クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

ペットボトル1本、収集 レジ袋でゴミ拾い&パトロール

2016-09-24 20:33:39 | 散歩しながらゴミ拾いなのだあ~
クッキングこめぞうです


夕景


夕景


夕景


ペットボトル

今日は曇りの予報だったが、雨のぐずついた天気

だった。半袖では少し寒いくらいだった。傘を

差しての散歩になりました。この間の新聞には

この時間帯の高齢者の事故が多いと掲載されて

いましたが、帰り車のラッシュ時間帯は避けた方が

よさそう。

今日の中日新聞に先日の避難準備情報について

の記事が(中日春秋)掲載されていました。

・・・阪神大震災の時、役所がこんな掲示を出した

という。(容器をご持参の上、中央公園にご参集く

ださい)▼庵巧雄・一橋大教授は近著「やさしい日

本語」で、これでは外国の住民には伝わりにくいから

(入れるものを持って、中央公園に集まってください)

と書くべきだったのではないかと指摘している。・・・

そういえば先日の台風では初めて私の携帯にメールが

届きました。↑の「避難準備情報」の類です。新聞では

・・・「要援護者ら非難に時間のかかる人は非難を

始め、それ以外の人は避難準備を始める」・・・

との意味らしいが、知らせが届いたのはありがたかったが

どう対応したものかと思案しました。この情報来ない

人もいるわけでまったく全戸とはいかないと思う。

なるべく平易なことばでわかりやすくしてほしいものです。

最近市民協働なるものに参画していますが、条例を作ったは

いいがまるで漢文を詠んでいるようでさっぱりわからないのが

実情だ。おそらくこれを作文した行政マンは前回の文例から

取ったと思いますが実に難しい。読み下しが必要

です。なんだか学校の授業みたいですね。

政務活動費などは都合のいいように難文を勝手に都合よく

解釈して利用しているように思えてなりません。

もっとわかりやすいだれにでもわかる文章にすれば

辞任しなくても済むのではありませんか。横道に

それてすみません。

いのちに関わることだけにわかりやすくしてほしい

と思います。

こめぞう

歩数 8,705歩 

三重県明日の天気  26℃/21℃ 降水確率 20%

ご訪問ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出して - 竹内まりや

2016-09-24 01:22:19 | 土曜日の歌のプレゼント
クッキングこめぞうです。

元気を出して - 竹内まりや


土曜日の歌のプレゼントは 竹内まりや 元気を出して 

こめぞう

ご訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー