続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

ポコちゃん五月人形

2020-04-24 15:34:24 | 吃驚

ポコちゃん人形を飾りました。

長男の初節句は、母に浅草橋の人形店で買って貰いました。

我が儘にあれこれ言いました。立派な人形でした。

息子たちは喜んで兜を被ったり幟を振ったりしていました。

次第に兜だけ飾って二人が独立してからは、飾っていませんでしたが。

孫が生まれてからは家に来るので飾っていました。

もう飾るのも大変になった頃、不二家さんでポコちゃんを

貰いました。それ以来我が家はポコちゃんになりました。

 

明るい午後庭の様子を見ました。

豆柘植が可愛い若葉をつけました。

浮雲錦元気です。

雷注意報が出ていましたが何の気配もありません、

急に風が吹いてきて雹が降りました。あっという間に消えました。

20年前に大きな雹が降りました。私は留守でした、次男が

窓を閉めるのに苦労したそうです。

カーテンが濡れて後始末が大変でした。

10年前には印旛沼の近くの家が窓ガラスが壊れて、

車もでこぼこになったと聞きました。

知り合いのお宅では、奥さんが腰を抜かしたそうです。

今はもう空は明るくなりましたが、怪しげな雲がまだ

上空にいます。まだ油断できません。

 

 

 

 

 

 


テレビを見て思った事

2020-04-23 15:37:51 | 失礼だな

昨晩はBSで 英雄たちの選択 を見ました。

継体天皇についてでした。

私に知っている限りとり立てて新しいことはありませんでしたが、

出ている学者の一人が、継体、継体、と言っていました。

継体天皇と言うべきです。何様でしょう。

いつかこの番組で、孝明天皇のことを、司会の女性が、

孝明天皇とはどんな人物でしょうか。なんて言っていました。

どのようなお方でしょうと言えないのでしょうか、

不謹慎な言葉でした。私はTVに向かって、バカと怒鳴りました。

その前は同じような番組でしたが、浅井の姫様が10代で輿入れた

事についてバカな女性心理学者がが、遊びたい盛りなのにねって。

自分の十代の時と、浅井の姫様と一緒にしていたのには

開いた口が塞がりませんでした。

 

今日は穏やかな日和です。草取りをします。

お上品な方は草引きと言うらしいです。

 

 


病院と美容院に行きました。

2020-04-22 15:21:57 | 怖いな

今日は三ヶ月毎のお薬を頂く日です。

入り口にはボランティアの方が、おでこに体温計を

当てて検温、さらに手をアルコール消毒をします。

いつものように患者さんは静かに待っていました。

先生もいつもと同じです。ほっとしました。

お薬を頂き三ヶ月後の予約を頂き帰ってきました。

 

昨日は美容室でカラーリングをしました。

先週は寒くて死にそうになったので、厚手のスカーフを

持って行き、肩から掛けました。マスクは掛けられないので、

大判のハンカチを三角にして手で押さえて。

美容師さん、月光仮面ですね。

若い美容師さんなんで月光仮面知っているのかしら。

昔再放送で見ていましたよって、二人で月光仮面の歌を

歌って大笑い

無事白い髪が綺麗な栗色になりました。

土曜日は整形外科でまたお薬です。結構忙しいです。

 

 

 


奥本大三郎先生

2020-04-21 11:52:15 | うれしいこと

朝のんびりと新聞を読んでから何気なくTVを見てつまらないな、

つまんない。BSは?なんと奥本先生のお顔が見えました。

昆虫カメラマンと一緒に森に行ったり、ファーブルの生家に行ったり

楽しいお話を聞きました。幸せな朝でした。

先生の著書 虫から始まる文明論 は何回読んでも興味が

尽きません。

ヴェルレーヌの詩の解釈、杜牧の詩の解釈、日本人は

美しい誤解をしている。と書いていらっしゃいます。

私の貧弱な頭では到底ここで書くことができません。 

興味のある方は読んでください。

先生の フアーブル昆虫館は孫たちを連れて行きました。

フアーブルの書斎の再現したお部屋もありました。

夫に一番楽しそうだったのは、強子だったねと言われました。

エレベーターから先生が降りていらっしゃった時は、

はっとしました。こんにちはなんて言えませんし、

ただ黙礼をしました。うれしかったです。

昆虫食の事は新聞で読みました。

何しろ先生の著書は沢山読んでいます。

TVでお顔を見られて幸せな一日となりました。

 

 

 

 

 

 


インターネットがおかしい!

2020-04-19 16:19:17 | 有難い

昨日はこちらは、大雨注意報、洪水注意報、竜巻注意報

雷注意報が出ました、怖かったです。

こちらは昨年の大雨で大変な洪水がありました。

我が家は少し高くなっていますが、坂道が滝のようになりました。

じっとして本を読んでも落ち着きません。

やっと明るくなったのでシャッターを開けました。

お日さまは有り難いです。

東の空です。

西の空竜巻が来そうな空です。黒い雲はさーっと雨が降って消えました。

落ち着かない一日でしたが、気がついたらインターネットが

繋がらなくなっていました。

CATVに連絡しました。今朝電話があり、電話でLANのコンセントの

操作を教えて貰い繋がりました。電話で駄目なら明日になるところでした。

二階に行ったり、降りたりして、苦労しましたが、

親切な男性の教えが有り難かったです。何度も有り難うを

繰り返してしまいました。相手の男性も笑っていました。

救いの神でした。有り難う。CATVさん