ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

金に汚い会社って・・⑥(就業規約)

2014年05月05日 13時09分33秒 | 実体験の事件や詐欺?の話し
お仕事(夜勤)に行ってきました。そして就業規約を見てきました。

ウチの職場は書類の類は全て事務所に置いてあります。
私、事務所に入った時に、さりげな~く普段私達が触れる書類の棚を見たのですが、
それらしい書類は見当たらなかった。
これはやっぱり、所長の机の後ろにある、鍵の掛かる書棚の中か?・・・
いやあ~、「就業規約を見せてください。」って言うだけなのですが、コレがなかなか言いにくい・・・
もし「なんで?」「どうして?」などと聞かれたら、ナンと答えよう・・・と考えると、なかなか所長に切り出せない。
結局その日は所長に言い出せず、所長は帰ってしまいました。
翌朝、ラッキーな事に所長は休み。事務所には事務員だけ。
私は、慌ただしい朝の準備中に、
私 「すみませ~ん、就業規約って、何処に置いてありましたっけ~
事 「ああ、ここにあるよお~。」
後ろの鍵が掛かる書棚から、アッサリ就業規約のファイルを出してくれました。

ヤッター!就業規約手に入れたあ~!\(^^@)/
と思ったら、しっかりファイルの表紙に、”事務所内にて閲覧”と書いてあった・・・。
(チクショ~、これじゃあコピーは取れないなあ~
ま、仕方なしに中身を見始めました。

気になったことは4つあった。
① 年次有給休暇について。
 ”有給の消化は、本年度分から消化し、前年度繰越分はあとから消化とする。”
 ”消化しきれない有給の買い上げはしない。”

ええ!マジで!!
普通は、繰越分から消化していくもんじゃないの?
そうなると、私の未消化の有給日数、計算し直した方が良いかも・・・

② 賃金の項目にあった、手当について。
書いてあった手当は大体キチンと支払われてた。(ただし、就業規約には金額は一切書いてなかったケド・・)
その一番最後に書いてあった手当。”勤続手当”
えー!この勤続手当って、勤続3年目以降から付くの!
と言う事は、私、今度貰えるお給料から付くのかなあ~?

③ 退職について。
退職や解雇については、雇用契約書に書いてあったのと同じだったけど、”退職日の14日前までに承認”と書いてあった。
雇用契約書には、”退職する30日以上前に届け出る事”になっていた。
違いは、『承認』と『届け出』。
要は、30日前までに”届け出て”、14日前までに”承認”を貰わなくてはイケナイ。って事だよね?

④ 書いてあったんじゃなくて、書いてなくて驚いた。
賞与の項目が、一切ない・・・
就業規約の中に、『賞与』のしょの字もないんですけど・・・
つまり、私が今まで貰っていたボーナスは、賞与ではなく、やっぱり”寸志”だったんだなあ~
でも、雇用契約書には”賞与”って書いてあるんだけどなあ~?

これらを読んで、賞与はまず貰えないであろう事は分かった。(辞める人間に支払ってくれないでしょ。
では、有給はどうなるのか?
計算し直したら、5月末の時点で10.5日間の未消化有給日になりました。
更に減ってるし・・・(所長、しっかり計算して下さい・・
これで、6月も5月と同じように7日間有給を消化すると、残りは3.5日間かあ~。
返ってビミョ~な残り日数になっちゃったなあ~。
う~~~ん どうしよう・・・
7月末退職にすると、7月は有給3.5日だけ。それ以外は普通にお仕事だし、賞与という名の寸志は貰えないだろうし、
6月いっぱいで有給全部、消化しようと思うと、有給10.5日消化+休暇9日=19.5日間が休みになるから、
私の出勤日は10.5日。
夜勤5回分なら、シフトも何とかなるんじゃないか?
これはやっぱり、所長と相談だなあ~。