天気予報では真夏日を超えるとか・・・
夏野菜の全盛期を迎えて、収穫や手入れ、雑草との格闘とこの時期は忙しい
ただ照付ける太陽と高い気温・湿度は耐え難い、この時期の仕事は朝に限ると
朝靄の消えぬ4時には家を出て、合馬菜園へ・・・まだ夜露でビッショリと濡れています。
今日は庭で育てた苗(向日葵・黄金まくわうり)の植え付けをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/37e278aa180aa6b9ff45ae5545918095.jpg)
畑に入ってしばらくすると、なんで感知するのか、蚊がまとわりついてきた。
人間が自然に排出する二酸化炭素の臭いに引き寄せられるとか、視覚と体温を検知する温度センサーも備えているとか?
蚊も生きて行く為であるが、人間様にとっては迷惑この上ない・・・これが役に立つ季節になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/d99c8a52b8146022790fa963ae7953f9.jpg)
まくわうりとひまわりを交互に植えて行く、夏の畑に向日葵は良く似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/ead9da65e38f3f09f62c7006d14a0240.jpg)
白うりが成長している、この床漬け(糠漬け)が美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/5a21a12eb7008ad5eeb6480e585534a6.jpg)
茎が肥大して実のなりが悪いトマトもやっと実を付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/59b700c7d1b367b7e419cb4b97339e8b.jpg)
枝豆(丹波黒枝豆)ももうすぐ食べれそう。ビールの美味い季節最高ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/094742a9917ca8db1989059bee36d933.jpg)
遅ればせながらナスビが出来だした。これも床漬けが美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/5ec60ce4d342f7f04353ecfaebaf61a4.jpg)
ゴボウが州牡蠣を迎えて、少しづつ収穫しているが、ここに来て葉が異常に大きくなって来た。
スが入っては台無しだと、デカイのを掘り出して、輪切りにして見るとまだ大丈夫のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/994432af8ce2e8d247937217a8c2d195.jpg)
レタスやサニーレタスが順調に育っている。毎日の食卓を賑わす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/6a1025ef0ade74b8565cd4d28912c53d.jpg)
ヒンヤリした朝の空気を吸いながら農作業は楽だが、耕運機や草刈機は騒音で使えない。
気温は低いが、畑を耕すと汗が噴き出る。・・・・やはり日の落ちた夕方に、耕耘機で耕そう。
早く帰らないと朝ドラが間に合わない、朝飯前に仕事をすると飯が美味い!
夏野菜の全盛期を迎えて、収穫や手入れ、雑草との格闘とこの時期は忙しい
ただ照付ける太陽と高い気温・湿度は耐え難い、この時期の仕事は朝に限ると
朝靄の消えぬ4時には家を出て、合馬菜園へ・・・まだ夜露でビッショリと濡れています。
今日は庭で育てた苗(向日葵・黄金まくわうり)の植え付けをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/37e278aa180aa6b9ff45ae5545918095.jpg)
畑に入ってしばらくすると、なんで感知するのか、蚊がまとわりついてきた。
人間が自然に排出する二酸化炭素の臭いに引き寄せられるとか、視覚と体温を検知する温度センサーも備えているとか?
蚊も生きて行く為であるが、人間様にとっては迷惑この上ない・・・これが役に立つ季節になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/d99c8a52b8146022790fa963ae7953f9.jpg)
まくわうりとひまわりを交互に植えて行く、夏の畑に向日葵は良く似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/ead9da65e38f3f09f62c7006d14a0240.jpg)
白うりが成長している、この床漬け(糠漬け)が美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/5a21a12eb7008ad5eeb6480e585534a6.jpg)
茎が肥大して実のなりが悪いトマトもやっと実を付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/59b700c7d1b367b7e419cb4b97339e8b.jpg)
枝豆(丹波黒枝豆)ももうすぐ食べれそう。ビールの美味い季節最高ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/094742a9917ca8db1989059bee36d933.jpg)
遅ればせながらナスビが出来だした。これも床漬けが美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/5ec60ce4d342f7f04353ecfaebaf61a4.jpg)
ゴボウが州牡蠣を迎えて、少しづつ収穫しているが、ここに来て葉が異常に大きくなって来た。
スが入っては台無しだと、デカイのを掘り出して、輪切りにして見るとまだ大丈夫のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/994432af8ce2e8d247937217a8c2d195.jpg)
レタスやサニーレタスが順調に育っている。毎日の食卓を賑わす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/6a1025ef0ade74b8565cd4d28912c53d.jpg)
ヒンヤリした朝の空気を吸いながら農作業は楽だが、耕運機や草刈機は騒音で使えない。
気温は低いが、畑を耕すと汗が噴き出る。・・・・やはり日の落ちた夕方に、耕耘機で耕そう。
早く帰らないと朝ドラが間に合わない、朝飯前に仕事をすると飯が美味い!