大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

テンヤの自作

2016年06月23日 | 平凡な日々の日記
梅雨前線の切れ間になったが、明方の雨の降り方は尋常ではなかった。

朝食は昨日作った、梅酒の梅ジャムを試食した。甘さを押さえたので、甘酸っぱくて美味い!自画自賛です。



これも昨日から続きになった、インターネットの復旧・・・10~17時だと書いていたので・・・

電話番号を入力して、10時1秒前に送信すると、一発で繋がった、このような電話では長い事待たされるのが常であるが・・・ラッキーでした。

そうなると対応に出てくれた人も好意的に思える、昨日の状況を話すと直ぐに原因が判明した。

4月にパスワードを変更しているとの事心当たりはないし、4月からだと既に2ヶ月半を過ぎているが

そう言えばトラブルの原因が分からなかったので、こんな時の常套手段でと思って・・・電源offを実行した。

パスワードを変更しても、旧ワードで繋いだままにしていると、なんら問題ないので、繋ぐ瞬間だけパスワードが有効であったようだ。

これを今だ原因は分からないが、ネットが繋がらない事象が起って電源を切って見た。

その後パスワードを変更している事を、すっかり忘れていたので、当然繋がらなかったのですが・・・

書類を送付している筈だと言うので、探して見ると・・・ありました。

ただ新しいパスワードを単純送信してもエラーは解消せずに・・・理解力の低下した頭で、取説と睨みっこしながら・・・

格闘2時間繋がりました、長い間の便秘が一気に解消されたような心持です。

今回の事でかなり頭が涼しくなったが・・・明日には忘れてしまうのだろうな~、学習が身に付かない年になりつつ・・・これから先が不安ですね。

ホット一息ついたので、お腹が空いて・・・カミさんが懐かしい大根餅を作ってくれました。



中国では普通に食べるのですが・・・今年は立派な大根が収穫出来て、使い道を探していたようです。

これは酢醤油と豆板醤に付けて食べるのですが、中国で食べてものより、もっちりとして美味かった。

今週末は釣行の予定・・・師匠に教わった仕掛けを改善しなくてはと・・・



ついでにテンヤの試作品を4種類・・・同じに見えるでしょうが・・・従来品に比べ大きく違うのですよ。



・・・・が、仕掛け作りも終わって、片付けをしていると先輩から電話が入り、この天気では釣行は難しいようだとの事・・・延期となった。

梅雨の切れ間を利用して、種から育てた花を移植した。しっかりと雨が降っているので根づきが良いだろう!







これが立派に育てば、仏壇用の花には不自由しないだろう。