191116_人を刺す、だます、日本人はこういうことをやりたがるようになった
2019年11月16日
新聞を読むと、人を刺した、人をだました、という記事が、全体の半分だ。
日本人は、人を刺したりだましたりすることが好きになったようだ。
新聞を見てみると、
2019年11月14日 産経新聞
p.23
警視庁によると、2018年の都内の(認知された)万引き件数:1万3600件。
28歳の男が16歳の少女とみだらな行為。
36歳と38歳の男が、36歳の女性に売春をさせ、840万円を脅し取る。
p.26
55歳の男が、会社の金、6500万円を着服。
p.27
14歳の男が、小学校6年生の女の子を刃物で切る。
2019年11月15日 産経新聞
p.25
電子ギフト券(インターネット上で送ったり、送られたりするもの)を奪った男8人が逮捕された。この男達は、ほかの件も併せ3億円の金をだまし取った。
この事件では、タイにいた日本人15人が、電話の「かけ子」として逮捕されている。
p.26
フィリピンで、詐欺電話の「かけ子」36人が拘束された。
2019年11月16日
新聞を読むと、人を刺した、人をだました、という記事が、全体の半分だ。
日本人は、人を刺したりだましたりすることが好きになったようだ。
新聞を見てみると、
2019年11月14日 産経新聞
p.23
警視庁によると、2018年の都内の(認知された)万引き件数:1万3600件。
28歳の男が16歳の少女とみだらな行為。
36歳と38歳の男が、36歳の女性に売春をさせ、840万円を脅し取る。
p.26
55歳の男が、会社の金、6500万円を着服。
p.27
14歳の男が、小学校6年生の女の子を刃物で切る。
2019年11月15日 産経新聞
p.25
電子ギフト券(インターネット上で送ったり、送られたりするもの)を奪った男8人が逮捕された。この男達は、ほかの件も併せ3億円の金をだまし取った。
この事件では、タイにいた日本人15人が、電話の「かけ子」として逮捕されている。
p.26
フィリピンで、詐欺電話の「かけ子」36人が拘束された。