しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

おまけ付きチュッパチャプス

2008年01月27日 10時11分06秒 | おうちでおやつ
このところ懸賞の神様は遠征にいってらしてなかなか我が家には

お立ち寄りになりません。 そろそろお寄りいただきたいな~。

でも、母が妹と一緒に訪ねて来てくれました。 

しゃかしゃか娘達へのお土産は、これです。



スナック菓子大袋とチュッパ+サプライズ文具コレクションです。

一箱にコーラ味のチュッパチャプスとかわいい文具が入っています。

とてもお値打ちに手に入ったとか…。



しゃかしゃか娘3号は、早速すべての箱を開封して

中身をチェックしています。どれもすぐに使えそうな文具ばかりです。
どれがいい?こっちがいい!と3人で交渉が始まりました。その間に大人はゆっくりお茶が飲めました。

こんなお菓子も販売されているんですね。私は初めて見ました。

3号もいい息抜きができたようです。



人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう! 

海鮮丼

2008年01月26日 19時36分12秒 | おうちでごはん
お父さんは、こちらの会社で会議のあと飲み会です。
今日の夕飯は海鮮丼です。

家は、お肉よりお魚の方をよくいただきます。



海鮮丼といっても具は、焼き海苔・大葉・たこ・しらす・まぐろです。

一食4人で1000円と決めているので、これが精一杯です。

焼き海苔と大葉の風味がよく、おいしくいただきました。

しゃかしゃか娘3達は、なぜかおうちご飯が大好きです。

安くつくのでありがたいのですが、たまには私も息抜きしたいです。



人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう! 

ベーグル

2008年01月26日 10時43分36秒 | おうちでごはん
おはようございます。毎日寒いですね。

出張帰りのお父さんのおみやげは、もう一つありました。



静岡駅のベーグル&ベーグルの12個のベーグルです。

今朝は、しゃかしゃか娘1号と2号が英検の為登校し、

残った3人でゆっくりベーグルの朝食をいただきました。



もちもちしていてベーグルは大好きです。 ごちそうさま。

今日は休日ですが、3号の入試日が近いのでお家で静かにしています。 

あと少し、がんばれ~3号!!


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう! 

お父さんのお土産

2008年01月25日 16時37分34秒 | おうちでおやつ
昨日、静岡の出張から戻ったお父さん。

おみやげは、静岡名物「安倍川もち」です。


「安倍川もち」に目がないしゃかしゃか娘3号は、




早速、きな粉をたっぷりかけて「いただきま~す。」

子どもってきな粉が好きですね。和菓子でもきな粉の付いている

ものなら喜んで食べます。 お餅がもちもちしておいしかったです。

ごちそうさま。


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう!

バラ色の人生

2008年01月25日 11時43分23秒 | 日々の出来事
私の住んでいる地方局で、今日まで韓国ドラマ「バラ色の人生」が

放映されていました。

冬ソナブームのときに乗り遅れ、韓国のドラマにあまり興味が

なかったのですが……。

「バラ色の人生」は、見てとても感動のできるドラマでした。

朝ちゃんと目が覚め、ご飯を食べ、仕事をしたり、子どものことで

悩んだり、ごく自然に過ごしている毎日が愛おしくなるようなお話しです。

思いっきり泣けるので、ストレスも発散でき、

それより毎日ごく普通に過ごせることに感謝できる

見る価値のあったドラマでした。

機会があれば、DVDで是非見てみて下さい。


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう!

しゃかしゃか娘2号の贈り物

2008年01月24日 16時53分25秒 | おうちでおやつ
しゃかしゃか娘3号の入試日が近づくにつれ

まったく緊張感の漂わない我が家です。 大丈夫かな~。

妹思い(?)の2号が、下校途中にコンビニで3号の為に

こんなお菓子を買ってきてくれました。



合格応援菓子だそうです。

2つ買ったら、コンビニのおじさんが消しゴムを

プレゼントしてくれたとか……。

今、ファミリーマートでキャンペーンをしているんですね。

3号は、お菓子より消しゴムの方がうれしかったようです。


3時のおやつでいただいたケーニヒスの「ブリオーシュ・ビスキー」は、

そとの皮がカリカリと中の生地がふわっとして食べ応えのあるお菓子でした。

見ためは、メロンパンに似ているのですが、メロンの香りはしません。

あ~、おいしかった。ごちそうさま。


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう!

ケーニヒス・クローネ

2008年01月24日 11時03分03秒 | おうちでおやつ
昨日の夜、妹が「ケーニヒス・クローネ」を持って訪ねてきてくれた。

名古屋まで出掛けたので、我が家の分も買ってきてくれたのです。

ほんとうに、いつもいつも妹にはお世話になりっ放しです。

最近、懸賞の当選から遠ざかっているけれど

お菓子の運は絶好調!



今まで、「ケーニヒス・クローネ」と言ったら

パイ生地のお菓子しか食べたことがなかったので

メロンパンを販売していることにびっくりです。

あららら、ごめんなさい。 メロンパンではなく、

「ブリオーシュ・ビスキー」って名前が付いていました。

昨日は、他のおやつをいただいた後だったので

こちらは、今日の3時のおやつにします。

また、その報告は後ほど。 早く、食べたーいな。


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                 いつも応援してくれて ありがとう!

お父さんが帰ってきた!

2008年01月23日 20時46分43秒 | 日々の出来事
単身赴任中のお父さんが帰ってきた。

明日は静岡まで出張なので、赴任先から我が家に

途中下車です。 

お父さんの手には、私達の夜のミーティング用に

「コロンバン」のワッフルが!!



生地がふわふわで中のクリーム(バニラ味・チョコレート味)も

甘さがちょうどよく、おいしくいただきました。 ごちそうさま。

いつも私達の為に、知らない土地で一人頑張っていてくれるお父さん

ありがとう! 明日の静岡のおみやげも期待してるよ!


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

やずやの「発芽十六雑穀」

2008年01月23日 11時46分01秒 | おうちでごはん
しゃかしゃか娘1号と2号は、毎日お弁当を持っていきます。

おかずは、だいたい前日の残り物に少しだけ手を加えたもの。

でも、ご飯は今話題の雑穀米なのです。

     

事の発端は、3号が学校の国語の授業で習った

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩の一節に

「一日ニ 玄米四合ト」というくだりがあったのです。

一日に米を四合、一人で食べるの~?

すごいですよね。 家なら、四人が三食食べて四合です。

その点を不思議に思った3号は、いろいろと昔の食生活について

調べたわけです。 すると…

ご飯中心でおかずは粗食だったことが判明し、

そちらの方が、体にも良さそうだという結論になりました。

そこであちこちの雑穀米を食べ比べました。

メーカーによって入っている雑穀の種類がまちまちだからです。

最終的に我が家が選んだのは、やずやの「発芽十六雑穀」です。

食感もよく安いお米も、もちもちとおいしく食べられます。

そして、もうひとつ良いことが…。

今までたくさんのおかずに、ご飯をお茶碗半分だった食事とは反対に

しっかりご飯をいただき、おかずを控えめに替えた途端、

私と1号の体重が少し減りました。

まだ、食べ始めて一ヶ月しか経っていないのでこれからが

楽しみです。 なによりおいしいのが一番です。



人気ブログランキングへ ランキングに参加中です。ポチッとお願いします。



シェリエドルチェとムーミンボウル

2008年01月22日 23時11分20秒 | おうちでおやつ
しゃかしゃか娘1号は、JK(女子高生)です。

彼女達のスウィーツやお菓子の情報網は素晴らしくて

感心してしまいます。

その1号からおやつのリクエストがありました。

      
         
サークルKサンクスで販売しているシェリエドルチェシリーズ

3号の塾の帰りのお迎えのときに買ってきて欲しいと言われ

お店に寄ったのですが、人気のある商品なのかちょうど

写真の4点しか残っていませんでした。 残念!

ついでに今キャンペーン中の点数を集めるともれなく

もらえるムーミンボウルもいただいてきました。

これもJK達(お友達)の協力のもとシールが集まったものです。

コンビニのスウィーツも侮れませんね。

お値段が安いわりに、どれもおいしかったです。ごちそうさま。



人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。