クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

勝間和代の人生を変えるコトバ

2009-04-05 21:04:33 | Weblog
朝日新聞が4月より模様替えになった
勝間さんの記事を楽しみにしていまし
たが、より読みやすくなったようです。

Giveの5乗でいこう」と題して、よく
「世の中はGive & Take」他人に対し
ていいことをすると、最後に自分に帰

って来る」といわれますが、それを突き
詰めて「自分の得意技を見返りを求めず
Give&Give&Give&Give&Give&

くらいの気持ちで徹底的に利他うを追求
した方がもっとうまくいく」という発想
です。何冊か出した本について、私のファン

の人たちが自分のブログやメルマガだど
んどん紹介してくれ、信じられないもど
の売り上げにつながりました。

Giveの発信者にとっても、受信者にとっ
ても負担がかからないこと。お互いに緩い
関係を保ちながら、いざとなったら受信者

も発信者にたいして、相手に負担になら
ないような見返りを考える。これを繰り
返すことで、多くの人がお互いのスキルや

アイデアなどを活用しあい、お互いを幸せ
にし合う関係が作れるのではないかとおも
います。

そうかGiveの5乗なのか、たしかに相手に
求め過ぎてうまくいかないことだらけだ。
うまくいく人はちょっと発想がちがうな。

でも気持だけはそうありたい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーベリーはやはり目にい... | トップ | 車をきれいにすると必ず翌日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moka)
2009-04-06 22:08:37
こめぞうさん、Giveの5乗ですか。実際には難しいですね。もらうのはうれしいけれど与え続けるのは。少しでも心がけていきましょうか。
返信する
Giveの5乗 (クッキング こめぞう)
2009-04-07 23:12:02
mokaさま
意外とブログで発信すること自体が皆様のお役に立ってるかもしれませんね。そうだと嬉しいですがね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事