クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

レシートの在り処

2013-04-07 20:20:24 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話

出てきたレシート

先日いよいよパソコンがおか
しくなって、修理に専門店へ
出かけました。

1、画面が異常(4倍)に大
  きくなる。

2、最初の表示が以前と突然
  変わってしまった。

↑の2点を相談に行きました。
画面は簡単に直していただき
ましたが、画面設定の方は1

時間くらい要しました。どう
やら原因は公衆無線ラン(バ
ッファロー)を設定する際に

手こずった時にかなり奥深く
何やらが侵入したらしい?
プロフェショナルで契約して

あるのが仇となり間口が広が
りすぎて侵入されたようだ。
訳のわからないときはむやみ

に作業せずに専門店に相談が
一番良いと悟りました。それ
で↑のレシートのことですが

どこを探してもみつからずに
困って念のため相棒に相談し
たら、即「カードを入れた場

所」でポケットを探ってみた
らカード入れを開けてみると
ありました。レシートが。

いやはやなんでもわかる相棒
です。



今日の一品 ヒジキの煮物


キリンフリー

スーパーの片隅でキリンフリ
ーの宣伝をマネキンさんがや
っていた。つい手が出てしま

った。「キリンをよろしく」
なんて言われてしまった。

三重県明日の天気 

18℃/8℃

降水確率 0パーセント
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最速化

2013-01-18 19:23:36 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話

今日の夕景

最近、面白いことを見つけ
ました。私のスクラップブ
ックをたまたま見ていたら

パソコンの動作を早くする
最速化という記事を発見。
多分その時は必要がなかっ

たと思います。買ってから
5年目ともなるとかなり反
応が遅くなります。

仕方は至って簡単でした。
ただ速度がかなり時間がか
かります。なので画面を最

小化にしてほかの作業を進
めます。

1、「マイコンピュータ」
  をクリック。

2、「Windows XP(C)」
  を右クリックし、出て
  きたメニューの中の
  「プロパティ」をクリ
  ック。

3、「ツール」のタブをク
  リック。

4、「最適化する」をクリ
  ック。

5、「最適化」のボタンを
  クリック。

POINT!
「最速化」のボタンを押す
だけなので、年に何回か最
速化しておく。

ーーーーーーーーーーーー

▼やってみると至って操作
は簡単です。しかし時間が
かなりかかります。なので

パソコンの作業にかかる時
にやっておいて、その間に
パソコン自身が最速化を進

めてくれます。データが削
除されることはないので安
心です。

今結果が出て35パーセント
の空き領域があるそうです。

こめぞう

今日の歩数 9748歩

追伸→今日の散歩中歩道で
犬の散歩と鉢合わせになり
よけてはいたのですが右手

首をがぶりとやられました。
どうやら散歩中が興奮状態
らしく人を見たらかみつく

犬らしいです。ベンチコー
トを着ているのでかまれた
ショックはさほどありませ

ん。いくら鎖はしていても
狭い歩道では避けようがあ
りません。前方犬には注意ですね。

今日の紙ごみ 125g収拾
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得するデジカメ入門 立体作品の撮り方

2011-01-17 20:18:07 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2011年1月15日 b11面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、立体作品の記録についてコツ
をお伝えします。まず、作品の形がゆ
がんで写らないように広角系のレンズ

は避けてください。コンパクトデジカ
メはスイッチを入れるとレンズの画角
が広角側に設定されることが多いので

要注意です。室内だと、当然のように
ストロボを使う人もいますが、ストロ
ボの光だと、のぺっとした平面的な写

真にになりがちです。=写真左。なる
べく明るい部屋で自然光を利用し、陰
影をつける工夫をしてみましょう。

人物写真と同様、レフ板があると便利
です。代用品でもよく、今回は新聞紙
を使いました=写真右(ISO400、シャ

ッター速度50分の1秒、絞りf4,5)。
陰影の効果がわかりますね。
立体作品の大きさはさまざま。何かを

一緒に写すと、大きさがわかります。
今回の写真ではペンを置きました。お
子さんの顔を入れて撮れば、成長記録

にもなります。
      (鈴木好之)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼案外立体作品は写すのにてこずりま
す。↑のようにデジカメのスイッチを
入れると広角側になります。それで撮

るとかなりゆがんだ画像になりますね。
できるだけ標準くらいがいいようです。
それにストロボはたかずに明るい自然

光がよいとか。レフ板があると影の濃
さが調整できて仕上がりがきれいです
ね。念のために三脚もあった方がより

安全ですね。何か一緒に写すアイデア
は後になってよく大きさがわかって便
利ですね。

  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得するデジカメ入門 「子供の作品を記録」 カメラを平行に構える 

2011-01-13 20:15:51 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2011年1月8日 b11より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーー

冬休みにお子さんが学校で作った工
作物や絵を持ち帰った家庭もあるで
しょう。かわいいけれど、保管場所

に困りますよね。「でも、せめて写
真に残したい、上手な撮り方を教え
て」との要望が届きました。

今回は絵画や版画などの平面物の写
し方。画用紙は長方形なのでそれが
不自然にゆがまないように注意して

ください。極端な広角レンズを使う
と画面の端の部分が曲がってしまい
ます。50ミリレンズあたりが最適で

す。直射日光が当たらず、柔らかい
光が入る窓辺で、壁などに絵を貼る
か、床に置きます。レンズ面を絵と

平行に構えればゆがみを抑えられま
す。背景を黒やグレーにすると絵が
目立ちます。シャッター速度は手持

ちなら250分の1以上。三脚があると
安心です。ストロボは反射する恐れ
があり、避けた方が部なんです。

     (鈴木好之)


ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼↑のように写真に撮って保存をす
れば安心ですね。整理もしやすくな
ります。また作品は案外壊れやすく

保存がかなり困難です。こうやって
まとめてアルバムに入れておけば、
すぐにみられて便利です。

ところで私の写ってる写真の整理が
なかなかできていなくて困っていま
す。退職後活動が急に増えて写真も

毎回増えてきます。アルバムに貼れ
ばいいんですが、古い順位などと考
えるともういけませんね。手が付け

られません。引き出しに突っ込んだ
ままになっています。まずそこから
整理しないとダメですね。反省?

  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得するデジカメ入門 人と背景のバランス 年賀はがき「上」

2010-12-12 20:44:24 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2010年12月4日 11面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 年賀状はがきを作る季節ですね。
定番は、家族の集合写真や恋人との
ツーショット。(略)

背景を生かした絵作りには広角レン
ズが有効です。意外に難しいのは人
物と背景のバランス。写真(いずれ

もISO400、シャッター速度250分の1、
絞りF3,5)は、街角に飾られたクリ
スマスツリーと人物を24ミリレンズ

で撮影しました。写真左はありがち
な構図。ツリーの大きさはわかりま
すが、全身を写した分、女性の顔は

小さく、おとなしい印象です。写真
右では、カメラにぐっと近づいても
らいました。嬉しそうな顔が目を引

き、画面全体に力のある写真になり
ました。最初にレンズ(の画角)を
選択し、背景をどこまで写しこむか

を決めます。そのうえで画面の中で
人物をどこに配置するかを探ります。

    (鈴木好之)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼我が家にもいろいろな写真入りの
年賀状が届きます。やはり子供たち
への賀状には必ずといっていいほど

写真が入っていますね。皆さん選り
すぐりのいい写真をプリントされて
いるので、こちらまでいい気分にさ

せてもらっています。今時分行楽地
では、カップルたちが年賀状用の写
真を誰かに頼んで撮ってもらってい

るのではないでしょうか。我が家の
年賀状もそろそろ出来上がらないと
またまた年始には届かないことにな

る。早速準備をしよう…かな?
↑はバックに気を取られて肝心の女
性が小さくなっています。→は顔と

バックのバランスが程よく撮れてい
てgoodですね。

  こめぞう   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得するデジカメ入門 「演出」の妙味 (下)

2010-10-25 20:42:53 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2010年9月18日 11面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

斜めのアングルから狙う

 題材は、水ようかん、涼やかなイメ
ージを表現したいと考え、透明感のあ
るガラスの器や、青いテーブルクロス

を用意。さらに色づく前の緑のもみじ
を添えてみました。これから来る季節
を感じさせる効果があります。演出に

使う小物の素材や色はよくよく考えて
えらびましょう。そうして撮ったのが
作例(ISO100、シャッター速度50分

の1、絞りF4.5)です。斜めのアング
ルに着目してください。物を写す場合、
斜めから撮った方が立体感が出て、生

き生きとした感じが出るんです。全体
の構図にも目配りしましょう。画面を
斜めに分割するように、器を2皿置い

てみました。これで写真に「奥行き」
が出ます。背景や後ろの器が程よく
ボケることで、手前の器が際立って

見えます。(攻略) (伊藤恵理奈)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼私はつい1個だけに注目してしまい
ます。1個写っていればそれで良し、
ということにしてしまいがちです。そ

れでは駄目なんですね。もう一個何か
を添えることによって手前がより引き
立つことになります。またもみじも気

がきいていて季節感がよく出ています。
ちょっとした工夫で画面がぐーんと引
き立ちます。小物を置く工夫がより良

い写真になるようです。私も工夫して
みよう。

    こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得する デジカメ入門 「演出」の妙味 「中」

2010-10-19 20:12:32 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2010年9月11日 b11面より引用

撮影前の想像が大事

 今回は、「気持ちが伝わる写真」
という、ちょっと難しいテーマを
考えます。まず作例(ISO400、シ

ャッター速度250分の一、絞りF4.3)
を見てください。熊のぬいぐるみ
を持ち主が優しく抱き抱えていま

す。大切にしている気持ちが伝わ
ってきませんか。フードスタイリ
ストの神谷美保さんが、長年大事

にしているクマです。写真を見る
人に、神谷さんの愛情やぬくもり
を感じてもらいたいーそう考え、

単に置いて撮るのではなく、神谷
さん自身にぬいぐるみを抱きしめ
てもらいました。ふんわりとした

漢字を出したくて、背景にはカー
テンを選びました。ストロボを使
うと、微妙な陰影が表現できず、

平面的な写真になりがちです。雰
囲気を大切にしたいなら、自然な
光で撮ったほうがいいでしよう。

ガラス越しにやわらかな光が入っ
てくる窓際がお薦めです。室内は
思った以上に暗いもの。カメラを

しっかり構え、できれば壁などに
体をくっつけて安定させ、手ぶれ
を防ぎましょう。(中略)

カメラを構える前にあれこれ想像
をふくらませる時間を大事にして
下さい。
       (伊藤恵里奈)

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼一つのモチーフがきまりそれを
より引き立たせてくれるものを周
りに配置する。そうすると主題が

一層引き立ちます。写真は主題と
それを引き立たせるものが必要で
す。主役と助演ですね。↑のクマ

だけではスト―リー性が感じられ
ません、優しく抱きかかえている
持ち主が写るとぐっと引き立ちま

すね。ついクマだけに目が行って
しまいがちですが、補助するもの
も考えてワンシーンに入れること

によってより気持ちのこもった作
品になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得するデジカメ入門 一眼レフで背景をぼかす

2010-07-16 20:50:55 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2010年7月10日 b11より引用

ーーーーーーーーーーーーーー
 コンパクトデジカメのマクロ
撮影機能は、背景を広く写し込
む広角側に設定されていて、被

写体の周囲や背景も含めた全体
像が広く写ります=写真上。
 一方、一眼レフのデジカメは

望遠効果を発揮し、背景を美し
くぼかしながら被写体を際立た
せます=写真下(100ミリ

マクロ、ISO400、250分の
1秒、f2.8)。どこにピン
トを置くかで出来栄えが微妙に

変わって面白いですよ。(中略)
一眼レフのマクロ撮影では、ピ
ントがかなり浅く、オートフォ

ーカスでは狙い通りにピントが
合わないこともあります。マニ
ュアル(手)で微調整したほう

がいいでしょう。(中略)
なるべく三脚を使用してくださ
い。手持ちで構図をしっかり決

めてから三脚を固定するのがコ
ツです。(鈴木好之)

ーーーーーーーーーーーーーー
▼私は三脚をつかいます。かな
り低い位置(10㎝)から撮り
ます。スライドする三脚の支柱

を取り外すと丁度↑の高さ(1
0㎝)になります。後ろの液晶
で確認できるので安心です。画

像を見ながらシャッターが切れ
ます。デジカメでもかなりうま
く撮れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得する デジカメ入門

2010-07-14 19:39:37 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話





朝日新聞 2010年7月3日b11より引用

コンデジも高性能に
 小さな被写体にぐっと寄って、
大きく写すことをマクロ撮影と

いいます。写真(ISO200、シャ
ッター速度160分の1、F4)はコ
ンパクトデジカメでの撮影。チ

ョウの羽根や頭部、花弁の細部
をしっかり写し込んでいます。
 最近のコンパクトデジカメの

接写機能には驚かされます。被
写体に1㎝まで接近できる機能
もあり、肉眼では見えないミク

ロの世界をリアルに表現出来ま
す。多くのカメラでは、マクロ
モードをチューリップマークで

表示しています。マクロ撮影は
ぶれやすいので、シャッター速
度が250分の1より遅い場合、な

るべく三脚を遣いましょう。(中略)
フラッシュはなるべく控えます。
カメラが被写体に近いだけに、

露出オーバーで白っぽく飛んで
しまうからです。光が足りない
場合は、感度を上げて対処しま

しよう。(略)
(鈴木好之)

ーーーーーーーーーーーーーー
▼写真の花に蝶はいい写真です
ね。普通は花だけになってしま
うのがオチですね。↑では白っ

ぽいもの同士ですから露出補正
にかなり神経を使いますね。そ
れにしてもデジカメは機能的に

優れていて補正なんかモニター
で確認出来てしまいます。フイ
ルムではこうはいきませんね。

いちいち露出を前後に変えて写
しておいて、現像してからいい
のを選ぶ。キタムらさんでもデ

ジタル9に対してフイルム1ら
しいです。現像液を調整するの
が難しいとか聞きました。フイ

ルムの値上げになりますかね。
将来的に。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得する デジカメ入門 光を読んで逆光を狙う

2010-06-22 20:41:17 | デジカメ・パソコン・テレワーク・携帯電話


朝日新聞 2010年4月5日 b11より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真撮影の基本は人物です。家族、友
人、恋人…どんな場合でも、撮られた
本人が喜んでくれる写真にしたいです

よね。光に着目しましょう。光の扱い
方で、雰囲気はがらりと変わります。
とくに野外では、太陽の光をどう味方

につけるかがかぎです。被写体の前方
から当たる光を順光、後ろからの光を
逆光、斜めからだと遮光といいます。

何も考えずにシャッターを押すのは論
外。では光が被写体の正面に当たる順
光を選ぶ?それだと大きな失敗はあり

ませんが、人物の鼻の下や首に強い影
が出来ることがあります=写真下。こ
こはあえて逆光を選んでみましょう。

髪の毛から肩にかけて輪郭が縁取られ、
人物が浮き上がります=写真上
。ただ、顔が暗くならないように露出

を微調整したり、レフ板という白い板
で光を調整したりといった工夫がいり
ます。

(鈴木好之/写真大=ISO200,
シャッター速度500分の1、絞りF4)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼デジタルカメラも随分と性能が上が
ってきています。↑の瞳をよく見ると
下の方にレフ板の白い部分がはっきり

と写り込んでいます。誰かレフ板を持
ってくれる助手が入りますね。助手が
いない場合は、デジカメのフラッシュ

を利用すれば、瞳にきらりとキャッチ
ライトがはいりきれいに撮れます。モ
デルが逆光なのでまぶしくなくて楽に

撮れます。このあたりのところは次回
に詳しく掲載されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー