだし、やり方が違うのは十分分かっているつもりです。
私は一度として、「前の会社はこうだったのにー」とか一言もいったコトないですし、
前の会社のやり方をしたコトもないですし、比べたコトもないですってえ~。
勝手にやたらと対抗意識もって、私に当たるのやめてもらえませんかあ~?

何かあるたびに、怒られるんだけど、
N 「ウチにはウチのルールがあるんだから!それをちゃんと守って!」
いや、そんなルール、一切聞いて無いしい~。
ルールがあるんなら、初めからちゃんと言ってくれればいいじゃないですか。
何にも教えないで「やって」と言われて、仕方ナシに自分で考えてやれば、
いきなり「ルールが!」とか言われても、こっちは知らないってばあ~。
イロイロあるけど、例えば昨日は、掃除の時間は20分まで!ってナニ?
そんなコト、「やって」と言った時に一緒に教えて下さいよ!
後から「ウチにはウチのルールがあるんだから!」って怒られてもねえ~

N 「新人なんだから、言われたコトだけしかやっちゃダメ!」
そう言われたから、忙しそうなのに悪いなあ~と思いながらも、
班の班長にいちいち「次は何をやればいいですか?」って聞いてたら、
班長から、
班 「もうそのくらい自分で判断してやってよ!」
いや、だから、私ももう勤めだしてひと月過ぎましたから、多少は次に何をやるのか分かるんですけど、
それを自分で考えて行動すると、リーダーから、
リ 「勝手なコトしないで!」
って、怒られるんですう~
私の場合、そこにプラス、「前の会社はどうだったか知らないけど~」とか付いてくるんですけどお~
早く先輩方の迷惑にならないようにお仕事出来るようになりたい!
そう思って頑張ろうとすると「言われた事だけやれ!」と怒られ、
じゃあ、言われた通りに動こうとすると「自分で判断して動け!」と言われ、
自分で判断して動くと、「勝手なコトしないで!」って怒られ、
困ってオロオロして動けないと、「なに突っ立ってるの!」とまた怒られる。
いったい私はどうすればいい?

実は、私の後に1人新人さんが入ったんだけど、リーダーにちょっとキツめなコト言われただけで、
たった1日で辞めちゃって、結局今でも私が一番下っ端。
上に20人以上の先輩方のいる身はツライー 
先日も、
私 「○○さん、私、いまコレやってますので、そちらで受け取るのをお願いできますか?」
と言って、その先輩にやってもらったんだけど、後から、
「新人に指図された!」とその先輩が怒っていたとか・・・
え?指図ですか?私は全くそんな気はないし、”お願い”してるじゃないですか。
私のしてる作業の次を受けてくれる人がいなかったら、流れが止まっちゃうじゃないですか。
流れが止まるの分かってて、何も言わず、黙ってれば良かったんですか?
そんなコトになったら、またリーダーに怒られるじゃないですか。
言い方が悪かったんでしょうか?
じゃあ、どう言えば良かったんですか?

ハアア~、こんな反論したい・・・
でも、口答えは一切禁止なのよねえ~
もう、まさに、カロリーメイトのCMを地でいってるな・・・

ま、こういう理不尽な話は、社会ではよくあるコト。
私もいろんな職場を見てきてるし、
分かってる。そう、分かってるんだけど・・・

大人しい~く、小さくなってハイハイと黙って言う事を聞いてきたけれど、
いい加減、そろそろ我慢も限界になってきつつあるような・・・
どこまで我慢出来るカナあ~?


☆まだ、私の3日前に入った新人仲間(とはいえ一応先輩になる)のTさんが、
 毎日私のグチを聞いてくれる事がせめてもの救いー