朝から雨がしとしと降っています。田辺聖子さんの
本を古典から楽しい小説まで本棚の整理をかねて見てみました。
奥の方に懐かしい高校時代に読んだ、ロマンロランのピエールとリュース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ジョルジュサンドの愛の妖精
が出てきました。
ああ懐かしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
結婚したとき持ってきた、百科辞典、世界文学全集、日本文学全集は
哀しかったけれど、処分してしまいました。
その時この二冊は取っておいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/3da59ae3befd6fb1858fb9a19ba97971.jpg)
セピア色の二冊、もう一冊は田辺聖子さんの姥盛り花の旅笠。10年前のです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/c4c5d1dd92f7ad551e04f6b0eeea86e3.jpg)
縦にして手前からピエールとリュース、愛の妖精、佐々木信綱先生の万葉集
次が中西進先生の万葉集、姥ざかり、です。凄い色になっています。
小学生の頃、万葉集も百人一首も区別できなかった頃が懐かしいです。
今日は 姥ざかり花の旅笠 を読みましょう。
高倉健さんの五代前の、小田宅子さんの、東路日記 を田辺聖子さんが
楽しく優しく読み解いてくれています。
田辺聖子さんは、産経新聞に自衛隊についての論考で。
武力を保つのには節操はいらないが、節操を保つには武力がいる
とおっしゃったそうです。
優しさの中に強さを持った方でした。ますます尊敬します。
本を古典から楽しい小説まで本棚の整理をかねて見てみました。
奥の方に懐かしい高校時代に読んだ、ロマンロランのピエールとリュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ジョルジュサンドの愛の妖精
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ああ懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
結婚したとき持ってきた、百科辞典、世界文学全集、日本文学全集は
哀しかったけれど、処分してしまいました。
その時この二冊は取っておいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/3da59ae3befd6fb1858fb9a19ba97971.jpg)
セピア色の二冊、もう一冊は田辺聖子さんの姥盛り花の旅笠。10年前のです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/c4c5d1dd92f7ad551e04f6b0eeea86e3.jpg)
縦にして手前からピエールとリュース、愛の妖精、佐々木信綱先生の万葉集
次が中西進先生の万葉集、姥ざかり、です。凄い色になっています。
小学生の頃、万葉集も百人一首も区別できなかった頃が懐かしいです。
今日は 姥ざかり花の旅笠 を読みましょう。
高倉健さんの五代前の、小田宅子さんの、東路日記 を田辺聖子さんが
楽しく優しく読み解いてくれています。
田辺聖子さんは、産経新聞に自衛隊についての論考で。
武力を保つのには節操はいらないが、節操を保つには武力がいる
とおっしゃったそうです。
優しさの中に強さを持った方でした。ますます尊敬します。
田辺聖子さん
私も好きです。
本当によく読みました。
ドラマ化されることが多かったですね。
かもかのおっちゃんの話は
ほのぼのとして 大好きです(#^.^#)