9:13 岡山着。
岡山から次は 伯備線・山陰線を走る
「特急やくも7号」岡山始発10:05 に乗り換えです。
岡山駅で コンビニによりサンドイッチと飲み物を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/fe0e24d6fac26d262fd7448ec6496f60.jpg)
定刻通り 岡山駅を出ました。
やくもの座席は 新幹線の座席より座り心地がいい。
ふかふかしていますが 在来線は揺れが凄い。
車窓の景色は とても良かったです。
川沿いに列車が走っていて 見飽きることが有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/ec598cca3b55ae7aa0088d7ee3ad7f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/5569bd0e462507eb3fe366aaf871dfd4.jpg)
米子からは 山陰線になります。
伯備線は 倉敷まで乗ったことが有りましたが山陰線は初めてです。
12:25 安来駅に到着しました。2番線ホーム。
キョロキョロと見まわしますが
エレベーターも エスカレーターも見当たりません
改札に行くには階段しかありません。
覚悟を決めて一段一段 歩を進めます。
上って下っての作業 こんなに大変なことになるとは~( ;∀;)
コインロッカーに荷物を預けて 足立美術館までの
無料シャトルバスを(安来駅13:05発)利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/e222b6e0694daa233dbf26effdc0e23a.jpg)
朝から ルンルンと気持ちよく過ごしていたのに
まさか 肝心の安来駅が階段しかないとは・・。
足立美術館に行く前に 随分険しい行程になりました。