今日は大雨の予報ですが、娘の休みが中々取れなくて、軽自動車に3人乗って、強行突破の長崎旅行です。
幸いにも九州道は雨は降らずに、長崎道に入っても小雨程度でした。キャンカー仲間の住む大村湾を横目に、長崎の街へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/1900f99d01d6fef2ae0ddd0f5b2a79c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/9aad2b5799c8cead2245a680f96b3dea.jpg)
カミさん達が車の中で、ガイドブックを眺めながら、昼食場所の物色して、決めた所は駐車場が見つからず、雨はひどくなって
腹は減って、第二候補「ツル茶ん」へ、トルコ料理の店へ、トルコの料理ではないのだが、トルコ料理です。
私はトルコ三四郎、牛ヒレ和風ステーキに和風クリームスパの和洋融合とメニューにあったので•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/f4713a3661cb1331e56e6176e0e6c1e6.jpg)
牛ヒレ肉は柔らくて美味かったが、結構なボリュームでお腹いっぱいになって、雨は降っているが、腹ごなしに近くを散策
川は無いが思案橋、泣いているような長崎の街
•••で始まる「思案橋ブルース」私が知っているのは、内山田洋とクールファイブが歌っていたやつかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/a4dc34495d1664e0381e4b227f403f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/d8572bde9f3a48c969bed629e4b2d296.jpg)
通りを抜けると、粋な交番があって•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/29fed939a1a4c2d26ca1c96c1f7514ed.jpg)
すぐ近くに丸山公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/79892f56a3860d520cdea7ecf52a851e.jpg)
全国的にも珍しい「史跡料亭」として営業している花月、坂本龍馬も通った料亭か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/1dce7af89806ea9f1f67f023aa97582a.jpg)
土砂降りの雨の中、龍馬さんと記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/af82c75481a6c9da6eba9127ce06b1c5.jpg)
食後の腹ごなしをして、グラバー園へ移動する。以前も来たが、娘が初めてと言うので、雨の中を強行突破••••
色とりどりの紫陽花が綺麗な坂を登って、入場する頃には突然晴れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/8712b6aac95456ccc3089011396c1de3.jpg)
山の上に登ると、旧三菱造船第二ドックハウスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/7a099ca9ffdb954387ee212464d02949.jpg)
岩崎彌太郎を気取って•••いいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/3fced6e67724e330fa53f44f3041538d.jpg)
ここからの眺望は見事ですね、雨の切れ間に覗いた、三菱造船•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/eac4b3e678d74b44a23f278d75a2ed81.jpg)
これは何に使う船だろか?デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/1b9a5f49ccea8c0c8fed74ba0250b706.jpg)
江戸時代の終わり頃に、日本人シェフ初の西洋料理店がオープンした。旧自由亭!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/4195b7d7edfef0bb2a4a5102cdbdaef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/7ce77fad72aff09de53b1c346d452736.jpg)
ご存知「旧グラバー住宅」世界遺産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/7ba3f6fc3d4bf14dc2c99413491c4c5a.jpg)
豪華食事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/fe9ee16dd939709c68e34ade0cca22cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/fa11fe3d9bf3c1399f93614baccdaa46.jpg)
温室、長崎港を眺めながら、綺麗な草花を育てたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/4ce34e4aa1a8b5e331362ffae8977737.jpg)
出口には長崎くんち使う龍や神輿が•••1度は見なくては、10月9日かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/a706e3138bc1f82df7da99468269adbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/575848e7735f81075240a9a8ada060a6.jpg)
お土産屋さん見物をしているカミさん達を、外で待っていると、叩きつけるような大粒の雨が降ってきた。
強い雨はおさまったが、止みそうにないので、カミさん達は大浦天主堂見物•••
長崎は
今日も
雨だった
と口ずさみながら、山の上にあるホテルを目指す。
先ずは風呂へと、一番風呂で広い浴槽を一人じめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/bf6a46cd9f79aa4a43a9f7b8d98c3265.jpg)
長湯で旅の疲れを癒やして、卓袱料理を頂く•••???卓袱料理は円卓で色んな種類の料理が並べられると思っていたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/5241c9c30d139163265853f3990acfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/6e9fe0ee50d91b5d87f633fc4d733f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/864f9300b7fc98edb704610402d43f69.jpg)
卓袱料理は椀ものから始めますと、吸い物が出て•••やはり卓袱料理なのか?
生ビールで乾杯して、ワインと洒落込み、霧にむせぶ長崎の街を眺め、美味しい料理に舌鼓を打ちながら•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/a9735aa47ec8a2262a0ead3d0f9bf384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/7898ef22a160975a8e86812980d4f530.jpg)
出るは出るは•••次々と珍しい料理が出て、最後は椀もののしるこで締める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/c06b87228125903179aca2bd517eb357.jpg)
卓袱料理は椀に始まって、椀に終わるか、なるほどな〜
食事が終わる頃には、すっかり霧が晴れて稲佐山の頂上をも望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/c00737cbcc450ce67d9c2e00d5739777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/73342f7555823c66d3e751d5de62a043.jpg)
どれも上手くは撮れずに•••部屋に戻ります。長崎情緒満点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/346cbeac3350f8f9431a0c4a037ec831.jpg)
部屋に戻って一杯と思ったのですが、横になると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
幸いにも九州道は雨は降らずに、長崎道に入っても小雨程度でした。キャンカー仲間の住む大村湾を横目に、長崎の街へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/1900f99d01d6fef2ae0ddd0f5b2a79c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/9aad2b5799c8cead2245a680f96b3dea.jpg)
カミさん達が車の中で、ガイドブックを眺めながら、昼食場所の物色して、決めた所は駐車場が見つからず、雨はひどくなって
腹は減って、第二候補「ツル茶ん」へ、トルコ料理の店へ、トルコの料理ではないのだが、トルコ料理です。
私はトルコ三四郎、牛ヒレ和風ステーキに和風クリームスパの和洋融合とメニューにあったので•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/f4713a3661cb1331e56e6176e0e6c1e6.jpg)
牛ヒレ肉は柔らくて美味かったが、結構なボリュームでお腹いっぱいになって、雨は降っているが、腹ごなしに近くを散策
川は無いが思案橋、泣いているような長崎の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/a4dc34495d1664e0381e4b227f403f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/d8572bde9f3a48c969bed629e4b2d296.jpg)
通りを抜けると、粋な交番があって•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/29fed939a1a4c2d26ca1c96c1f7514ed.jpg)
すぐ近くに丸山公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/79892f56a3860d520cdea7ecf52a851e.jpg)
全国的にも珍しい「史跡料亭」として営業している花月、坂本龍馬も通った料亭か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/1dce7af89806ea9f1f67f023aa97582a.jpg)
土砂降りの雨の中、龍馬さんと記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/af82c75481a6c9da6eba9127ce06b1c5.jpg)
食後の腹ごなしをして、グラバー園へ移動する。以前も来たが、娘が初めてと言うので、雨の中を強行突破••••
色とりどりの紫陽花が綺麗な坂を登って、入場する頃には突然晴れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/8712b6aac95456ccc3089011396c1de3.jpg)
山の上に登ると、旧三菱造船第二ドックハウスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/7a099ca9ffdb954387ee212464d02949.jpg)
岩崎彌太郎を気取って•••いいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/3fced6e67724e330fa53f44f3041538d.jpg)
ここからの眺望は見事ですね、雨の切れ間に覗いた、三菱造船•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/eac4b3e678d74b44a23f278d75a2ed81.jpg)
これは何に使う船だろか?デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/1b9a5f49ccea8c0c8fed74ba0250b706.jpg)
江戸時代の終わり頃に、日本人シェフ初の西洋料理店がオープンした。旧自由亭!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/4195b7d7edfef0bb2a4a5102cdbdaef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/7ce77fad72aff09de53b1c346d452736.jpg)
ご存知「旧グラバー住宅」世界遺産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/7ba3f6fc3d4bf14dc2c99413491c4c5a.jpg)
豪華食事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/fe9ee16dd939709c68e34ade0cca22cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/fa11fe3d9bf3c1399f93614baccdaa46.jpg)
温室、長崎港を眺めながら、綺麗な草花を育てたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/4ce34e4aa1a8b5e331362ffae8977737.jpg)
出口には長崎くんち使う龍や神輿が•••1度は見なくては、10月9日かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/a706e3138bc1f82df7da99468269adbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/575848e7735f81075240a9a8ada060a6.jpg)
お土産屋さん見物をしているカミさん達を、外で待っていると、叩きつけるような大粒の雨が降ってきた。
強い雨はおさまったが、止みそうにないので、カミさん達は大浦天主堂見物•••
長崎は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
先ずは風呂へと、一番風呂で広い浴槽を一人じめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/bf6a46cd9f79aa4a43a9f7b8d98c3265.jpg)
長湯で旅の疲れを癒やして、卓袱料理を頂く•••???卓袱料理は円卓で色んな種類の料理が並べられると思っていたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/5241c9c30d139163265853f3990acfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/6e9fe0ee50d91b5d87f633fc4d733f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/864f9300b7fc98edb704610402d43f69.jpg)
卓袱料理は椀ものから始めますと、吸い物が出て•••やはり卓袱料理なのか?
生ビールで乾杯して、ワインと洒落込み、霧にむせぶ長崎の街を眺め、美味しい料理に舌鼓を打ちながら•••
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/a9735aa47ec8a2262a0ead3d0f9bf384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/7898ef22a160975a8e86812980d4f530.jpg)
出るは出るは•••次々と珍しい料理が出て、最後は椀もののしるこで締める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/c06b87228125903179aca2bd517eb357.jpg)
卓袱料理は椀に始まって、椀に終わるか、なるほどな〜
食事が終わる頃には、すっかり霧が晴れて稲佐山の頂上をも望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/c00737cbcc450ce67d9c2e00d5739777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/73342f7555823c66d3e751d5de62a043.jpg)
どれも上手くは撮れずに•••部屋に戻ります。長崎情緒満点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/346cbeac3350f8f9431a0c4a037ec831.jpg)
部屋に戻って一杯と思ったのですが、横になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)