続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

新しい番付け表が届きました。

2020-09-05 16:01:01 | ありがたい
先日9月場所の番付け表がMちゃんから届きました。
早速いつもの場所に新しい物と取り替え飾りました。
  

玄関にあるとキリッとします。やっぱりお相撲って
良いですね。
Mちゃんのお宅はは国技館サービスのお茶やさん20軒の
一員です。Mちゃんは00のおかみさんです。
美人で、元気、酒豪、私の頼もしい友人です。
いつも美味しい国技館の焼き鳥を持ってきてくれます。
冷めても美味しい人気の焼き鳥です。
今場所はは枡席に一人しか入れません。
国技館名物のお弁当、おつまみ、美味しい焼き鳥
お菓子ちゃんこはなしだそうです。
飲み物だけ、ビールなし、
声援なしだそうです。ふ~ん寂しいけどお相撲が
見られるだけ良いかしら。
お茶屋さんの経営が心配です。場所毎に働きに来る
若い衆も気の毒です。

国技館サービスは場所はあっても、何もできないそうです。
お天気が定まったら、Mちゃんをお食事を誘います。

夏の終わりの風物詩幕張のザワイルドワンズの
サマーイヴェントも中止になりました。寂しかった。
残念でした。
 
  
上は貴乃花が横綱になった記念のパーティの記念品の
袱紗です額装しました。
下は香港で夫が買った  これも額装して立派になりました。
7福神ではなくて9人いらっつしゃいます。中に子どもがいます。

  
アオスジアゲハが卵から孵りました。小さいな~
頑張って大きくなって。
  

尊厳死と安楽死

2020-09-05 16:01:01 | 難しい問題です。
私は日本尊厳死協会の会員です。
2005・8・29 に会員になりました。
会員証には 尊厳死の宣言書が書かれています。
内容の詳しいことは省きます。
小学校のクラス会で会ったお転婆のOちゃんが
尊厳死協会の会員になったと聞かされました。
ご主人の病気の時に考えたそうです。
みんなも私も尊厳死と安楽死の違いも分かりませんでした。
兄弟姉妹のように仲良く毎年クラス会で楽しく騒いで
いた私たちはふ~んと言ってしまいました。
でも私はすぐに夫と会員になりました。
他に男女3人が会員になりました。

中学3年の時国語で森鴎外の 高瀬舟 を学びました。
内容は分かりましたが、先生が私たちに伝えたい事が
とても難しく思えました。安楽死のことだったのですね。
いつも源氏物語、古事記、を楽しく話してくださる
国語の深谷みどり先生が、何か説明に苦労なさっていたのが
思い出されます。
あの頃の私たちにとって、とても難しい事を伝えなければ
ならなかった先生のご苦労がいま理解できます。
安楽死は最近事件になりました。
尊厳死と安楽死難しい問題です。