長く5人家族で母親していたせいか
どーしても一度にたくさんの量を作ってしまいます(^^;
小分けにして冷凍できるものはいいのですが
出来ないもの (たとえばポテトサラダとか)は
作る時は鼻歌歌いながら実に楽しく作っているのですが
出来上がってから思わず~「困った!」「オバカ」と後悔してしまいます。
前はそれでも、自分のお口に入れていましたが
減量を目指してる現在はそんなことはできません!!!
そこで~考え付いたのが 総菜パンです。
ロールパンを買ってきて 包丁で真中に切り込みを入れ
マヨネーズを薄く塗り レタスを敷いて ポテトサラダを挟む。
今回は少し味にパンチがなかったので 少々ウスターソースを足しました。
そうやって 5つ~6つ と数を作って ポテトサラダだけでは飽きてしまうので
卵やハムを挟んだり 前の日に作った肉入り野菜炒めを入れたりと
合計10個作りました。 私も食べてそしてお友達におすそ分け(*^-^*)♪
へへっ~そのお友達≪キムチ≫が大好きなので その中の一つに
遊び心でキムチ入りのロールパンを作りました(><)
感想は~~~・・・ひ・み・つ?
←これは3月27日のお弁当。
メニューは ・ポテトサラダ・ゆで卵・ブロッコリー
・肉野菜炒め・とりわさ(野菜は菜の花)・おかゆ他
レシピ☆とりわさ
・鶏ささみまたは胸肉・菜の花・わさび(練りワサビでOK)・日本酒・醤油
①菜の花(かきなともいう?)を茹でて水分を切り適当な長さに切る。
②鳥肉もゆでる。 ゆであがった鶏肉をできるだけバラバラにばらす。
③②にわさび、日本酒、しょう油を入れて少し濃く味付けする。
④③に菜の花を入れてよく混ぜ合わせると出来上がり☆
おつまみにもお弁当のおかずにも「大人の味」で楽しめるかな
これはたくさん作ったので1回分ずつ小分けにラップして
冷凍保存ができますよ。 --- とこんなことを書きながら
先ほどから ホールトマトの缶詰と白ワインでソースを作っています。
あまりにもいい匂いがしてきたので様子を見に
行きましたら~ほとんど水分がなくなっていました。
(間一髪!焦げないでよかった^^) お鍋の中の状態
上が火をつける前 下は出来上がりの状態です。
400g缶詰1つに 白ワインがその三分の二くらい。 あとは塩コショウ
とローリエの葉を粉状にしたものを入れて弱火でコトコトコトと!
どうやら このコトコトって言葉が好きみたいです♪
このソースは勿論パスタソースにもまたお肉のソースにも
便利に使えます。 冷凍保存もOK。 さて明日のお弁当の下ごしらえが終わりました。
おやすみなさいZzz